京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up56
昨日:98
総数:608318
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春季休業 3月26日(火)〜4月9日(火)離任式 3月28日(木)10:30〜       始業式 4月10日(水) 8:30〜

1年 学習発表会に向けて

画像1
それぞれの役の気持ちになりきったり,セリフに合わせて動きを付けたりと頑張っています。初めに比べると,ずいぶんと大きな声が出るようになってきました!その調子であと2週間,よりよいものにしていきたいですね。

1年 あきみつけにでかけました!

画像1
画像2
生活科の学習で,秋みつけに出かけました。
「あ!はっぱがちゃいろい!」
「どんぐりが落ちてる!」と楽しそうに話しながら,木の実や植物を拾っていました。
秋と仲良しになれた一日でした。

1年 算数

画像1
画像2
かたちづくりの学習に入りました。
三角形を使って,提示された形と同じように並べる学習をしました。
ほかにも自分たちでオリジナルの形を作り,楽しんで取り組めました。

1年 おいもほりをしたよ!

画像1
画像2
春から育てていたさつまいもを掘りました。
今年は猛暑に,台風に・・・と続いたので,おいもが育っているか子どもたちと心配していましたが,想像していたよりも大きなおいもが獲れました。早くも「どうやって食べよう」「今日の給食で食べれる?」と食べることを考えていた子どもたちでした!
掘った後は,ツルを使って冠を作ったり,なわとびをしたりと楽しみました。

1年 たしざん(2)

画像1
画像2
 あといくつで10のなるかな。と,10のまとまりをつくって計算し,早く正確に答えが出せるように練習しています。計算カードを使用し,友だちと問題を出し合って学習しました。

1年 じんとりあそび

画像1
画像2
体育科の学習でじんとりあそびをしました。
どんじゃんけんをしたり,田んぼというじんとりあそびに取り組みました。
攻め・守り,工夫しながらそれぞれ楽しんで学習できました。

国語科 「お手紙」

 「お手紙」では,「なりきり名人をめざそう。」をめあてに学習してきました。
かえるくんや,がまくんの心情を読み取り,どんな風に音読をしたらいいかなと考え,音読発表会にむけて,友達と練習してきました。
 本番では,台本を持たずに挑戦する子や,動作をつけて,がまくんとかえるくんになりきって感情を出している子がたくさんいました。みんなとても上手でしたよ。お面がとっても似合っていました。「なりきり名人」になれましたね。
画像1
画像2
画像3

2年 絵手紙をかいたよ。

 昨日,サツマイモを掘ったので,今日は,そのサツマイモを見ながら絵手紙をかきました。
 サツマイモや,文字は,筆ではなく割り箸でかきました。色は,たんぽを使って優しく紫の色を付けをしました。
 サツマイモや,秋にちなんだ言葉を加えて,できあがり!
 とても,素敵な世界に1枚だけの絵手紙になりました。こんなお手紙が届いたら嬉しくて自慢したくなりますね。
画像1
画像2

2年 体育科「てつぼう」

2年生の体育では鉄棒の学習をしています。
自分のできる技を増やすために、できる友達にアドバイスをもらったり、何度もチャレンジしたりして練習しています。
できた技はカードに記録して、次の目標を決めてそれぞれ頑張っています。
休み時間には、高学年の人に連続前まわりや、足かけまわりの見本を見せてもらっている人もいました。
できる技が増えると嬉しくなりますね。
画像1
画像2
画像3

2年 生活科「ぐんぐんそだて」

2年生の生活科では春に種まきをしたサツマイモを収穫しました。
「頑張って掘ったらこんなに大きいのがとれたよ!」「かぼちゃみたいな形のがあった!」など、楽しみながら活動していました。
また、サツマイモの蔓はリースなど、いろいろなものを作ったり、ひもの代わりにしたりできるということも学びました。
身の回りの自然にはおもしろいものがたくさんりますね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp