1年 パスゲーム
体育科の学習でパスゲームをしています。
相手のチームの動きを見て仲間にパスをしたりシュートしたりできるようになってきました。
【1年】 2017-03-09 19:58 up!
1年 6年生を送る会
本日,6年生を送る会がありました。1年生は感謝の気持ちをこめて歌と言葉を贈りました。掃除や縦割り活動など,様々な所でお世話になった6年生。さびしくなりますが,感謝の気持ちを胸に,新2年生になったら頑張ってほしいと思っています。
【1年】 2017-03-09 19:58 up!
1年 読み聞かせ
朝の読書タイムで絵本の読み聞かせをしてもらいました。子どもたちは真剣にお話を聞いており,楽しんでいました。「まくらのせんにん」では,子どもたちが絵本の登場人物を助けるためにお手伝いをしていました。
読み聞かせありがとうございました。
【1年】 2017-03-06 09:08 up!
2年 6年生を送る会の練習
3月9日(木)の6年生を送る会に向けて,学年で練習をしています。歌は,「みんながいるから」というサンバ調のノリのいい歌で,元気一杯の2年生にはぴったりの歌です。大きな声で楽しく歌い,ちょっとした踊りもつけてノリノリで歌ったり踊ったりしています。本番までに,さらにリズムよく元気に歌えるように練習を積んでいきたいと思っています。
【1年】 2017-03-01 18:40 up!
1年 体育の学習
体育で「ボールけりゲーム」の学習をしています。チームで協力して点をとれるように頑張っています。
【1年】 2017-02-25 09:13 up!
2年 「食の学習」
今日,各クラスで「食に関する学習」がありました。「魚について」という内容で,給食に出てくる色々な魚の種類や,食べると体にどのようないいことがあるのかということを教えてもらいました。また,「魚の上手な食べ方」についても教えてもらい,実際に紙で作った魚の身や骨をお箸で取る練習をしました。
今日の給食は,「いわしの変わり煮」。子ども達は,早速,教えてもらった食べ方を実践していました。今まで魚を食べるのが苦手だった子も,「食べやすかった!」「速く食べられた。骨も気にならなかったよ。」と嬉しそうにしていました。
【1年】 2017-02-23 19:19 up!
1年図画工作展に行きました
図画工作展で作品を鑑賞しました。他のクラスの作品や他の学年の作品を見て,「自分も作ってみたい!」とわくわくしていました。
【1年】 2017-02-22 15:51 up!
1年 図工の学習
図工の学習で「パフェをつくろう」の工作をしています。パフェに入れる果物などを紙粘土で作りました。いちごやバナナ,キウイなど,子ども達は自分が入れたい果物を作っていました。
【1年】 2017-02-10 18:54 up!
2年 桃山持久走記録会
今日,持久走記録会がありました。子どもたちはこれまでの練習を生かして,それぞれの力を精いっぱい発揮することができました。お忙しい中,応援にお越しいただきました,ありがとうございました。
【1年】 2017-02-07 18:33 up!
1年 体育の学習
明日の桃山持久走記録会に向けて,最後まで自分のペースで走る練習をしました。これまで体育の学習で走る練習をしたので,明日の本番に,今まで練習してきた成果を発揮してくれるといいなと思っています。
【1年】 2017-02-06 18:29 up!