京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up11
昨日:96
総数:608517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春季休業 3月26日(火)〜4月9日(火)離任式 3月28日(木)10:30〜       始業式 4月10日(水) 8:30〜

研究発表会

12月6日は本年度の研究発表会でした。本校は平成24年度から国語科を研究教科として取組を進めています。本日は1・3・5年生の授業を公開し,他校の先生方に参観していただきました。事後研究会では授業や取組について貴重なご意見をいただきました。今後も研究は継続していきます。今日の研究発表会で気づいたことや学んだことを明日からの授業に生かしていきたいと思います。
画像1画像2画像3

防災訓練

12月4日(日)防災訓練が行われました。各町内から集まって来られて,消防署や消防団の方から消火器等の防災用具等の使い方を教えていただいたり,炊き出しをいただいたりしました。桃山地域各種団体の皆様にはいろいろとお世話になりありがとうございました。
画像1画像2画像3

創立記念日

12月1日は桃山小学校の創立記念日です。朝会で,写真や資料を見ながら校長先生から桃山小学校の歴史についてのお話を聞きました。明治6年,伏見御香宮の境内に「堀内小学校」として開校し,大正13年に現在地に移転されました。今年で創立144周年を迎えます。校長先生から「桃山小学校をどんな学校にしたいですか?」という問いかけに子ども達はそれぞれ考えていた様子でした。お父さんやお母さん,おじいさんやおばあさんが桃山小学校の卒業生だという子もたくさんいます。在校生の子ども達が中心に,これからも続く桃山小学校の歴史を築いてくことでしょう。
画像1

音楽のつどい

11月26日(土)桃山地域生徒指導連絡協議会主催の『音楽のつどい』が京都橘中学校・高等学校のフェスティバルホールでありました。本校からは音楽部の子ども達が参加しました。「Sing」「ビビディ・バビディ・ブー」「ぼくらのエコー」「I will sing with the spirit」の4曲を披露しました。大きな舞台で緊張した子もいたようですが,素敵な歌声に大きな拍手をいただきました。他校の合唱や合奏,和太鼓や吹奏楽の演奏も素晴らしく,音楽を通してよい交流ができました。
画像1
画像2

さわって学ぼう!桃小サイエンス2

「さかさま体験」では3つのコーナーを体験しました。鏡に映った形を鉛筆でたどるコーナーでは,簡単そうでなかなか思うようにできないのが楽しかったようです。「逆さメガネ」をつけて上下逆の世界を体験するコーナーでは5メートル歩くのも難しかったようです。最近はやりの「股のぞき」のコーナーでは普通に見るのと股のぞきで見るのとでは見え方が変わるという不思議体験をしました。子どもも大人もとても楽しい時間を過ごすことができました。ご協力いただいた地域やPTAの皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

さわって学ぼう!桃小サイエンス1

11月19日(土)PTA主催の「さわって学ぼう!桃小サイエンス」があり,80名程の子ども達が参加しました。3つのブースを体験しました。「煮干しの解剖」では京都橘中・高等学校の先生にご協力いただき煮干しを解剖しました。小さな体に脳や心臓を見つけて生命の神秘を体験しました。「厚紙ブーメラン」では浅田校長から3枚の厚紙を組み合わせて角度をつけると自分のところへ戻ってくるブーメランの作り方を教えてもらいました。子ども達は角度や投げ方を工夫して何度も試していました。
画像1
画像2
画像3

桃山発表会3

午後からはPTAコーラスの素晴らしい歌声でスタートです。2曲目は教職員も参加させていただきました。4年生の劇は総合的な学習で学んだことをしっかり伝えることができました。最後は6年生の劇です。笑いもありさすが6年生だと思う演技力でした。参観いただいた保護者の皆様,地域の皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

桃山発表会2

おひさま学級の劇は11人それぞれが自分の役割をしっかり果たしてがんばっていました。2年生の音楽は森の中を探検している様子が目に浮かぶようでした。5年生の劇は見ている人に「みんなちがってみんないい」というメッセージが伝わったことでしょう。
画像1
画像2
画像3

桃山発表会1

11日(金)の桃山発表会は音楽部の素敵な歌声で幕開けしました。3年生はいろいろな楽器を使い迫力のある合奏でした。1年生の劇はかわいい衣装をつけて大きな声を出してがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

防犯訓練

画像1画像2
9時45分,不審者が校内に入ったという設定で防犯訓練を行いました。「大きな荷物が届きました。」という放送が入ると教室では机でバリケードを作って静かに待機します。「荷物が片付きました。」の放送で全員が体育館に避難しました。今日は伏見署のスクールサポーターの方にご協力いただきました。「お・は・し・も・て」にもう一つ「よ」も付け加えて教えていただきました。「よ」は「よく聞く」です。先生や放送の指示をよく聞いて安全に避難することが大事です。避難訓練は子ども達だけでなく,教職員にとっても大事な訓練です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/9 6の1呉竹クラブ交流 和献立 お話玉手箱
12/10 PTAフェスティバル
12/12 クラブ  たてわり読み聞かせ会  たてわり交流給食
12/13 たてわり大縄交流会
12/14 人権作文発表会 フッ化物洗口
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp