京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up37
昨日:377
総数:610369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

6年 歴史めぐり

画像1画像2画像3
 絶好のお天気のもと,6年生では京都市内の「歴史めぐり」へ行ってきました。
これまで計画を立ててきたコースをもとに,市バスや地下鉄を使って市内を回ります。

 子どもたちが無事ポイントを通過してくれるたびに,しっかりと考えて行動していることが分かり,最高学年としてのたくましさを感じました。

 様々なことがあったかと思いますが,無事学校まで到着することができました。保護者の皆様には,持ち物の準備を始め,コースの相談にのっていただいたり,途中で見守っていただいたり,とたくさんのご協力をいただきました。本当にありがとうございました!

6年 桃山発表会に向けて

画像1画像2
6年生は劇「タピオカ・ツンドラ」をします。
今日は各場面に分かれてグループ練習をしました。
写真は1場面と5場面の練習風景です。
お互いの演技を見合い,感想やアドバイスを伝えました。
明日は体育館で1場面から通して練習をする予定です。

理科 5年 流れる水のはたらき

画像1
 今日の学習は実際の川に目を向けるところからスタートしました。
資料を見て,川の上流には大きな石が多く,下流には小さな丸い石が多いことから,なぜそうなっているのかを予想しました。

 子どもたちはこれまでに学習したことをもとに,石も土と同じように削られるのではないかと考え,モデル実験で確かめることにしました。

 プラスチックケースの中に,石と水を入れて,振り続けてみます。しばらくして中をあけると・・・・中身の石が丸くなり小さくなっていました。

 子どもたちは楽しみながらも,しっかりと自分の考えを深めることができました。



6年 理科 土地のつくりと変化

画像1
画像2
画像3
 6年生の理科では「土地のつくりと変化」の学習を進めています。
今日は,前の時間に作成した粒度表を用いながら,2つの地層(剥ぎ取り標本)を観察しました。
 「この地層はれきが多い。」
 「顕微鏡で見てみるとキラキラした石があるな」
 「もう1つの地層は縞模様になっていて,泥や砂でできている。」

というように前の学習で学んだことを生かしながら,気付いたことを発表できました。

次の理科では,2つの異なる地層のでき方を考え,実験をしていきたいと思います。

6年 参観授業 道徳 〜わけへだてなく〜

6年生は,道徳“わけへだてなく”の授業を参観していただきました。
誰に対しても偏見をもったり,差別したりすることなく,公正・公平にし,正義の実現に努める態度を養うことをねらいとしました。
家族の方が見に来てくれて嬉しかったのでしょう,積極的に手を挙げる姿が見られました。
懇談会では,これまでの人権に関わる指導や,人権を大切にするために大人ができること等について話しました。また,子どもたちのご家庭での様子を話していただき,大変有意義な時間になりました。ご参加いただき,ありがとうございました。
画像1

5年 理科 流れる水のはたらき

画像1画像2
 5年生の理科では流れる水のはたらきを学習しています。
今日は,各班で小さな川の流れをつくって,流れる水にはどのようなはたらきがあるのかを調べました。

 水の量を変えて,水の流れ方や小さな川の変化を記録しました。どの班も協力して実験を進めることができました。

5年 エコライフチャレンジ

画像1
画像2
画像3
 5年生の総合的な学習の時間では,「エコライフチャレンジ」の学習を行いました。
 夏休みに自分たちが取り組んだエコの活動を振り返り,今後の取り組むべき課題について考え,話し合い,グループで今後取り組もうと思うエコ活動について発表しました。
 身近なことが環境を守ることにつながるということを再確認することができました。これからも,電気をつけっぱなしにしないことや,エアコンの設定温度を下げすぎないことなど,自分たちができることに継続して取り組んでいけるといいですね。

6年 とび箱

画像1画像2
体育の時間にとび箱の学習をしています。
ねらい1では,今できるとびこし方で高さや向き,ふみ切り板の距離の違う箱に挑戦しています。
ねらい2では,少し頑張ればできそうなとびこし方に挑戦しています。
子どもたちは頭はね跳びやあおむけ跳び等の高度なとびこし方にもチャレンジしています。
安全に気を付けて学習を進めていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp