京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up65
昨日:96
総数:608571
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

3年 6年生を送る会

画像1
画像2
本日,6年生を送る会があり,3年生はリコーダーで「よろこびの歌」を演奏し,6年生への感謝の気持ちを言葉と共に贈りました。お世話になった6年生とお別れするのはさびしいですが,いいお手本として心に残るといいなと思います。

4年 しおりづくり

 ヒイラギモクセイの葉っぱを水酸化ナトリウムにつけ煮出して準備をしておきました。歯ブラシでトントンとたたくと葉っぱの葉肉がとれ葉脈だけになりました。とてもきれいです。それをラミネート加工して,しおりにしました。
 4年生の記念になるものができました。
画像1
画像2
画像3

4年 河川レンジャー

 昨年の10月に実施した河川レンジャー(十石船乗船)でお世話になりました中川雄介さんにお越しいただきました。
 豊臣秀吉が流通の中心として港町を築いたという歴史からお話していただきました。現在の十石船・三十石船は,みんなの力で復活し,港町の歴史を未来に伝えるために活動しているということでした。
 また,琵琶湖疏水についても,楽しいクイズ形式にしていただき,4年生社会の学習の復習になりました。
 今日は,ありがとうございました。
画像1
画像2

4年 理科学習

画像1画像2
「すがたをかえる水」の単元で「水を冷やし続けるとどうなるのだろうか?」という問題解決学習をしました。試験管に入れた水を氷で冷やします。温度を測りながら水の様子を調べました。予想よりもどんどん温度が下がっていき驚いていました。ビーカーの周りについた霜にも気づいている子もいました。理科室での実験学習にも慣れ,実験器具の扱い方も上手になってきました。

4年 かがやけメタルフィッシュ

 図工展に向けて工作を始めています。メタルペーパーを使い創造力を働かせ,この世にいないメタルな魚を創っています。このメタルペーパーは,折り曲げたりすると立体的になったり,針金のように形を変えられたりできます。子どもたちも楽しんで自分だけのメタルフィッシュを創っています。
 81匹のメタルフィッシュが集まれば,きらきらかがやく海の中になると思います。
画像1
画像2

持久走下見

画像1画像2画像3
2月9日(火)の持久走記録会のコース下見に行ってきました。
記録会のスタートの位置やゴールの位置,そして気をつけな
ければいけない場所を確認しました。
体育でも持久走記録会に向けて練習を頑張っています。
応援よろしくお願いします。

4年  持久走を始めました。

 2月9日の持久走記録会に向けて,4年生は学年体育で持久走を始めました。人数が多いのでスタートをずらしました。記録会での1500mを走り切るためにがんばっています。
 2人組で声をかけあいながら練習を積み重ねていきたいと思います。
画像1
画像2

4年 総合科「共に生きる」 〜高木貞治さん

 今日は,聴覚障害者の高木貞治さんをお迎えして,お話を伺いました。
 ご自分の生い立ちや,聴覚障害についてのくわしい話をしていただきました。簡単な手話も教えていただきました。
 「手話は日本語と同じ言語」という考え方で,英語やフランス語を学習するように手話も広がっていってほしいということでした。
 今日は,手話通訳に仲松大樹さんもきていただきました。手話での仲松さんと高木さんのスムーズなやりとりに子どもたちは驚いていました。
 子どもからの「耳が聞こえるようになりたいと思ったことはありますか。」という質問に,「生まれた時から耳が聞こえないありのままの自分を見つめて生きてきたので,聞こえてほしいと思ったことは一度もありません。」というお話が胸に響きました。
 高木さん,仲松さん,ありがとうございました。
画像1
画像2

4年 理科学習

画像1画像2
「すがたをかえる水」で水を温め続けるとどうなるのかを実験して調べました。予想では「60度くらいまで温度が上がる」「500度になる」などいろいろな意見が出ました。温度計を使って温度を記録しながら水の様子を観察しました。結果は折れ線グラフでも表しました。算数で学習したことを理科でも活用します。予想とはちがう結果に驚いている子もいました。

4年 学年音楽

 冬休み明けから,学年で毎週1時間,一緒に音楽をしています。「声の出し方」を学習の中心においています。
 二部合唱で美しく声が重なるように,練習を積み重ね,「6年生を送る会」で発表できたらと思っています。
 「大切なもの」という,とても落ち着いたきれいな曲です。


画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 教職員離退任式・管理職退任式・管理職着任式 8:50〜

お知らせ

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp