京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:77
総数:610416
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

1年 生活科 あきみつけ

画像1画像2
 今日は,生活科で「秋みつけ」をするために,北堀公園へ行きました。どんぐりを拾ったり,落ち葉を拾ったりしました。
 どんぐりをよく見ると,小さいのや大きいの,細いのや太いの,茶色や緑色,色々などんぐりがありました。どんぐりの帽子もつるっとしたものや,とげとげの形のものもありました。
 「これで,何ができるかな。」と今から,わくわく気分の一年生でした。

桃山発表会の練習

画像1
画像2
画像3
桃山発表会の練習が進んでいます。
台本を見ずに,自分のセリフを覚えて言う練習に入っています。
振り付けも工夫しながら,役になりきって演じるようにしています。

1年 劇の練習

画像1画像2
 桃山発表会の劇「すずめのおやど」の練習をしています。劇の小道具を持ちながらセリフを言ったり,歌を歌ったりしています。
 少しずつですが,大きな声を出したり,身振りをして,自分の役になりきって動けるようになってきました。
 まだまだ,練習が必要ですが,とても頑張っている1年生です。

体育の学習で

画像1
画像2
体育でパスゲームの学習をしました。
できるだけ素早く,味方にパスをつないでシュートできるように練習しています。
相手チームのボールになったらすぐに守りに入ったり,味方をしっかりねらってパスしたり,どのチームも作戦を考えながら活動しています。

体育の鉄棒の学習

画像1
画像2
体育で鉄棒の学習をしました。
前回りや足かけふり,ちきゅう回りやさか上がりなど,できそうな技に挑戦しています。
初めてさか上がりができて大喜びしている子どももいました。
どんどん色々な技に挑戦してほしいと思います。

1年 桃山発表会に向けて

画像1
 桃山発表会で,1年生は「すずめのおやど」の劇をします。今週は,台本を読んで台詞を覚えました。みんな,広い体育館で大きな声を出すのに,とても苦労していました。まだまだ,声が足りません。大きな声がでるように,来週も頑張りましょう。

生活科の学習で

画像1
画像2
生活科では「まちをたんけん 大はっけん」の学習をしています。
11月に校区のお店等の施設で,見学・インタビューさせていただく予定です。
行き先別にグループで集まり,インタビューしたいことを考えてインタビュー練習
をしています。
校区内のお店等にさらに親しんでほしいと思っています。

1年 秋みつけ

画像1画像2画像3
 昨日は,生活科で「秋みつけ」をしました。学校の周りをゆっくり班で見て,秋らしいと思うものを見つけました。学校にある木や木のみ,落ち葉,草,空や雲など,秋らしいと思うものをたくさん見つけることができました。
 学校の全ての木には,名札が付いているので,子どもたちも「イチョウの木の名前は知っているよ!」「キンモクセイの花はいい匂いがするね。」と話していました。(校長先生が学校にある全て木の名前を調べて名札を付けてくださいました。)
 休日に,おでかけする時にも,「秋みつけ」をしてみてください。思わぬ発見がありますよ。

1年 動物園へ行きました!

画像1
画像2
画像3
 今日,京都市動物園へ遠足に行きました。晴天の中,子ども達も元気いっぱいに楽しむことができました。
 色々な動物を見て歓声を上げ,お弁当やおやつを美味しくいただきました。電車の中では,マナーを守って行動することができました。
 朝早くから美味しいお弁当を作っていただいて,本当にありがとうございました。

秋の遠足に行きました

画像1
画像2
画像3
秋の遠足で京都水族館・梅小路公園へ行きました。
京都水族館では,大水槽で泳いでいる魚を見たりイルカショーを見たりして楽しみました。
梅小路公園では,お弁当やおやつを食べた後,おにごっこなどの遊びを楽しみました。
保護者の方々には朝早くからお弁当をお作りいただき,ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 新町班長集合10:30
3/30 教職員離退任式・管理職退任式・管理職着任式 8:50〜

お知らせ

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp