京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up25
昨日:77
総数:610434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

2年 体育の学習

画像1
画像2
体育では,ボールけりゲームの学習に入りました。
二人組でパスしながらシュートする練習をした後,試合をしました。
子ども達は自分がパスを出したい方向にボールを蹴ることがまだまだ難しいようですが,「楽しかった!」と学習に前向きに取り組めています。
シュートが決まると大喜びし,チームで協力して作戦を考えていました。

1年 図工科 いろいろな かたちの かみから

画像1
 色画用紙を適当にちぎって,偶然にできた形から,想像を膨らませて作品を作りました。子どもたちは,ちぎった紙を眺めながら,「これは,魚に見えるかな。」「山かな?」「ぞうかも。」と,思い思いに見立てをしていました。
 学校公開日に掲示していますので,ぜひ,ご覧いただき,見る側も「○○を作ったのかな?」と想像してご覧ください。素敵な作品がたくさんあります。

2年 たてわり活動

画像1
本日5時間目に,たてわり活動で「絵本の読み聞かせ」がありました。
4・5・6年生が1・2・3年生に自分で選んだ絵本の読み聞かせをしてくれました。
絵本を読む子ども達は声の大きさなどに気をつけて,絵が見えやすいように工夫しながら読んでくれていました。
終わってから低学年の子ども達は,「また読み聞かせをしてほしい!」「○○さんが読んでくれた絵本,おもしろかった!」などと感想を聞かせてくれました。
高学年の子ども達の優しい気遣いのおかげで,楽しい時間を過ごせたようでした。

2年 生活科の学習

画像1
生活科では,来週予定している「おもちゃフェスティバル」に向けて,準備を進めています。
射的のお店では,実際に的に当たるかどうか試しながら店の準備を進めています。
他のお店も看板を作ったり,ルールを考えて招待する一年生に分かるように書いたりと,それぞれに準備を進めています。

2年 国語の学習

画像1
画像2
国語では,「しかけカードの作り方」の学習をしています。
おもちゃを作る時の材料や作り方を分かりやすく書いて説明する学習です。
作る順番を考えながら,「まず」「つぎに」などの順序を表す言葉を使って書く学習を進めています。

2年 算数の学習

画像1
画像2
算数では,「三角形と四角形」の学習をしています。
三角形と四角形を書いて絵にしたり,頂点や辺はどの部分かをノートにまとめたりしています。
図形に慣れ,身の回りにある色々な形に目を向けられるようになってほしいと思っています。

2年休み時間

画像1
中間休みによみ聞かせ係の人が「一つの花」をクラスで読み聞かせをしていました。
読書の秋を感じました。
26日(木)にもたてわりの読み聞かせがあります。たのしみです。

2年算数「ちがいをみて」

画像1画像2
今日は算数科の公開授業がありました。
問題を読みとり,テープ図を使いながら考えていきます。
図や式を使って自分の考えをしっかりと友達に説明していました。

2年 図画工作科の学習

画像1
画像2
画像3
図工では,「光るへやかざり」の学習に取り組んでいます。
自分がデザインした絵をもとに,カッターナイフで切り取ったところにセロファンを貼り,一枚の部屋飾りを作ります。
子ども達は,「おもしろい!」「もっとやりたい!」と楽しんで作品作りに取り組んでいます。

2年 生活科の学習

画像1
画像2
画像3
生活科では,12月に予定している「おもちゃフェスティバル」に向けて学習を進めています。
「おもちゃフェスティバル」では,ペットボトルボーリングや的当てなどのお店を開き,1年生を招待して楽しんでもらいます。
子ども達はお店を開くために何を作ればよいか計画し,グループごとに準備を進めています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 クラブ(最終) スクールカウンセラー来校
3/1 たてわり遊び(3日まで)
3/2 フッ化物洗口
3/3 感謝のつどい14:00〜
3/4 4年河川レンジャー出前授業 町別児童会
3/6 少年補導ウォークラリー

お知らせ

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp