京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up46
昨日:52
総数:609358
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

3年 いろんな色を作ったよ

図工の時間に絵の具を使いました。
3年生になって初めての絵の具の授業なので,筆洗やパレットの使い方を復習しました。
そして,色の三原色である『赤・黄・青』の3色だけを使っていろんな色を作りました。

少しずつ色が変わっていく様子に,「わー!とってもきれい。」「夕日の色みたい。」「3つの絵の具だけでこんなにたくさん色が作れるんやぁ!」と嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました。
カラフルで可愛いいもむしが完成しました。
画像1画像2

4年 マット運動

画像1画像2
4年生の体育はマット運動に入りました。

前転はほとんどの児童が回れて,後転は2/3程でした。回れる児童も足が開いてしまったり,斜めに進んでしまったりする様子が見られました。

「大きなゆりかご」の練習をしたりお互いに見合いながら回ったりするうちに,すぐにきれいに回れる児童が増えました。

マット運動では体を柔軟に使ったり手で支持したりする力を育てながら,メリハリのある連続技を目指します。

自然に友だちに声を掛け合って練習のできる4年生。目標をもってみんなで協力して上達できるマット運動にしていきたいです。

初めてのリコーダー

画像1
画像2
画像3
3年生では,音楽の授業で初めてのリコーダーをしました。友達と向かい合って「おはよー」「こんにちは」のリズムをタンギングを使って吹いてみました。何度か吹いているうちに「ツツツツツー」と上手にタンギングができるようになってきました。リコーダーを吹くときの姿勢やお手入れの仕方についても丁寧に教えてもらいました。これからも楽しみながら少しずつリコーダーの学習を進めていけるといいですね。

3年 初めての国語辞典!

国語の授業では,「国語辞典の使い方」を学習しています。
初めての国語辞典,みんなワクワクしています。

今日は,見出し語が五十音順に並んでいることや,「つめ」「はしら」という用語を学習しました。そして,いろんな言葉を辞典を使って探してみました。

これからも分からない言葉に出会ったときは,国語辞典を使って意味を調べていきましょう。
画像1画像2

3年 音読発表会に向けて

画像1画像2
明日は低学年の参観日です。
3年生は,国語「きつつきの商売」の音読発表会を開きます。

今日は明日の本番に向けて,グループ同士で音読を聞き,アドバイスをし合いました。
声の大きさや速さを意識したり,間をあけたり,二人で重ねて音読したり・・・たくさんの工夫が見られました。

明日の音読発表会が成功するように頑張りましょう!

4年 体ほぐしの運動

画像1画像2
今年度から体育の服に名前を付けることになりましたが,3クラス中2人も担任がかわった4年生では学年体育などでとても役立っています。すぐにつけていただき,本当に助かっています。

4年生は体育館で体ほぐしの運動の学習をしています。
リズムに乗ったジャンプやストレッチ,集団で行う運動などを楽しみながら取り組んでいます。「ベルトコンベアー」など,身体のさまざまな筋肉や感覚を使いながら友達と協力することも学んでいます。

4年 授業参観 算数

画像1画像2画像3
 授業参観・懇談会への多数の参加ありがとうございました。
 4年生は,算数「1けたでわるわり算の筆算」の学習を見ていただきました。4年生になり少しずつ算数の学習も難しくなってきます。わり算は繰り返し練習することが大切なので,これから練習を重ねていってもらいたいです。

4年 「わあおいしそう」 イチゴを見て

画像1画像2
図工でイチゴを描きました。

今回はいつもと画材を変えて,紙皿に描きました。
本物そっくりになるように混色したり,同じイチゴでも少しずつ色を変えたりして着色しました。

参観日にはおいしそうに並んだイチゴをご覧ください。

音楽の授業が始まりました!

画像1画像2
 3年生からは,音楽専科の先生に音楽の授業をしてもらいます。声の出し方や歌う時の立ち方など,一つ一つ丁寧に教えてもらいました。
 この日は1年生を迎える会で歌う「世界が一つになるまで」の歌詞の意味を考えてから歌いました。これから少しずつ美しい歌声で,それぞれの歌に合う歌い方ができるようになってくるのだろうなあと期待しています。

3年 算数『九九の表とかけ算』

3年生になって初めての算数は『九九の表とかけ算』を学習しています。
九九の表を見ながら,かけ算のきまりを見つけました。

写真は,九九の表を使って“数あてゲーム”をしている様子です。
友達が指でかくしている数は何かな?
楽しみながら算数の学習を進めています。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp