京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up35
昨日:77
総数:610444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

2年生 たくさん話してくださってありがとうございます

画像1
画像2
画像3
 生活科では,自分の成長を振り返るためにアルバム作りを開始しました。今日は,この週末にお家の人に聞いてきた「生まれたばかりのころ」のページを作りだしました。宿題にしていたメモ用紙は聞いてきた話がびっしり書かれています。裏も聞いてきた話であふれている人もたくさん!お忙しいなか,子ども達にお話をしてくださってありがとうございます。これを,子どもなりに消化してまとめていきます。「知らんかったけど,あんまりおちちを飲まなかったんやって。」「なかなか生まれなくて,大変だったんやて。」などと聴いてきたことを話しながらまとめています。初めの1ページなので,どの人も丁寧に書いています。
 きっとすばらしいアルバムができることでしょう。
 次の週末は,初めてしゃべったころや初めて歩いたころのことです。また,よろしくお願いします。

2年生 練習をがんばったね

 月曜日の音楽の授業は,休みの間にけんばんハーモニカの練習をがんばってきた成果を聞いています。練習の曲もだんだん難しくなってきます。指くぐりや指またぎをしないといけないものもありますが,休みの間にみんながんばって練習してきているので,聞くのが楽しみです。上手に弾けるようになったなあと感心します。
 あとひと月半となった2年生。これからもたくさん弾けるようになってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

持久走 がんばっています

体育の学習では、持久走に取り組んでいます。
今日は7分間走りました。
みんな、それぞれ自分の記録に挑戦しています。
子どもたちは、スタート直後にペースを上げすぎて、
後半へとへとになることもありますが、
だんだん自分のペースをつかむことができるようになってきました。

練習では、クラスを半分に分けて前後半で走るので、
見ている順番の時には、
「がんばれー!」「しんどい時こそにっこりだよー!」
と、子どもたちは一生懸命に友達のことを応援していました。
持久走記録会まであと少し。
みんなで頑張っていきましょう!


画像1
画像2
画像3

給食調理員の皆さんへ感謝をこめて

画像1画像2画像3
今日は、給食調理員さんに日頃の感謝をこめて、
2年生のみんなから手紙をおくりました。
それぞれのクラスの代表が、みんなが書いた手紙を綴じたものをわたしました。
毎日、おいしい給食をいただくことができるのは本当にありがたいです。
給食調理員の皆さん、これからもよろしくお願いします。

2年生 なかなか大変だなあ

 図工の学習は「ぼうしをかぶって」という工作に入りました。今日は,頭に合わせて帽子の型を作りました。頭のサイズを測って切っていきます。なかには,話をしっかり聞いていなくて違う場所を切りそうになる人も・・・。
 世界で一つだけの帽子の型がやっとできあがりました。来週から,飾りをつけていきます。子ども達は,早く作りたくてウズウズしていますよ。
画像1
画像2
画像3

2年生 持久走記録会の下見

 来週実施される持久走記録会のコースが今年は変更されました。そこで,下見に行きました。北堀公園に行くのが初めての人もいました。コースは大変わかりやすく走りやすそうです。ジョギングやウォーキングをしている人が多いのですね。
 さあ!来週に向け走りこみましょう。
画像1
画像2
画像3

2年生 話し合いをしよう

 国語では,話し合い活動の学習をしています。今日は,「音楽でグループ発表をするときの楽器について」というお題で話し合いました。すすんで意見をいうことや相手の話を最後まで聞いてから話すことなどそれぞれめあてをもって話し合いました。いつもよりも活発な話し合い活動になりました。明日もちがう内容で話し合い活動をしていきます。
画像1
画像2
画像3

2年生 6時間目は静かに・・・

 6時間目は,図工で「ぼうしをかぶって」のアイデア図を考えて描く学習でした。子ども達は,午前中に燃焼しつくしたのか,とっても静かに描いていました。疲れているのかしら?
 それでも,色々な帽子を想像しながら,思いをふくらませていきます。何を描くか決定した人はにこにこしながら描きだしていました。また,準備物を協力いただくことになります。どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

2年生 楽しかった!おもちゃフエスティバル

 今日は待ちに待った「おもちゃフエスティバル」がありました。朝から準備をして,1年生の入場を待ちました。そして始まった「おもちゃフエスティバル」。2年生は,1年生が来てくれると,嬉しそうに遊びの説明をしたり,遊ばせてあげたりしました。思っていた以上に,コーナー運営は大変だったようです。忙しくって目が回るようだったそうです。「もぐらたたき」では,もぐらを思い切りたたかれるので,手がしびれたり肩が痛くなってきたりしました。でも,「1年生の笑顔を見たら,うれしくなってがんばろう。」と思ったそうです。2年生もほかのクラスのコーナーに遊びに行き,それぞれの工夫を見つけ楽しんでいました。あっと言う間に終わった「おもちゃフエスティバル」。
 この学習を通して,成長を感じました。
 保護者の皆様には,材料や道具を協力して集めてくださり本当にありがとうございました。また,おもちゃで遊んでくださりありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年 算数 「長さはどれくらい?」

画像1画像2画像3
 算数「100cmをこえる長さ」の学習中です。この日は,1mという量感をもって,ものや場所の長さの予想を実際に1mものさしで測りました。

 子どもたちは,自分の身長や自分の両手を広げた長さをもとに黒板の横の長さやロッカーの高さを予想しました。グループの友達と協力し合いながら1mのものさしを使って,上手に測ることができました。

予想と実際の測った長さが近いグループもたくさんいて,1mの量感をしっかり身に付けていました。

 子どもたちは,教室や廊下のものの長さを積極的に測っていました。とても楽しく学習していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp