京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up26
昨日:98
総数:608288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春季休業 3月26日(火)〜4月9日(火)離任式 3月28日(木)10:30〜       始業式 4月10日(水) 8:30〜

学びの足跡

画像1画像2
校舎内を回っていると,壁面を利用して,たくさんの学びの足跡が掲示されています。

「学校とは学ぶところであり,学びを通して培う力とは,いわゆる狭義における知的な学びだけにとどまらず,他者と関わる力等,子どもたちが自律・自立し,明日を自らの力で切り拓いていくための力の全てを指す。」
と,本年,本校の教育改革「桃山アクションプラン」で明示してきました。

2年生の教室前の廊下には,国語の学習「スイミー」で小さな魚たちが一致団結して闘った姿が掲示されていました。

また,各学年の廊下には,先週の読書週間の取組で作成した「読書の木」が,学年ごとの目標と一緒に飾られています。

来週,7・8日は学校公開日です。
ご来校いただき,ぜひ,子どもたち一人一人の学びの足跡をご覧ください。


切り紙フェアー

画像1画像2
PTAのクラフトサークルの主催で,昨日から始まった「切り紙フェアー」

休み時間になると,子どもたちはいそいそと本館3階の学習室へと集まってきます。

用意されたたくさんの型紙から,自分の作りたいものを選び,まずその型紙を形に応じて折りたたんだ色紙にずれないようにホッチキスで止めて,チョキチョキ切っていきます。

どの子の顔も真剣です。
上手に,紙の方を動かせながら切っています。

切り終わって,そろそろと慎重に色紙を開いていくと・・・・。

うわ〜い!!

カブトムシが,恐竜が,ドラえもんが,きれいな花飾りが・・・・!!

素敵な作品の完成に,歓声があがっていました。

フェアーは金曜日まで開かれています。

サークルの皆様,お世話になりありがとうございます。



6月の集い

画像1
呉竹総合支援学校から約50名のお友達をお迎えして,今年も「6月の集い」が開催されました。

呉竹校のお友達の紹介や出し物「いっしょにおどろう!」では,担当の6年生も一緒にフロアーの中央で楽しく踊りました。

また,桃山小学校からは,このところみんなでずっと練習してきた「手と手と手と」の歌や,「小さな世界」の合奏を発表しました。

中間休みには6年生の児童が共に過ごし,その後の3校時は,5年生が「みんななかまだ サークルゲーム」を一緒に楽しみ交流を重ねました。

活気に満ちた,密度の濃い交流ができたこと,両校の子どもたちにとって良い学びができたと思います。

呉竹校との学校間交流は,この後も,学年別の交流として,年間を通して繋がっていきます。

6月の集い 準備完了

画像1画像2
ステージの上に集いの看板が掲げられました。

体育館のサイドの壁面には,各学級のあじさいの飾りがつりさげられています。

呉竹のお友達をお迎えする準備が,放課後,教職員の手で完了しました。

明日,いいお天気になりますように。

6月の集い

明日,呉竹総合支援学校との学校間交流「6月のつどい」が行われます。

同じ地域で学ぶ仲間と,歌やゲーム等で交流します。
また,6年生は中間休み,5年生は3校時にも交流を重ねます。

会場には,各クラスが作成した,あじさいの掲示物が展示されます。
アジサイの花の一つ一つに,優しさを伝えるメッセージが書き込まれています。

桃山の子どもたち600名の優しさが会場の体育館に集められ,真心を伝えあう素敵な交流にしたいと,先日から準備を重ねています。

明日がとても楽しみです。


画像1

ブックフェア―

画像1画像2
読書週間の締めくくりは,ブックフェア―です。

書店様のご協力を得て,体育館に,1000冊以上の本を並べての開催です。

沢山並んだ本の中から,「この本が読みたい」と思う本に栞を挟み込んでいきます。

みんな真剣に本に向かい合い,本を選んでいきます。
選ぶ作業を通り越して,お話の世界に引きずり込まれている人もいます。

購入希望の多かった本を,本年度の予算で購入します。
例年,ほぼ希望の本が購入されます。

「みんなとても熱心に本を選んでいらっしゃいます。」
「遊んだりする子がいず,静かでまじめな態度で驚きです。」
「選んでいる本のジャンルも,読み物や絵本だけでなく,調べ学習用のほんや,学習に関する本など,多岐にわたっているのも素晴らしいです。」
というのは,午前中からずっとお世話いただいている書店様の方よりのお褒めの言葉です。

保護者や,お話玉手箱のボランティアの皆様等,たくさんの大人の方も選書の仲間に加わってくださっていました。

選書会の意義が広がり大変うれしいです。


授業研究会

画像1画像2
本校は,今年「算数科」において,自分の考えを持ち,共に学び合う授業の構築を目指し,研究に取り組んでいます。

今日は,6年生の授業提案のもと,第1回目の授業研究会を開催しました。

今日の研究会は,小中一貫事業の取組とも重ね,桃山中学校からもたくさんの先生方にご参加いただき共に学びを深めあいました。

今日は,総合教育センターから杉森指導主事にもご来校いただき,ご指導を受けました。

研究の学びが,さらなる授業改善につながり,子どもたちに還っていけるよう願い,教職員一同,頑張っています。


梅雨の晴れ間 ♪

画像1画像2
今年は梅雨らしいというか,雨の降る日が続いていましたが,昨日・今日と雨降りも小休止・・・。

これまで,室内で静かに過ごしていた分の発散でしょう。
休み時間,子どもたちは,元気いっぱい運動場を走り回っています。
担任と一緒に鬼ごっこに興じているクラスもありました。

やはり,子どもにはお日さまが似合います。

葉っぱも,日差しを浴びて,嬉しそうにキラキラ光っています。


読書週間です ♪

画像1画像2画像3
今週は春の読書週間です。

中間休み,「今から紙芝居をします。ぜひ,図書室へ来てください。」という校内放送に誘われて,図書室へ行きました。

すでにたくさんの子どもたちが紙芝居をしてくれている図書委員さんの前に集まっています。

身を乗り出して「ポテトサラダの好きな王さま」のお話の世界に入っている子もたくさんいます。嬉しい風景です。

図書委員会の人が参加賞として手作りの栞をプレゼントしてくれたのも,嬉しいです。

読書は心に栄養を与えてくれます。

本好きな子どもがもっともっと増えてほしいです。

ももやま児童館

画像1画像2画像3
放課後,児童館を訪ねました。

ちょうどおやつの時間でした。
今日のおやつは,ヨーグルトとクッキーです。

みんなきちんと座って,お当番の人が用意してくれるのを待っています。
グループごとに順番に,お皿におやつをのせて,テーブルへ。

いっしょに「いただきます。」ってごあいさつして食べました。
きちんと習慣づけられている様子が伝わってきます。

私も,おやつのお相伴をさせていただきました。
子どもたちと一緒に食べるおやつは,ことのほか美味しかったです。
食べながら,学校のこと,先生のこと,いっぱいお話してくれました。

学校とはまた違う楽しい顔を見せてくれた子どもたちから,たくさんの元気をもらって帰ってきました。

児童館の先生方,本当にありがとうございます。

これからも,連携を取りつつ,大切にこどたもたちを共に育んでいけるよう,どうぞよろしくお願いします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp