京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:377
総数:610336
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

スチューデントシティ学習3

画像1画像2画像3
それぞれのブースに分かれた後は,社内会議を行い,自己紹介をしたり,仕事の進め方を聞きました。また,コンピュータや電子マネー機器の操作方法も教えていただきました。
さあ,仕事とショッピングタイムの第1ピリオドの開始です。


スチューデントシティ学習2

画像1画像2画像3
まず最初に広場でオリエンテーション。
今日1日の流れを確認しました。
そして,全体ミーティング。
各会社の代表の人たちは,みんなの前で自己紹介をしました。いきなり緊張しましたね。
このとき,あいさつで大切なこと4つのポイントを教えていただきました。
1.あいさつをして,お辞儀をする。
2.名乗る。
3.用件を伝える。
4.お礼を言う。

各代表の人たちは,突然にも関わらず,しっかりがんばってくれました。

そして,区長さんのあいさつがあり,スタートしました。

スチューデントシティ学習1

画像1画像2
5年生は,今日,スチューデントシティ学習の体験活動に生き方探究館に行きました。

昨日まで,10時間事前学習をしました。働くことについて,社会のつながりについて,会社について知り,考え,会社ごとにわかれて必要経費を計算し,ローン申込書を作成しました。

そして,いよいよ今日はスチューデントシティ体験活動です。

「しっかりできるかなあ」「どんなことをするのだろう」とちょっぴりどきどきしながら出発しました。




音楽鑑賞教室

画像1画像2画像3
5年生は,今日,京都コンサートホールに音楽鑑賞教室に行き,京都市交響楽団の方の演奏を聴きました。

まず,京都市歌を交響楽団の演奏にあわせて歌いました。

そして,「威風堂々」「サンドペーパーバレエ」「くるみ割り人形より花のワルツ」などの曲を聴きました。
「威風堂々」はとても迫力がありました。「サンドペーパーバレエ」は紙やすりの音が,よく聴こえて,明るく楽しい感じがしました。

パイプオルガンの演奏「トッカータとフーガ」も聴きました。パイプの数が,7155本もあると知り,びっくりしましたね。

楽器紹介では,弦楽器,管楽器,打楽器と順番に紹介してくださいました。
ホルンの管が4メートル以上あることや,ハープの弦が47本もあることなど,いろいろ知りました。また,それぞれの楽器の音色もすてきでしたね。

交響楽団の演奏を聴くという貴重な時間を過ごすことができました。

明日はスチューデントシティ学習ですね。

マナーに気をつけて,挨拶をしっかりして,大人として1日しっかり過ごしてほしいと思います。

科学センター学習

画像1画像2画像3
昨日(25日),科学センター学習に行ってきました。
まず,最初にプラネタリウム学習をしました。
プラネタリウムが映し出す満天の星空を眺めながらオリオン座やカシオペア座,冬の大三角形などをさがしました。星の動きも観察しました。

その後,環境実験室学習をしました。
1組は「水の汚れと自然の力」。
河川の汚れと海水の関係を実験し,自然のはたらきと環境保全,わたしたちのこれからの生活について考えました。
2組は,「エコハウス探偵団・冬」。
エネルギーを使いすぎず,快適に暮らすための実験を通して,わたしたちのすむ「家」をテーマとした自然と人間にやさしい工夫を探りました。
3組は,「こちら!こども発電所上級編」。
効率よく電気をおこす実験やつくった電気をためる実験などを通して,未来のエネルギーについての関心を高めました。

プラネタリウムでは,星空の観察を,環境実験室学習では,いろいろな実験をすることができ,楽しい科学センター学習ができました。

あけましておめでとうございます

画像1画像2
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
昨日で冬休みも終わり,今日から授業が再開しました。
5年生の子どもたちも,あと3ヶ月で6年生。立派な6年生になれるように,しっかり残り3ヶ月の5年生をがんばっていきたいと思います。

さて,写真はブロッコリーです。寒い中,一生懸命育っています。
とても大きくなりました。まだ小さいですがブロッコリーができてきています。

新年最初ということで,しっかり草抜き,しっかり水やりをしました。

大きくおいしく育ちますように。

健光園との交流(音楽発表)

画像1画像2画像3
今日5年生が,健光園との交流に行きました。
学童大音楽会で歌った歌,今までに歌ってきた歌や,音楽の授業で演奏したリコーダーのアンサンブルを発表しました。
「赤とんぼ」「ふじさん」「冬げしき」「お正月」など,お年寄りの方も知っておられる曲も歌いました。一緒に歌ってくださってうれしかったですね。

短い時間ではあったけれど,地域の高齢者の方々と接して,心あたたまる時間がもてました。



見つけよう考えようバリアフリー

画像1画像2画像3
5年生は総合で「見つけよう考えようバリアフリー」の学習をしています。
今日は,校区のバリアフリーを見つけようということで,グループごとに調べに行きました。
外環状線,観月橋駅,桃山御陵前駅,伏見桃山駅,桃山中学校周辺,丹波橋駅,区役所周辺,御香宮周辺などわかれて,探しに行きました。


「エレベーターに鏡がついてるよ」「スロープがある」「自動販売機のおつりの受け取る位置が低くなっているよ」「手の不自由な人が,足でスイッチをおせるようになっているのを見つけた」など・・・。

グループで協力しながら,たくさんバリアフリーを見つけることができました。

この後,見つけたことをまとめて,交流していきましょう。

歯肉炎予防教室

画像1画像2画像3
今日の1時間目,歯科衛生士の寺柿先生にお越しいただき,歯肉炎予防のお話を聞きました。

「むし歯」「歯肉炎」「歯周病」の3つのことについてお話を聞いたあと,歯の磨き方も教えてもらいました。
 
 お話のなかでは,健康な歯や,歯周病になってしまった歯などのスライドも見せていただきました。

 歯の模型を見せてもらいながら,歯のみがきかたを練習しました。正しい歯の磨き方を覚えました。

 今日の学習で学んだ正しい歯の磨き方を毎日実践していきましょう。

ゆでたまごをつくろう

画像1画像2画像3
学校公開日の2日,3日に家庭科の学習で調理実習をしました。野菜やたまごなどの調理のなかで,まずは,『ゆでる』ということで,「ゆでたまごをつくろう」に取り組みました。

まずは,身じたくをして,材料や用具の準備をしました。

そして,たまごをそっと洗って,おなべに入れて,たまごがかぶるくらいの水を入れました。

そして点火。

ふっとうするまで,ゆっくりゆっくりさいばしでたまごを転がしました。黄身がかたよらないようにするためです。

ふっとうしてから約10分。しっかり時計をはかれたグループもあれば,ちょっとふっとうした判断が早すぎたグループもありましたが・・・。

おいしいゆでたまごができあがりました。早くあげすぎると温泉卵になってしまうこともわかりました。たまごをとりだしたあと,すぐに水で冷やすとからがむきやすいということもわかりました。

自分たちでつくったから,さらにおいしかったですね。

また,家でもつくってもらってください。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp