京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up86
昨日:51
総数:608496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春季休業 3月26日(火)〜4月9日(火)離任式 3月28日(木)10:30〜       始業式 4月10日(水) 8:30〜

「半分の大きさ」

画像1
算数科最後の単元「半分の大きさ」を学習しています。

子供たちは,正方形や長方形,円などを半分にする作業を通して,大きさは色々あっても半分の大きさであることや,半分とは2つに等しく分けることであるということに気づきました。

分数の学習への第一歩!

学年末ですが,大切な学習です。
しっかりと理解してほしいと思っています。


「スーホの白い馬」出前授業!

今日は,三増先生にお越しいただいての出前授業でした。

国語科の「スーホの白い馬」の学習に向けて,モンゴルの大自然や文化に触れることが出来ました。

たくさんのスライドと三増先生の楽しいお話に子どもたちもどんどん引き込まれていきました。

最後は民族衣装のデールを身にまとい,馬頭琴を触りながら,たっぷりとモンゴルに浸ることができました。

子ども達の感想には「行ってみたい」というものが多く,これから学習する物語をさらに深く学べるのではないかと思います。
画像1
画像2

追い込み…図工展!!

画像1画像2
図工展に向けて,作品作りに励んできました。
今日も最後の仕上げに取り組んでいます。
気に入ったお城ができて,子ども達はとても満足しています。

寒さに負けるな!

画像1
画像2
画像3
今日はとっても寒い一日になりました。
エアコンをつけていても,教室はなかなか暖まりませんでした。

それでも,元気な子ども達は,寒さに負けずに体育をがんばりました。

1月からは,クラスごとに,縄跳びとマット運動に分かれて学習します。
冬休みに練習してきた短縄の技を,友達に見せたり,大縄をして学習をしました。

おいもパーティー

画像1画像2
生活科で育てていたさつまいも。
やっと食べることができました。

バターをぬってお塩をふって「いただきま〜す。」

一人にあたる量は少ないものでしたが,とってもとってもおいしくて,「もっと欲しい。」という子がいっぱいいました。
「今まで食べたおいもの中で一番おいしかった。」と嬉しすぎる感想を言ってくれた子もいました。

授業中に食べる味は格別だったのでしょう。

またお話を聞いてあげてくださいね!


形をつくろう!

算数科で三角定規を使って,四角形や三角形の学習をしています。
直角を見つけたり,色々な形を仲間わけをしたり,みんな楽しそうに学習をしています。

直線を引くために定規を使って,何度も挑戦している姿も素敵です。

冬休みもお家や町の中で色々な形や直角の場所をたくさん発見して欲しいです。


画像1画像2

キャベツです

2年生は今,キャベツを育てています。
水やりも夏ほどではありませんが,がんばっています。

だんだんとキャベツらしい姿になってきています。

春には,大きなキャベツができることを楽しみにしています!
画像1
画像2

楽しかったね!おもちゃフェスティバル!

画像1
画像2
画像3
今日の日を楽しみに準備をしてきた二年生!

おもちゃのお店を開店する前は,「どきどきするぅ。」「たくさん来てくれはるかなぁ。」と言っていた子供たちも,いざ始まると「楽しいですよ〜♪」「すてきな景品もいっぱいありますよ。」とノリノリでした。

ゲームに失敗をしても,「いいよいいよ。おまけしてあげるから。」ととっても優しい店員さんもいてくれましたね。

一年生もルール説明を聞いて,色々なお店に遊びに来てくれました。

みんなしっかり上級生らしく一年生に楽しんでもらうことができましたね。

保護者の皆様,準備や当日の参観など色々本当にお世話になりありがとうございました。

おもちゃフェスティバル!!にむけて

一年生を招待して行うおもちゃフェスティバルに向けて,毎日生活科の学習をがんばっています。

どの子もとっても張り切っています。

「一年生喜んでくれるかな。」
「こんな景品作ったよ。」
と一年生のことを思いながら作っています。

身近な素材を使って,楽しいおもちゃがたくさん出来上がっています。

当日は学校公開日でもあるので,保護者の皆様もぜひお楽しみください!!
画像1
画像2
画像3

健光園に行ってきました!

画像1画像2
本日,各クラス1グループずつが健光園に行って,タングラムを発表してきました。
たくさんのお年寄りが子供たちのタングラムや歌を楽しそうに鑑賞してくださいました。

「これは何に見えますか?」
とクイズ形式にしてみました。
タングラムや歌を頼りに,何を作っているのかを当ててくださり,最後は一緒に「赤とんぼ」の歌を歌って,握手をして帰ってきました。

短い時間の交流でしたが,子供たちにはとてもすばらしい経験になったのではないでしょうか。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp