京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up83
昨日:351
総数:610038
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

互いの距離を考えながら

分散登校の期間を終えて,教室にはみんながそろいました。


登校の時間帯には,靴箱のあたりが混雑していましたが,子どもたちは互いの距離を意識して教室に向かっていました。


教室では,前後左右の間隔をとれるよう座席を配置しています。

1年生は,まだ緊張している様子で背中をピッと伸ばして授業に臨んでいます。

5年生は,教室の端から端までつかって 座席の間を空けています。

距離は取りながらも,互いの意見を伝えあい,考えを深められる場面も設けながら授業を進めています。


画像1
画像2

身体計測をしていきます

身長と体重を測定しています。

今年度は,密集しないよう,ふれあいサロンで行っています。

入り口で,手指の消毒をしてから,入室します。

床には,距離をとって座れるように,目印がはってあります。

今週は1学級の人数が多い,2年生と3年生の測定をする予定です。


画像1
画像2

ソーシャルディスタンス

分散登校の一日目はA班のお友だちが登校しました。

みんながどのような様子で学習をしているのかなと学校をまわっていると
早速,ソーシャルディスタンスを意識している姿を見ました。

普段はどうしても密になりがちな手洗い場ですが,
一人一人が,しっかりと距離をとり,自分も友達も大切にしているなと感じました。

そして,距離をとってはいるものの
「こっち,あいてるよ」
と,少し後ろに並んでいるお友だちに優しく声をかけている姿も見られました。

今までのように近くで寄り添って話をしたり遊んだりすることはできないけれど,
桃山小学校の子どもたちの心は,今まで通り,お友だちと寄り添い,近くにあるんだなと感じ,
とてもうれしく思いました。

ソーシャルディスタンスは,大切です。

そして,友だちを思いやる気持ちはもっと大切です。

コロナ感染拡大防止対策を十分に行った上で,
何より命を守ることを第一義的にしながら,
消極的になるのではなく,積極的に,ハード面とソフト面の両面から,
おうちの方と共に子どもたちの成長を見守っていければと思います。

明日は分散登校のB班です。

マスク着用で元気に登校してください。


画像1
画像2
画像3

ウォーミングアップ期間(6月1日〜6月12日) スタートです!

ようやく学校が再開されました。

6月1日〜6月12日までは,段階的に教育活動を再開する「ウォーミングアップ期間」と位置づけています。

今日は体育館で校長先生から,学校生活における感染拡大防止のために

*手洗い・うがいの大切さ
*ソーシャル・ディスタンスをとる意味
*マスクの必要性             など

自分の命も友達の命も大切にするために,必要であり,実践していかなければならないことの話を聞きました。

教室では配布物を確認したり,長期休業期間にがんばった課題を集めたりしました。
そして,担任の先生からも感染拡大防止についての話を聞きました。

あっという間に帰る時間になったのですが,
久しぶりに友だちと顔を合わせたうれしさで,
思わず笑顔がこぼれている子どもがたくさんいました。

明日からは,分散登校となります。

心と体の健康のために大切なことは何かを,
子どもたち自身が自ら考えられるように,
教職員一同,丁寧な指導を進めていきます。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp