京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up64
昨日:77
総数:643049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標「知性と感性に富み 共に高まり合う子の育成」

土曜参観

画像1画像2画像3
今日は土曜参観でした。
保護者の皆様に見守られながらの授業、いつもと少し違う授業風景に、もしかしたら子ども達も少しドキドキしていたかもしれません。
算数では「先生はわざと間違うよ!何が間違っているかな?」の質問に、自信満々の「分かった!」という声が上がったり、社会のグループ活動では顔を見合わせながら話していたり、「よーいドン!」のかけ声に合わせて一生懸命走っていたりと、今日も一生懸命がんばる桃山小学校の子ども達の姿が見られました。
ご来校いただいた保護者の皆様、本日はありがとうございました。

全校集会〜6月〜

画像1画像2
 6月に入り雨予報の日も少し増えてきましたが、とても良いお天気の今日、全校集会が行われました。

 校長先生のお話では、先生方が小学生のころに好きだった教科を聞き、色々な学習にワクワクしながら取り組むことの大切さをお話しいただきました。これから雨の日も多くなっていきますが、そんな時は図書館なども活用し、本の中からもワクワクを見つけてほしいと思います。

 また企画委員会からは、校内ラリーについてのお知らせがありました。今年度の縦割り活動がスタートし、初めての大きなイベントになります。違う学年のお友達と協力しながら、みんなが楽しめるラリーにしていってほしいです。


5月全校集会

画像1画像2
 今日は5月初めての全校集会がありました。新1年生も含めて、全校児童が初めて集まりました。校長先生からは5月の人権月間にちなんで「人権」についてのお話がありました。

 桃山小学校のみんなが安心して、幸せに、楽しく過ごすにはどのようにしたら良いのか、また、どのようなことが大切になるのかについて考える良い機会となりました。

 子どもたち一人一人が「夢を創り、自らかがやける」学校を目指して取り組んでいきたいと思います。

牡丹の花が咲きました

画像1画像2画像3
令和5年に島根県農業協同組合よりいただいた牡丹の花がとてもきれいに咲きました。
いただいた牡丹の花は「阿蘇の司」「紫天門」「島錦」「沢の鶴」「芳紅」「入江の華」が先に咲き、遅れて黄色い「黄冠」が咲きました。
どれも、大きな花を咲かせてくれました。
来年度もきれいな花が咲くといいですね。

おひさま・2・4・6年 授業参観

画像1画像2
5時間目に、おひさま学級・2・4・6年の授業参観を行いました。

おひさま学級は、生活科「ボーリング大会をしよう」

2年生は、「春がいっぱい」

4年生は、「なりきって書こう」

6年生は、「伝わるかな、好きな食べ物」

の学習をしました。

意欲的に学習に取り組む姿がたくさん見られました。

1・3・5年 授業参観

画像1画像2
今年度最初の1・3・5年生の授業参観がありました。

1年生は、国語科「ひらがなを使った学習」

3年生は、国語科「私の最高な一日」

5年生は、国語科「漢字の成り立ち」

の学習をしました。

新しい学級にも少しずつ慣れ、楽しく元気いっぱいに取り組む姿が見られました。

1年 体育 からだほぐしのうんどう

画像1画像2
1年生は現在体育で体ほぐしの運動を行っています。

走ったり、飛んだり、体を作ったじゃんけんをしたりして友だちと楽しく運動をしています。

安全に気を付けて、楽しんでいる姿が見られました。

1年 初めての給食

画像1画像2
今週から給食が始まりました。

4時間目の授業で栄養教諭の田畑先生から給食の時に大切にしてほしいことについてお話していただきました。みんな集中して真剣に聞いていました。


給食の時間になり、準備する時は緊張した姿でしたが、おいしい給食に子どもたちの表情もみるみる笑顔になりました。

1年 算数 かずとすうじ

画像1
1年生の算数では、「かずとすうじ」を行っています。

数図ブロックを使って数がいくつあるか数えています。

数図ブロックの使い方にも少しずつ慣れ楽しんで学習する姿が見られました。

入学式

画像1画像2画像3
期待と不安に胸膨らませた1年生73名を迎えました。

6年生のお兄さん・お姉さんが学校の様子を話してくれているときは、目をキラキラ輝かせて聞いていました。

校長先生からは「お友達を大切にしよう」というお話がありました。

明日からは、安全に気を付けて登校し、お友達をたくさんつくって学校生活を存分に楽しんでほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

教育目標

学校だより

学校評価

いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

学校のきまりについて

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp