京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up6
昨日:104
総数:609610
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

指導法の工夫

学力向上を求めて,学習指導における指導方法や形態の工夫改善に努めています。

写真は3時間目の6年生の学習風景です。

1組と2組では担任間において交換授業をしていました。2組の教室で1組の担任がALTと二人体制で,電子黒板を使って外国語の授業を進めています。

また,3組の教室では,担任と算数科担当のTT教員が,分数の割り算の学習をティームティーチングしていました。

手数を増やし,指導の幅を広げ理解を深めるために,子どもたちの指導にたくさんの教員が関わっています。

日曜参観においても,このような指導法や体制を工夫した授業をご覧いただけるよう予定を組んでおります。

ぜひ,ご参観ください。
画像1
画像2

部活動:茶道部

茶道部も毎週水曜日が練習日で,今年第1回目の活動です。

今年は4年生の入部が多く,ふれあいサロンの人口密度が高くなりました。

まず最初は,みんなの前で自己紹介。名前と入部した動機などを順に話をしていきました。

その後は,まず今日は「自分でお茶をたてて,いただきましょう」ということで,所作等にはこだわらずに,お菓子をいただいた後で,自分でお茶をたてて飲みました。

さぁ,これから約1年をかけて,簡単なお手前の仕方を教えてもらいます。
楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

部活動:陸上部

陸上部,今年第1回目の練習です。

陸上部は部活動として位置づけた活動で,高学年の多くが参加している継続は力の合言葉の下,体力作りに取り組んでいる「朝練」とは異なる活動です。

まず,腕の振り方や足の運び方の自分で確認しながら軽いランニングをした後,メニューに沿って,競歩をしたり,スキップしたり,足を上にあげたり,横から回したり・・・,という細かい練習が続きます。
メニューが頭に入っている6年生をお手本に5年生も頑張っています。
画像1
画像2
画像3

プール掃除

6月11日から低学年対象の低水位での水遊びが始まります。

それに先がけた今日,6校時は6年生が,引き続き放課後は教職員がプールに集まって,プール掃除をしました。

古いプールではありますが,みんなの努力で,とても美し整えられました。

プール開きが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち

4時間目の様子です。

中庭では,1年生が朝顔の観察をしていました。双葉の間からもう本葉が5枚以上でています。
葉脈や,茎の様子なども正確に捉え,絵と言葉でカードに記しています。

同じ中庭で,2年生はミニトマトの芽の間引きをしています。
種まきの後大切に水やりを続けたので,植木鉢にかわいい芽がたくさんたくさん顔を見せてくれました。丈夫そうな芽を3つだけ残して,後は牛乳パックに入れておうちに持って帰るそうです。学校とおうちと両方とも大切に育ててくださいね。

5年生の教室では,写生の最終仕上げとなる背面処理をしていました。
背景に広がる空を自分なりにイメージして,コンテで優しく彩色していました。
淡い色合いの背景が,主題をいっそう効果的に引き立てています。
日曜参観に掲示しますので,力作をぜひご鑑賞ください。

画像1
画像2
画像3

部活動:バレーボール部

バレーボール部も,本年第1回目の練習日です。

体育館では,5・6年生が学年別に分かれて練習をしていました。

5年生は,ふんわり山なりに投げてもらったボールを,おでこの上で両手で受ける練習から始めていました。
腰を落として,ボールを見つめて,ちょうど良い位置で受け止めるタイミングを覚えています。

6年生は,昨年から続けている人が多く,さすがに上手にパスやサーブの練習を進めていました。

練習を重ねて上手になってくださいね。
画像1
画像2
画像3

部活動:音楽部

平成24年度,第1回目の練習です。

みんなにこにこ顔で,本館2階へとやってきました。
音楽室の入口の通学靴もきれいに並んでいます。
やる気が伝わってきますね。

「野空海(のぞみ)」という曲の2部合唱の練習では,とても美しい声を響かせていました。

今年1年,しっかり練習を重ねてくださいね。
画像1
画像2
画像3

学習規律

画像1画像2
1時間目の学習の様子です。

3年生の教室では,国語の学習で音読をしていました。

どの子もみんな,背筋を伸ばして,教科書を手に持って音読をしています。

お友達の読み声を聞きながら,気持ちを合わせて声を重ねて音読ししていました。

音読をする時の態度の指導もまた学習規律を培うことにおいて大切なことだと考えています。

小さなことを,いつも丁寧に続けていくことが,とても大切だと思っています。

学力向上の取組

4年生の教室で,漢字辞典の使い方について学習をしていました。

「信」という漢字を,部首から引く方法について学んでいました。

本校では,言語活動重視の視点から,言葉の意味を正しく知ること,語彙量を増やすことをねらって,2年生後半から「辞書引き」の活動を重ねています。
画像1
画像2

今日の子どもたち

今日は中学年が新体力テストに挑戦しています。
体育館では,長座体前屈・反復横とび・立ち幅跳び・上体起こしの種目を,そして,運動場ではソフトボール投げをしています。

4年生の教室では,図工で「ハッピーカード」を作りながら,順に担任の傍で握力を測っていました。

「ハッピーカード」はそれぞれに届ける相手を決めて,「ありがとう」の気持ちを伝えるカードです。
おうちの方へ,お友達へ・・・。
日頃の感謝の思いを込めて,丁寧に製作に励んでいました。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp