京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up125
昨日:351
総数:610080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

海抜50メートル 2

画像1画像2画像3
西校舎へと向かう西門に到達するまでにも,急な坂道を上って,子どもたちは登校してきます。

坂道を上って,やっと西門。そして,西校舎を3階まで上がり,その後まだ北校舎へと繋がる渡り廊下の階段を上って,ようやく運動場の高さに到着します。
その後も,北校舎の自教室は2〜4階にあるので,また,階段を上がります。

なんと,6年生は,坂道を上ってきて,門をくぐり,まず西校舎を3階まで上がり,渡り廊下を上がり,自分の教室のある北校舎を今度は4階まで上がってようやく到着となります。

毎朝,これが繰り返されます。

心と体の強さの育成に貢献してくれる坂ではありますが,校区が広く2キロ近くを歩いて登校してくる児童にとっては,日々鍛練というところで,えらいなぁと感心します。

海抜50メートル 1

桃山小学校は,御陵の緑に囲まれた丘の上にある学校です。

本館の壁に本校の位置を表す表示板を見つけました。
海抜50メートル。
この高さが一般的にどの程度のものなのかはわかりませんが,近隣の小学校と比べても,小高い丘の上にある学校だということを改めて実感します。

傾斜地にある本校の敷地。
校舎や施設の多くは,運動場の高さを基準として構成されているのですが,西校舎は少し離れた低い土地に建てられています。
西校舎を3階まで上がり,北校舎へと続く渡り廊下の階段をまた上がったところが,やっと,運動場の高さです。
写真は,西校舎入口から渡り廊下を見上げたところと,反対に渡り廊下から,西校舎前を見下ろしたものです。

高低差がおわかりいただけるでしょうか。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

画像1画像2画像3
運動系クラブとして,青空スポーツ・フレアースポーツ・バトミントン・ダンス・卓球,そして,文科系クラブとしては,サイエンス・コンピュータ・マンガ・ゲーム・音楽・将棋・読書・茶道・絵本作りと,本校では計14のクラブがあります。4年生から6年生の児童が,月曜日の6校時に月2〜3回活動しています。
同好の異年齢の子どもたちが,共通の興味・関心を追求することを通して,自主性と社会性を伸長することを目指しています。

5校時の授業が終わると,各教室から笑顔とともに活動場所へ喜々として集まってきます。

学習の秋 2

画像1画像2画像3
音楽室から,「もみじ」の2部合唱をする4年生の美しい歌声が響いてきます。

6年生は,ゴーグルをはめ完全武装をして,石の塊から化石を探しています。これは,理科担当の教員がこの夏,この授業のために,たくさんの化石を含んだ石をと,岐阜県瑞浪市まで出かけて,自分で採取してきたものです。

渡り廊下には,6年生が,家庭科の洗濯の実習で洗った洗濯物が,秋の涼しげな風に揺れています。

担任の授業だけでなく,TT教員や専科教員の授業も,子どもたちは頑張っています。

学習の秋 1

画像1画像2画像3
運動会も終わり,学習モードへとスイッチを切り替えた子どもたちが,熱心に学習に励んでいます。

学期末まで,2週間。
確かな学びを獲得してほしいと願い,担任の説明にも力が入ります。


お話玉手箱

画像1画像2画像3
月に1回,ふれあいサロンで,「お話玉手箱」が開催されます。この日は,読み聞かせボランティアの方たちが,中間休みと昼休みに子どもたちに読み聞かせをしてくださるので,子どもたちはとても楽しみにしています。

休み時間が始まるチャイムとともに,子どもたちがふれ合いサロンに続々と集まってきます。

お話の内容に引きずり込まれたかのように,どの子の頭も,ぐっと絵本の方にかしいでいます。
食い入るように絵本を見つめる眼,一言も聞き洩らさないようにと傾けている耳・・・。

ハッと息をのんだり,かすかに沸き起こるどよめき,歓声・・・。

聞いている子どもたちが物語に共感し,ストーリーが心縫に沁み込んでいっている様子が伝わってきます。

読書は心に栄養を与えてくれます。

本好きの子どもの育成へのご支援,ほんとうにありがたくうれしく思っています。

画像1
昨日の激しい雨で,すっかり季節が『秋』へと変わりました。

北校舎裏側の「盗人萩」に緑色の実ができはじめています。
今朝は,長袖の服を着て登校してくる子どもたちが多かったです。

季節の変わり目はともすれば体調を崩しやすい時です。
学期末を控え,学習のまとめをする時期です。体調管理には十分に気を付けてください。

運動会:6年「組体操 あとひとつ Thank you all 」

運動会の締めくくりは6年生の組体操。
この日の成功を目指し,みんなで練習を重ねてきました。
あきらめず,なげださず,心を一つに頑張ってきた練習の成果が見事に結集されました。
夏休み,毎日逆立ちを練習していた子がいます。
背に乗った人の重みで膝にくいこむ小石の痛さを,耐えていた子がいます。
恐怖心と戦いながら,友達の肩の上で踏ん張った子がいます。
フィナーレのタワーが全て成功した喜びが,これまでのしんどさを吹っ飛ばしてくれたことでしょう。
画像1

運動会:5年「騎馬戦 少年レボリューション 」

赤・青・黄の3色の騎馬にまたがった武将が,掛け声も勇ましく,運動場を駆け巡ります。騎馬と武将のコンビネーションが絶妙です。
どの学級も,勝利を目指して,作戦を練ったようです。知恵と勇気が試される競技です。
帽子を取って誇らしげな顔,無念に崩れる子,哀楽あふれる表情が,それぞれに輝いていました。
画像1

運動会:4年「ミルクムナリ」

沖縄の民舞です。
114人の子どもたちが棒でたたくペットボトルの音がバシッっと揃い,勇壮な太鼓の音がとどろくように感じられました。
黒のTシャツ,紫の鉢巻きが子どもたちの表情を,より,りりしく引き締めてくれます。
難しい振りをしっかり覚え,一糸乱れぬ動きで舞ってくれました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp