京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up33
昨日:77
総数:610519
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

5年 家庭科〜だしのひみつ〜

「だしのひみつを見つけよう」の授業では、和食に大活躍の「だし」について深く学ぶことができました。

昆布だし・かつおだし・合わせだしの風味や味のちがいをしっかり五感をつかってさぐっていました。
だしのすばらしさを改めて知って、和食に興味をもつ子もたくさんいたように思います。
画像1
画像2
画像3

5年 だしの味の秘密を探ろう

家庭科では、ごはんとみそ汁の実習に続き、出汁の味の秘密を探る実習を行いました。

こんぶや鰹節でとった出汁を五感で感じ、五味で表現しました。目で感じ、鼻で感じながら味わうことができました。

普段出汁だけで味わうことはない子たちは慣れない出汁の味に驚いていましたが、出汁を合わせることで香りや味わいが深まることに気づくことができていました。

画像1
画像2
画像3

5年 あなたは、どう考える

国語「あなたは,どう考える」の学習で、相手を納得させる意見文を書く活動をしました。

日常生活の中で、「〜した方がよい」と思うような主張を、根拠を明らかにして述べました。調べたことや見聞きしたこと、体験したことなどをもとに、友だちを説得させていました。
画像1
画像2
画像3

5年 ごはんとみそ汁を作ろう

画像1
画像2
画像3
家庭科では、お米の学習と併せて、出汁のうまみや出汁のとり方について学習し、ごはんとみそ汁を作りました。

お米は思ったよりこげてしまって時間配分がむずかしかったとふり返っているグループが多かったように思いますが、おこげができて香ばしさを味わって食べていました。

今回は煮干しで出汁をとり、やさしい味わいを感じながらみそ汁をいただくことができましたが、次回の実習では、他の食材でとった出汁の味わいの違いにも気づいてほしいと思っています。

5年 糸のこの使い方を知ろう

5年生は、電動糸のこぎりで板を切ってオリジナルの伝言板を作ります。

始めて電動糸のこぎりを使う人も多かったでですが、地域の方にもサポートいただき、安全に気を付けて活動することができています。初めてにしてはとても上手に板を切ることができているのではないでしょうか。

今週も続きの作業をしますのでお楽しみに・・・。
画像1
画像2
画像3

5年 私たちの生活に身近な化学

画像1
画像2
画像3
先日「第一工業製薬」の方々にお越しいただき、生活の中の身近な化学として洗剤の秘密について学習しました。

実験にはわくわくがいっぱいで、子どもたちからは「わぁ〜」「どうしてそうなったんだ!」というような声が聞こえてきました。

実験で洗剤の秘密について学習したあとは、自分だけのハンドソープづくりに挑戦しました。増粘剤や香りなど自分好みに仕上げました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp