京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up104
昨日:139
総数:610852
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

4年 コロコロガーレ

コロコロとビー玉が転がる仕組みを活かしながら,立体作品を作っています。
ウェーブシートやパステル造形紙を切ったり巻いたりしながら,ビー玉の通り道を迷路のように作っています。
みんな集中して取り組んでいるので,図工の時間はあっという間に終わります。
再来週の図工展に展示しますので,またご覧ください。
画像1画像2

4年 そうじ

画像1画像2
そうじをする後ろ姿が「高学年かな?」とも思えるほどしっかりしてきた4年生。
来年度からは学校を支えていく5年生になります。

身の回りをきれいにすることの大切さを下の学年に伝えられるくらいそうじの腕を磨いていってほしいです。

3年 もうすぐ完成!

画像1
画像2
画像3
1月末から取り組んでいる図工、
「トントンサクサク木の名人」です。

のこぎりで切ったり、ボンドで引っ付けたり
楽しそうに取り組んでいます。

今日は仕上げ段階の、くぎ打ちをする子どもたち
もいました。

もうまもなくの完成です!

のこぎりや、かなづちを使うので、
安全面の指導もしっかりとしていきたいと
思っております。

3年 復習をしよう!

北校舎の渡り廊下のところに、
小数と地図記号の復習問題を
掲示しています。(木村先生作)

休み時間に運動場から教室に帰る時や
教室からどこかに移動する時など、
ほんの少しの時間に少しだけでも見ることで、
復習に役立てられればと考えています。

立ち止まって、友達同士で地図記号を確認する
子どもたちもいました。

子どもたちの学習意欲の向上を
これからも見守っていきたいです。
画像1
画像2

3年 理科 磁石の不思議を調べよう

画像1
画像2
画像3
理科では、今日から新しい単元に入りました。
『磁石の不思議を調べよう』です。

いろいろな形の磁石を触りながら、
「合うのと合わないのがある!」
「引っついた!」などと、興奮気味に話し
合っていました。

中には、磁石に彫られたS極とN極の小さな
印に気づく子どももいました。

磁石で遊びながら、多くのことを発見し、
理科の学習にもつなげていきたいです。

3年 昔から伝わるもの 七輪

画像1
画像2
画像3
社会科の学習で、七輪でおもちを焼きました。
七輪は昔から伝わる道具です。
炭に火をつけるのが、すごく大変で、
時間がかかることが分かりました。

うちわでパタパタとあおぎながら、
「目が痛いよ!」「灰が飛び散るね」などと
言いながら、昔の人々の大変さを知りました。

一生懸命におこした炭で焼いたおもちは、
格別の美味しさだったことと思います。

おもちを食べたあとも、名残惜しそうに、
残った炭の前で手を温めていました。

「昔の人もこうやって温まっていたんだろうね。」
と、友達どうしで話し合っていました。


4年 季節と生き物(冬)

画像1画像2
サクラの観察をしました。

ツルレイシと違ってサクラは「枯れていない」と子どもたちは予想しました。

では枯れていない証拠を見つけられるかな?と観察に入りました。

芽を切ったり,枝を削ったりして生きているしるしを見つけることができました。


学校公開日で参観いただきまして,ありがとうございました。

3年 持久走大会に向けて

画像1
画像2
画像3
持久走大会が近づいてきました。
運動場を一生縣命に走り、練習に励んでいます。

走るのが少し苦手な友達にも、先にゴールした
友達が、「○○ちゃん、がんばれ〜!!」
「○○くん、ラスト1周!!」などと言いながら
一緒に走り応援していました。
4年生に向けて、心の成長が感じられ、
気持ちがほっこりと温かくなりました。

本番は、2570mを走ります。
全員が笑顔でゴールできるように
頑張っていきたいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp