京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up4
昨日:81
総数:608591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

3年 彫刻刀を使って

画像1画像2画像3
 3年生の版画では,彫刻刀を初めて使います。三角刀を使って,線彫りをするのが基本です。初めて彫刻刀を手にした子どもたち。どのくらいの角度で彫るのか,どれくらい力を入れるといいのか,試しながら彫り進めています。
 「だんだん上手になってきたよ!」「見て!なめらかに彫れた!」と嬉しそうに話してくれます。安全面の指導には十分に気をつけ,活動を進めていきたいと思います。

3年 畑の見学へ!

 社会では,「農家で作られているもの」の学習をしています。農家の方にご協力いただき,畑での仕事について教えていただきました。
 これまでの経験から,種をまいたり水をやったりすることは知っているものの,農家としてどのようなお仕事をされているのか,どのような気持ちで取り組んでおられるのか,はなかなか知りません。実際にお話を聞かせていただいたり,道具を紹介していただいたりすることで,より詳しく知ることができました。

画像1画像2画像3

3年生 日本舞踊教室より

画像1画像2画像3
 総合的な学習の時間に,日本舞踊教室を行いました。地域にお住いの坂東先生をお招きし,日本舞踊の中の「鶴亀」と「祇園小唄」の動きを紹介していただきました。扇子を使ったり,足の角度・姿勢などに気をつけることで表現していきます。
 難しい動きではありましたが,楽しんで日本舞踊に取り組むことができました。日本の文化に触れることのできた,素敵な時間になりました。

3年:桃山発表会 リハーサル

画像1
いよいよ明日が本番となりました。今日はリハーサルでした。誰も欠席することなく,全員でこれまで練習してきたことを精一杯通しました。昨日まで速くなったり合わせるのが難しかった合奏も息が合い,セリフの声もよく通っていました。明日の本番も,適度な緊張で練習の成果を発揮してほしいです。

3年理科:光のはたらきをしらべよう

画像1画像2
理科では,光のはたらきについて学習をしています。鏡を使った的あてを通して光の進み方や性質を調べます。地面や壁に鏡を当てて,光がどのように映るのか興味深く活動している3年生でした。寒くなり晴天が少ないこのごろですが,これから光の進む様子や光を当てた場所の明るさや温かさを調べたりと学習していきます。

3年:桃山発表会の練習

画像1
画像2
画像3
いよいよ今週金曜日が発表会本番になりました。
週明けの今日,本番通りに通し練習をしました。曲と曲の間の動き,セリフのタイミングなど先週練習したことをしっかりと覚えていてスムーズに進んでいきました。
歌声や合奏などは,もう一息!というところもあり,あと数回の練習で仕上げていけるよう頑張ります。特に合奏は,ついつい速くなってしまうのでみんなの音をよく聴き,気持ちも合わせていけるように練習していきます♪

4年 総合的な学習「みんなの桃山」

4年生は国語「手と心で読む」の発展学習として,総合的な学習「みんなの桃山」を進めています。昨日は中途失明をされた松永信也さんをゲストティーチャーとして招き,視覚障害についてや周りの人にどのようなサポートをしてほしいかなどを体験を交えてお話を伺いました。子どもたちは目が見えないとバランスをとることが難しいことも実際にやってみました。2時間でしたがみんな集中して話を聞いていました。きっと視覚障害者を見かけたら「何かお手伝いしましょうか?」と声をかけられることと思います。
画像1
画像2

3年図工:ほってすって

画像1
画像2
画像3
図工で次に取り組むのは版画です。3年生は野菜をスケッチし,初めて彫刻刀で線彫りに挑戦します。今日は実際の野菜を見ながらのスケッチです。給食台に八百屋さんのようにたくさんの種類の野菜がずらっと並べられています。子どもたちは自分の描きたい野菜を手に取って食い入るように見つめ,スケッチしています。一人にひとつ以上用意されているので,誰もが集中して描けています。出来るだけ大きく,細かい線やしわなどまで描くことをめあてにスケッチを進めています。

3年体育:走り幅跳び

画像1
少し肌寒いくらいの気温になってきましたが,3年生は元気に幅跳びをしています。グループでの学習にも慣れてきたので,助走の距離を変えながら記録に挑戦しています。跳んで測定が終わると,「いいよー」と合図が送られます。そしてすぐ次の人がまた走り出します。とてもスムーズに学習が行われていました。新記録が出せるよう,助走・踏切・着地をうまくできるよう練習していきます。

画像2

3年国語:修飾語

国語では修飾語の学習をしています。
まず,教科書を読みながら修飾語の確認です。音読の姿勢や声の大きさもきちんとそろっていて素晴らしいです。
確認を終えたあとは,「いつ」「どんな」「だれに」など文の意味をよりわかりやすくする働きのある言葉を見つけたり,選んだりしながらプリントを使って練習問題をしました。一人で文章を書くときも,より詳しく様子が表せるように修飾語を正しく,たくさん使えるようになるといいですね。

画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp