京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up4
昨日:81
総数:608591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

3年生 手と手と手と

画像1画像2画像3
 音楽で6月の集いに向けて,「手と手と手と」を練習しました。

リズムに合わせて友だちと手を合わせたり,肩をたたいたり…。

友だちと触れ合うと温かい気持ちになります。自然と笑顔がこぼれていました。

3年生 こん虫の体のつくり

画像1画像2画像3
 理科では昆虫の体のつくりについて学習しています。

 一生懸命育ててきたチョウですが,実際に体のつくりがどのようになっているのかよく見ることはなかなか難しいようです。足がどこから生えているのか,体がいくつに分かれているのか,模型を組み立てながら確かめました。

 さまざまな昆虫を見比べながら,体のつくりが同じだということを感じていってほしいです。夏の自由研究のテーマになるかもしれませんね!


3年生 ササに願いを!

画像1画像2
 国語科「夏の楽しみ」の学習で,短冊に願い事や俳句を書きました。

 生活の中で,季節を感じながら過ごすことが少なくなってきている,というデータもあります。学習や行事,給食などを通して四季折々の良さを感じてほしいと思います。

 短冊の願い事には「家族の健康」や「自分の夢」を書く子が多かったです。子どもたちの願いから,あらためて子どもたちの素直な気持ちを感じることができました。

3年生:出来上がってきました!

画像1画像2画像3
図工で取り組んでいる紙粘土をつかった工作,「楽しく使おう」の作品が出来上がってきました。
とてもカラフルな仕上がりで楽しい作品ばかりです。

家へ持って帰って使うのを楽しみにしている子どもたちです。

4年 水泳学習

4年生は「クロールで25m泳ぐ」ことを目標に取り組んでいます。

ねらい1では 「今できる泳ぎ方でタイムに挑戦」,
ねらい2では 「より美しくむだの少ないクロールに挑戦」 しています。

昨日の雨の影響で水温が少し低かったですが,晴天に恵まれ元気に学習することができました。

今日はクロールの腕の掻き方と,頭の沈め方を中心に練習しました。

今日のねらい2の学習の時間だけでも,バタ足に腕が付いただけのクロールから,腕を大きく使った効率のいいクロールになってきました。
画像1画像2

3年生:算数〜たし算とひき算のひっさん〜

算数では,3ケタのひっさんを学習しています。
今日は,「10の位が0のひき算のひっさん」に取り組んでいました。10の位が0ということは,くり下がりの回数も増え,計算間違いにも十分に注意しなければなりません。でも,子どもたちは大変見やすいノートの書き方を習得し,計算ミスをなくそうと集中して問題を解いていました。
画像1
画像2

3年生:理科〜せい虫の様子〜

理科では,せい虫になったモンシロチョウの体について学習しています。
せい虫の体は,頭・むね・はらの3つの部分からできていて,6本の足はむねについているのだということを教科書や図鑑などから学びました。
一人ずつに用意された体のつくりがよくわかる資料を見ながら,せい虫の体を描いてみました。
画像1
画像2

3年生:社会〜京都市のまちの様子〜

画像1画像2
社会では,校区・地域から京都市へと範囲を広げた学習に入っています。
京都市の地図を広げ,方角を確かめたあと京都市はどんな町なのかを話し合っていました。
「山に三方がかこまれている。」「かも川やたかの川などは北から南に流れている。」
伏見に暮らしていると,ちょっと気づきにくい京都市の特徴を少しずつつかんでいるところです。

3年生:総合的な学習の時間『すてきだいすき桃山』

総合的な学習の時間で,桃山のすてきをたくさん見つけ,自分なりの方法で表現していきます。
すてきなところがたくさんある桃山校区ですが,学校の中にも自慢できるすてきなところをたくさん見つけました。

デジカメで写真を撮り,コンピュータを使って見つけたすてきについて説明文をつけました。ローマ字の学習も3年生から始めたところなので,まだまだ対応表を見ながらの文字入力ではありますが,一生懸命ひとりひとりの報告文を作成しています。

キョウチクトウ,うさぎ,チャボ,梅の木,二宮金次郎の銅像・・・・たくさんのことに気づいていた3年生です。
画像1
画像2
画像3

3年生:植物が育ってきました!

画像1画像2画像3
先週は久しぶりに雨が降り,3年生の育てている植物はぐんぐん背丈を伸ばしています。
観察を続けていると,成長の仕方がよくわかります。
ヒマワリは,もう80cmを越えています。
ホウセンカも葉をしげらせています。

子どもたちは定期的に観察カードに記録をしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp