京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up33
昨日:377
総数:610365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

3年生:地図記号を使って

画像1
「わたしたちのまち」の学習で,地図記号を書いたり覚えたり使ったりしています。地図に地図記号を書き入れたり,地図記号を読み取ったりしながら少しずつ覚えられてきました。20種類近くの記号を覚え,地図を見たらどこに何があるということが分かるようにしていきたいです。また,方角を意識し,「○○の北側に△△がある。」などを言えるように学習しています。

3年生:道徳「ありがとう」の言葉

画像1画像2画像3
読み物資料を使っての学習で,「ありがとう」の本来の意味を知りました。ありがとうとは,「有り難う」と書き,「有ることが難しいこと,つまりめったにないほどすばらしいこと」という意味からきた言葉だということを知り,3年生の子どもたちは資料の中の主人公ひろしと同じように改めてこの言葉を素敵な言葉だなと意識したようです。
「ありがとうを使ってみたくなってきた」・・・そんな声が自然と子どもたちのなかから出ていました。授業の最後には,友だちにありがとうを伝える短い文をひとりひとりが書きました。5月は今日で終わりますが,「ありがとうはまほうの言葉」ということを忘れず,素直に言えるようにしていきたいものです。

3年生 初めての習字!

画像1画像2画像3
 習字の学習が始まりました。

 まずは,用具の扱いや準備の仕方を確かめました。ドキドキしながら話を聞きながら,学習に取り組みました。線の練習では,真剣な様子が伝わってくるほどです。

 習字の学習では,毛筆の練習だけでなく,姿勢や用具を大切にすることも伝えていきます。楽しんで習字の学習を進めていきたいです。


3年生 アゲハチョウが成虫になったよ!

画像1画像2画像3
 ついにアゲハチョウが成虫になりました。朝,教室に入るとチョウの姿を見つけて大喜び。中間休みに教室に放しました。

 しばらく教室をとんだアゲハチョウは,まどから外の世界に飛び立っていきました。笑顔いっぱいに見送る子どもたちです。「またどこかで会えるといいな。」

3年生:初めての書写(毛筆)で・・・

3年生から始まる新しい学習の習字。どんな学習をするのだろう・・・と習字セットを持って,わくわくどきどきしていた子どもたち。
最初は道具の準備の仕方や姿勢についての学習です。

筆は立てて持ち,穂先の向きにも注意します。
初めての学習では,いろいろな線を書いてみました。
筆で書くのって簡単そうに思えてもとっても難しいな・・・と感じていた人も多いでしょう。

用具の扱い方とともに,毛筆で整った字を書けるようにこれから学習が進みます。
画像1画像2

3年生:図工『計量の絵』

画像1
画像2
画像3
計量,と言っても3年生には少し難しいので,ものさしや温度計,計量カップや計量スプーンなどの「はかるもの」を持ち寄ったり,見せ合ったりして描く絵をイメージしました。今日は特にめもりを意識し,細かいところまでよく見て下書きをしました。それぞれの「はかるもの」で何をしているところかを想像して楽しい絵にしていきます。

*学級によって,取り組む題材の順番がちがいます。

3年生:図工『友だちの顔』

画像1画像2
コンテでスケッチした友だちの顔に絵の具で彩色をしています。隣同士で向かい合って,お互いの顔をよく見ながら,肌の色を丁寧に塗っています。肌色と言っても人それぞれで,赤っぽい人,濃い人,また場所によっても様々です。白にほんの少しの茶色を加減して混ぜながら自分の思う色を作っています。
画用紙いっぱいに描かれた友だちの顔がどんな風に仕上がるのか楽しみです。

*学級によって,取り組む題材が前後しているのでこれから取り組む学級もあります。

3年生:理科〜モンシロチョウの「たまご」〜

教室で育てているモンシロチョウの幼虫はぐんぐん成長し,さなぎになったものもたくさんありますが,そのほとんどを小さい幼虫の状態から観察しています。今日は「たまご」が手に入ったので,卵の状態を観察しました。よく見ると,模様までしっかり見ることができます。むしめがねで詳しく観察しました。
画像1画像2

3年生:体育『リレー』

画像1画像2
運動場体育ではリレーをしています。日曜参観の日に学年でリレー大会をするので,各クラスで練習中です。
特に,テイクオーバーゾーンのなかで行う「バトンパス」や,外側からの「追い抜き方」などがしっかりできるように声をかけ合っています。
準備などの役割も自分たちで分担しています。スタートやゴールの係,コーナー係それぞれの持ち場で手際よく進め,45分間のなかで何レースも行っています。

倭の和太鼓!!

画像1画像2画像3
音楽鑑賞で,今年は倭の和太鼓を鑑賞しました。
締め太鼓や桶胴太鼓,宮太鼓などたくさんの太鼓で迫力満点の演奏をしていただきました。鑑賞後,さっそく聴いて・見て感じたことを作文に書きました。

どんどん書き進める人,目を閉じて太鼓の音を思い出している人,もう一度パンフレットを見返している人・・・とても素敵な表情で作文用紙に向かっている3年生です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp