京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up61
昨日:98
総数:608323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春季休業 3月26日(火)〜4月9日(火)離任式 3月28日(木)10:30〜       始業式 4月10日(水) 8:30〜

図工『ひかりのおくりもの』

画像1画像2
ダンボールで作った工作「ひかりのおくりもの」が完成してきたので,今日は外へ持って出ました。
太陽の光を通して,カラーセロハンが地面にうつってとてもきれいです。
  
「きれーい!うつってる〜!」
「高さを変えたら形の大きさも変わるよ。」

ひかりのおくりものを見て,大喜びの子どもたちでした!

生活『あきをさがそう』

画像1
画像2
画像3
本日午後,北堀公園に秋みつけに行ってきました。
まだまだ暑い毎日ですが,木の実や虫の声はすっかり秋です。

公園に着いたら,子どもたちは虫かごやビニール袋を片手に,元気いっぱい秋を満喫していました。
すっかり秋の色をした虫もいましたが,まだ青々とした虫たちもたくさんいました。

感心したのは,子どもたちの「目」の良さです。草むらにいる虫たちをあっという間に見つけ,捕まえる素早さには驚きでした。
虫だけでなく,どんぐりなどの秋の実を見つけている人もいました。

とっても楽しい秋みつけの時間でした。
虫たちと一緒にお家に帰った人もたくさんいましたね、

国語〜説明文を読もう〜

画像1
国語では,『どうぶつ園のじゅうい』という説明文を読んでいます。
始め・中・終わりで構成されている説明文に,それぞれどのようなことが書かれているかをまとまりごとに探しながら読み進めます。
中の部分には,獣医さんのある一日の仕事内容が書かれています。いろんな動物の治療や対応について,「いつ」「どんな動物に」「何を」「どんな風に」するのかを表にまとめていきます。

書かれていることを自分の言葉で表すことは,要約の第一歩です。
少し読むのが難しいと感じている人もいますが,どんなことが説明されているのか注意深く読んでいきます。

画像2

算数『ふえたりへったり』

画像1画像2
算数では,加減の組み合わされた文章問題に挑戦しています。
もとの個数から,○個増えて,そのあと□個減って・・・
『結局いくつ数が変化したことになるか』を考えて解く問題です。

問題文の順にひとつずつ考えるやり方,変化した量を考えてから解くやり方,両方の考えで出来るように学習しています。
ノートにも自分の考えやまとめを書けるようになってきています。


生活『町たんけん』

これまでに校区を3度に分けて歩き,それぞれに自分たちの町のすてきなところを見つけました。今後,更に詳しく見たり,知ったりしたいところを話し合い,計13か所の施設や店を実際に見学に行くことになりました。

校区の中・高校や神社・お寺,郵便局や交番,花屋やケーキ屋など,10人ずつくらいに分かれて見学する準備を進めています。
「○○を見てみたい,でも□□にも行ってみたいなぁ・・・」と担当を決めるのにも悩んでいた子どもたちでした。

画像1画像2

図工『ひかりのおくりもの』〜セロハンをはります〜

画像1画像2
図工では,「ひかりのおくりもの」の後半の制作をしています。
段ボールカッターで切り開けた形に裏からセロハンを貼っています。いろいろなセロハンをはるとカラフルでとてもきれいですね。セロハンを形に合わせて切るのは少し難しそうでした。

太陽に当てて床に映しながら楽しんでいる人もいます。
外に出て光に照らすのが楽しみですね。

台風は過ぎたけれど・・・

画像1画像2画像3
台風のために休校で一日あけての登校でしたが,みんなとても元気に登校してきてくれました。
台風一過で晴れるかなと思っていたら,朝から雨でしたので,運動会の練習も教室で行いました。表現運動〜Fight Together協力のフラッグ〜を少人数で確認しました。

一人ひとりの旗の音が聞こえて,揃うことの大切さが今までよりよく分かりましたね。
来週は晴れて,運動場で練習できますように☆

道徳〜ひろいこころで〜

画像1画像2
9月のクラスルームソーシャルスキルのテーマ
は,「ひろいこころで」です。
2年生では,「友だちが○○○してしったとき」,
『自分だったらどうするか』と『いつもの自分はどうしているか』
を2人組で話し合いました。
いくつかのケースを例に挙げて考えてみると・・・
こうした方がいい,と頭では分かっているけれど,いつもの自分はちょっと出来ていないことに気づきました。

学習してのふり返りにも,
・やさしい心がひろい心なんだと思った。
・人のことをよく考えて,やさしい声をかけたい。
・すぐにきつく言ったらだめなんだなぁと思った。
などが書かれていました。

運動会の練習〜表現運動〜

画像1画像2画像3
2年生の団体演技『Fight Together 協力のフラッグ』の練習の様子です。このところ連日の猛暑で外での練習は厳しいものになりましたが,たくさんの隊形を覚えて頑張っています。

今までは,ショートフラッグを持つふりをしての練習でしたが,今日初めて本当に旗を手にして表現してみました。赤・青・黄それぞれの色の動きが揃うととてもきれいです。
これから,動きや方向をより揃えられるように練習の最終段階に入ります。

図工『ひかりのおくりもの』

画像1画像2
図工では,段ボールカッターを使っての工作をしています。

段ボールに下絵を描いて,段ボールカッターで切りぬきます。
段ボールカッターを使うときの注意をしっかり守り,真剣に切っていますが,端や曲線はとても難しそうで,悪戦苦闘しています。でも自分で納得する形になるように段ボールをくるくる回していろんな方向から切っています。

切り終わったら,裏からカラーセロハンを貼ります。光にかざすと,地面にいろいろな色が映ってとてもきれいでしょうね。

初めて使う段ボールカッターに少しドキドキしながら,でも慎重に上手に切っています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp