京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up18
昨日:377
総数:610350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

2年 図工「絵手紙をかこう」 NO2

画像1
画像2
画像3
 さつまいもの色は,たんぽで付けました。

 水を多めにして,さつまいもの色に濃淡がつくように気を付けて,そっと色を乗せます。

 最後は落款です。

 葉書の隅の方に,赤いペンで名前の一文字をとって印にしました。

「誰にあげようかなぁ❤」「もったいないから飾っとく!」と出来栄えに満足そうなみんなでした。

2年 図工「絵手紙をかこう」 NO1

画像1
画像2
画像3
 生活科で掘ったさつまいもを画材に絵手紙に挑戦しました。

 まずはみんなでじっくり観察。

「つのみたいにとがってる!」「・・・ひげ、はえてるで。」と形や特徴をみんなで確認した後,割り箸ペンで形を描きました。

 その後,おいもに対する思いを簡単な言葉や文にして,これもまた割り箸ペンで絵に添えました。

 割り箸ペンの「擦れ」や不安定な線が,いい味を出しています。


2年 生活科 「おいもをほろう!」

 今日は,2年生の畑でそだてていたサツマイモの収穫でした。

 まずは葉っぱと蔓をきれいに刈っておいもを掘りやすくしました。

 小さい畑なので,みんなで交代でおいもを掘り起こします。

 本当にできているか心配していましたが,なかなか立派なおいもが出てきてうれしそうなみんなでした。

 おいも掘りの後は,刈り取った蔓でひっぱりっこをしたり大縄跳びをしたりして遊んだ後,クラスで1つリースを作りました。

 「ドングリとか松ぼっくりとか学校で拾ったもの,飾りにつけたら?」「クリスマスリースにしたいなぁ。」とみんなのアイデアがとびだします。

 早く食べたい!ところですが,まずはじっくり目で味わうため,絵手紙を描いてみようと思っています。
 

 
画像1画像2画像3

1年 まほうのたべかた

画像1
画像2
 栄養教諭による食育の授業がありました。

 「苦手な食べ物」を食べるために,まほうのまじないをかけて食べられるようにしよう!という内容でした。

 まほうの食べ方の本をもらって,さっそくこの日の給食からまじないを唱えながら食べる姿がたくさん見られました。

1年 天までとどけ,一,二,三!

画像1
画像2
 国語科では,「くじらぐも」の学習に入っています。

 くものくじらと,一年生の子どもたちがやり取りをしながらくものくじらに飛び乗って旅をするという楽しいお話です。

 子どもたちは,それぞれの役になりきって,楽しんで音読をしています。

 そろそろ天気が良くなりそうなので,くじらぐもを探しに出かけたいです。

1年 やぶいたかたちから

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では,色画用紙をやぶいて,そこから見えてくるかたちを考えて作品をつくりました。

 ビリビリと紙を破く感触を楽しみながら,思い思いの作品を作ることができました。

2年 国語「お手紙」

画像1画像2
国語の読み物教材「お手紙」では,「なりきり名人」を目指して音読をしています。

場面ごとにかえるくんとがまくんの気持ちを読み取り,音読で表現します。

先日から,かえるくんとがまくんのお面を導入しました。

かぶってみると,いつもよりもかえるくんとがまくんの気持ちが考えやすい!と
みんな嬉しそうでした。

学習のまとめには,自分の好きな場面を選んで音読発表会も予定しています。

2年 和献立「しば漬け」

 今日の給食は和献立でした。今回初めてしば漬けが登場!

 お漬物としての登場は初めてで,食べたことがない人も多かったようです。

 パックに入ったしば漬けを見て「色がきれい!」と目で楽しみ,口に入れて「すっぱい,けどご飯に合うわ。」と味を楽しみ,わいわいとにぎやかな給食のひと時となりました。

 赤紫のお漬物と聞いて「あぁ,あのカレーについているやつ。」と福神漬けと間違えていた人もいたようで,食べてみて「思ってたんと違う・・・」というコメントもありました。

 いろんな味と出会えるのも給食の良さですね。

画像1
画像2
画像3

2年 図工「はさみのあーと」

図工で「はさみのあーと」に取り組みました。

白い画用紙を思いのまま切り,はさみで切った形から,表したいもののイメージを膨らませるようにしました。

まずは,切り方の確認。「チョキチョキ」「チョキン」「スー」「ジグザグ」などいろいろな切り方を確認しました。

白い画用紙を切り始めるとみんな夢中でチョキチョキ・・・

その後,切り取った形から自分のイメージを膨らませて色画用紙に貼っていきました。

「恐竜に見える!」「なんか,顔みたい〜。」と盛り上がりました。


マティスの切り絵みたいな素敵な作品が出来上がりました。

出来上がった作品,さてどんな物語が見えますか?



画像1
画像2
画像3

1年 3つのかずのけいさん

画像1
画像2
 算数科では「3つのかずのけいさん」を学習しています。この計算は,繰り上がり・繰り下がりの計算につながる大事な学習です。

 しっかりと数図ブロックを操作して,考えを説明できるようになってほしいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 フッ化物洗口 5年科学センター学習  6年制服採寸15:45〜 ベルマーク回収日
1/25 たてわり大縄大会予備日 完全下校15:30
1/26 スクールカウンセラー来校
1/29 クラブ(3年見学)
1/30 美化の日

お知らせ

教育目標

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp