京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up28
昨日:96
総数:608534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春季休業 3月26日(火)〜4月9日(火)離任式 3月28日(木)10:30〜       始業式 4月10日(水) 8:30〜

2年生 聞こえないってどんなこと?

 今年の人権参観は,聴覚障害について知り,自分たちでできることを考えました。
 手話や指文字という手段があることを知り,今回は指文字で自己紹介をすることにしました。子ども達は,プリントを見ながら一生懸命指を動かして覚えていました。覚えたものを,保護者の方のところに行って,自己紹介しました。保護者の方も覚えてくださって,自己紹介を返してくださっていました。
 ふりかえりプリントでは,もっと手話を覚えたいとかもし聴覚障害者にあったら手話でお話してみたいというようなことを書いていた子ども達です。
 お忙しいなか,参観していただきましてありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生 友達のこと,知りたいな

 国語の学習は,「友達のこと,知りたいな」に入りました。ここでは,友達のよいところを見つけ,クラスのみんなに伝わるように紹介文を書く学習をします。
 今日は,紹介する友達を選び,よいところをノートに書いてみました。ずっと考えながら悩んでいる人やどんどんよいところを思い出して書いている人など,さまざまです。
 この学習をきっかけに,友達のことを考えてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 みんな遊び

 2組のみんな遊びは,総合遊具で遊ぶことになりました。2年生は,担任が居る時でないと総合遊具では遊べません。だから,大喜びで遊んでいました。何回も一番上の滑り台を降りる人やまだ2階に上がれない人までいろいろです。休みの日に,公園でジャングルジムや鉄棒で遊ばないのかな?
画像1
画像2

2年生 いい天気でした

 今日は,朝方冷え込みましたが,午前中どんどん気温が上がりました。体育の時間はぽかぽかいい天気。さわやかな秋空の下で,とびくらべと鉄棒の練習をしました。
 とびくらべは,ゴムを使って高さに挑戦です。足首の高さから始まって,ひざの高さ・気を付けの高さ・腰の高さとだんだん上がっていきます。ゴムなので,ひっかかっても痛くないし,落ちないので大丈夫!子ども達は,ゴム跳びが気に入ったらしく,楽しそうに跳んでいました。
 鉄棒では,連続技に挑戦していました。前回りの連続10回に挑戦した人は,終わった後,「お酒を飲んだみたいにくらくらする。」と言っていました。
 どちらの運動も意欲的に取り組んでいた子ども達です。
画像1
画像2
画像3

2年生 寒風に負けず・・・

 今日は,肌寒い一日でした。2組と3組は運動場での体育がありました。鉄棒では,連続技を中心に取り組んでいました。今は,体育で取り組まないとなかなか鉄棒をしなくなりましたね。体の軽いうちに,色々な技をできるようになってほしいと思います。
 とびくらべでは,マーカーやコーンを使ってグループでとびくらべをしました。こちらの方は,飛ぶタイミングをつかんできて,少し遠くまで跳べるようになってきた子ども達です。
画像1
画像2
画像3

2年生 視力検査

 今日は視力検査がありました。保健室で一人ひとり丁寧に検査をしてくださいました。少し視力が落ちた人もいます。手元のものばかり見ていることが多いのでしょうか?もっと遠くの景色や御陵さんの樹木を見て,目を休ませてほしいと思いました。
画像1
画像2

2年生  桃山発表会の練習

 先週から,体育館のステージの上で練習を始めました。まだ,基本的な動作を指導しているところなので,一時間あっても,最後まで通すことができていません。でも,子ども達は休日にがんばって練習してくれたようで,めきめきと上達しています。11月14日に向けてがんばっている子ども達です。また,寒くなってきています。体調管理をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

2年生 いつ芽が出るかな?

 生活科の時間に,ラディッシュの種まきをしました。まず,新しい土と古い土を混ぜて植木鉢に入れます。次に,土の表面に溝をつけて種をまきます。そして,うすく上から土をかぶせます。最後に,やさしく水やりをしました。とても小さい種なので,ゼリーカップに入れて持たせたのですが,こぼしてしまったり,まく時に落としてしまってわからなくなったりしたハプニングもありましたが,みんな種まきができました。来週からは,また毎日水やりが始まります。忘れずにあげてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 さわやかな秋晴れでした

 雨上がりのさわやかな天気の下で,2組と3組は体育をしました。鉄棒では,色々な技に挑戦したり,回数に挑戦したりしています。1年生の時と比べると,できる回り方が増えました。自分で目当てをもって取り組んでいます。もう手にまめができてしまった人もいました。
 とびくらべの学習では,グループで距離に挑戦しました。どれくらい跳べるか考えながらコーンを置いて,その距離を跳びます。遠くまで跳ぶこつは,手を大きく振って跳ぶことです。だんだん大きく足を広げて跳べるようになってきた子ども達です。
 ちょうど運動するのに,ぴったりの気候で,よかったです。
画像1
画像2
画像3

森林研究所へ行きました!

生活科で森林研究所に行き,研究所の方にメタセコイヤの木やスラッシュマツのまつぼっくりのお話をして頂きました。子どもたちはスラッシュマツのまつぼっくりのあまりの大きさに喜びながら拾いました。屋内展示も見学させて頂きました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

教育目標

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp