京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up6
昨日:96
総数:608512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春季休業 3月26日(火)〜4月9日(火)離任式 3月28日(木)10:30〜       始業式 4月10日(水) 8:30〜

2年生 バタ足でGO!

 2年生の「水あそび」は5回終わりました。顔つけや伏し浮きはとても上手になったので,バタ足で泳ぐ練習をしています。プールのはしからはしまで泳ぐと12メートルです。(短いほう)子ども達には,がんばってはしまで足をつかずに泳ごうと声かけしています。あと数回しかない「水あそび」。少しでも長く泳げるようになってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生  速く正確に!

 筆算の計算を近頃間違う人が多くて残念に思っています。そこで,ステップタイムの時間に時間を決めて練習しています。たしざんとひきざんの方法がまだしっかり自分のものになっていない人もいるので,とにかく練習をして習熟をはかろうと思いました。子ども達は,前日の正解数と比べて一喜一憂しています。でも意欲的に取り組んでいますよ。
画像1
画像2
画像3

1年生 あさがおの観察

生活科では,あさがおの観察をしました。育て始めた時に比べて,つるがぐんぐん伸びて,葉っぱのかたちも変わってきました。子どもたちもあさがおの成長の速さに驚いていました。
画像1
画像2
画像3

2年 図工「粘土でギュッポン」

みんな楽しみにしていた粘土あそびをしました。
用意していただいた型抜きや型押しを使って,いろんなものに変身させました。
動物の型を使って飛行機やバスを作ったり,星型やハート型のものを合わせてケーキを作ったり,とてもおもしろい作品がたくさんできました。

また,友達の作品を鑑賞し合いました。
どの作品もオリジナルのものなので,中には,何が何だかわからず,思わず「これは何だろう?」と質問してみたり,にぎやかな鑑賞会になりました。
みんな,友達のよかったところや工夫しているところを伝え合っていました。

画像1
画像2

2年生  がんばったね

 2年3組の国語の学習は,「スイミー」の感想文を友達と交流して,自分の感想を伝え合うというものでした。子ども達は自分のノートに書かれている感想文を友達に一生懸命伝えようとしていました。そして,お友達の感想の良いところや同じところを見つけて,伝えていました。
 どの人もがんばっていましたよ!
画像1
画像2
画像3

2年生 なかよし交流

 生活科の学習で,呉竹総合支援学校に行って「なかよし交流」をしました。まず,グループに分かれて自己紹介をしました。その後,校内探検へグループごとにいきました。色々な工夫がされているのをくわしく説明してもらいました。子ども達は真剣に聞いたり質問したりと積極的でした。また,体育館では人数集めゲームやバルーンで遊びました。遊びを通して呉竹校の人となかよくなれました。車いすをおしたり,手をつないだり,自然な形で交流ができ,よかったです。
 生活科で探検してわかったことをまとめて発表したいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生  友達の感想文を聞いて

画像1
画像2
画像3
 国語の学習では,「スイミー」の話が終わったので,感想文を書きました。それを,今日交流しました。自分と比べて同じところや違うところを見つけて,意見を言います。子ども達は一生懸命考えながら友達の感想を聞いていました。明日もこの続きをします。

2年生  昨日は寒かったです。

 昨日は「水遊び」がありました。曇り空であったため,肌寒かったです。それでも,子ども達は伏し浮きやバタ足を中心に練習をがんばりました。昨年に比べて本当にじょうずになりましたね。
 風邪をひいた人も少なく少し安心しました。
画像1
画像2
画像3

2年生  レオ・レオ二の世界

 今日は,図書館司書の奥先生の読み聞かせがありました。国語で,レオ・レオ二の本「スイミー」を学習しているので,同じ作者の本を選んで読んでくださいました。子ども達は,本の世界に入って聞いていました。終わった後もっと聞きたそうな表情でした。そのほかにも今教室には,レオ・レオ二の書いた本が並んでいます。これを機会に本に親しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 うそやごまかし

 道徳の学習は,「どうすれば いいか」という資料を読んで「うそやごまかし」をすることはどうだろうか,考えました。主人公のしたことを考えることで,うそをついたり,ごまかしたりしないで,自分の心に素直になろうとする態度を養うことをねらいました。
 子ども達は,今までうそをついたことがあるけれど,今日の話からうそをつかず正直に言おうという感想を書いていました。お家でもそんな話をしているかしら?
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

教育目標

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp