京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up36
昨日:87
総数:609536
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

1年生  環境学習

画像1
画像2
画像3
 学級活動の時間に,岡本先生が「バスとなかよし」というテーマで授業をしてくださいました。バスの乗り方や降り方,バスの車内の施設について色々なことを教えてくださいました。子ども達が知らなかったこともあり,とても興味をもったようです。授業の感想では,「バスに乗ってみたくなりました。」「観光バスや夜行バスがあるのを知ったので,一度乗りたいです。」などがありました。
 学習した後にバスに乗ったら,教えてもらった内容を思い出して車内を観察してくれることでしょう。機会があれば,ぜひ乗せてあげてください。

1年生  今日もありがとうございました

 学校公開日二日目一時間目の国語は,昨日に引き続きかるた大会をしました。今回も保護者の方に参加してもらい,とても楽しい時間を過ごしました。今日はほかのグループが作ったかるたを使いました。二回目なので,子ども達も慣れたものです。どんどん進めてくれました。忙しいなか,参観していただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生 書き順あってるかな?

漢字学習ではもう一度2年生で学習した漢字の復習をしています。漢字の書き順を間違えることがあるので,しっかりと書き順を守って書けるようにしたいと思っています。みんなで確認をしながら,しっかりと書くことができるように練習したいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 環境にやさしいことって?

今日は理科を教えてくださっている岡本先生に「環境」について教えていただきました。まず岡本先生が作られた絵本を見ました。絵本の中には環境にやさしいことの絵や環境によくない絵などがのっていて,ページをめくるごとに「すごいな。」と子どもたちは絵をじっくりと見ていました。次に環境にやさしいことと,よくないことを絵の中から見つけました。「植物に水をあげているよ」「ハイブリット車があるよ」「ソーラーパネルがあるよ」など環境にやさしいことがたくさん見つけられました。また環境によくないこととしては「水をだしっぱなしにしている」「電気がつけたまま」など細かい絵もよく見て,見つけられました。
子どもたちにとって「環境」という言葉がぐんと身近に感じられて,授業後には「また勉強したいな!」と話をしていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 どんな計算になるのかな?

算数では「どんな計算になるのかな」の学習をしました。問題文をよく読んで,たし算になるのか,かけ算になるのか考えました。式に表した後に,なぜそのように求めるのかわけを考えました。よく問題文を読んでわけを発表する子どもがたくさんいて,とても嬉しく思いました。ノートに自分のわけをしっかりと書きました。
画像1

2年生 なわとび

画像1
画像2
今日は雨だったので,体育館で体育をしました。子どもたちはなわとびに夢中です。自分の記録に挑戦しています。100回以上続けて前跳びができる人が増えてきました。また大縄では1分間に何回跳べるかチームごとに競いました。大きな声でみんなで数をかぞえていて,とても熱心に練習をしていました。

1年生 けん玉の披露

 冬休み前から取り組んでいるけん玉の「もしカメ」がとても上手になったので,保護者の皆様の前で,披露しました。いつも流している「おもちゃのチャチャチャ」や「さんぽ」の音楽に乗り,全員が「もしカメ」をしました。自分の親以外の人に見てもらうのがうれしくて,保護者の方のそばに集まってやっている子ども達。ほめていただくと,嬉しそうにしています。温かい言葉をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生  算数では・・・

画像1
画像2
画像3
 大きい数の学習の発展として,今日は,おはじき入れゲームを通して,数を数える活動をしました。お道具箱の中で,10個の数図ブロックをはじいて点数を隣の人と競います。10点がとりたいけれど,なかなかうまくはじけなくて,点数が上がらない人やだんだん慣れてきて,うまくコントロールできた人など色々です。点数の数え方も隣同士でチェックしていました。ゲームを通して,正確に数を数えられるようになりました。

1年生  参加してくださってありがとうございます

 今日は,学校公開日の一日目でした。朝から雨が降っていて足元が悪いにも関わらず,たくさんの保護者の方が来られました。国語の時間は,子ども達手作りの冬のことばのかるたを使った「かるた大会」でした。参観に来られた保護者の皆様にも参加いただき,子ども達と楽しい時間を過ごさせていただきました。子ども達は,負けん気を出して一生懸命札をとっていました。保護者の方よりもたくさんとれると満面の笑み!笑い声が途切れませんでした。本当にありがとうございました。明日も第二弾のかるた大会を予定しています。どうぞふるってご参加ください。
画像1
画像2
画像3

1年生  すごいなあ!

画像1
画像2
画像3
 音楽で取り組んでいる鍵盤ハーモニカは,練習の成果があってとても上手になっています。そこで,そろそろ合奏ができる力がついてきたので,「ねこ ふんじゃった」の曲を鍵盤ハーモニカ(旋律と伴奏)とタンバリンとカスタネットに分かれて練習をしています。今日は,中間発表をしてみました。パート別には練習してきましたが,その時間に役割分担をして,少し練習をして発表をしました。でも,驚きました!ほとんど完成に近いグループがありました。さすがだなあ!本当に力があるのですね!今回は一つのパートだけでしたが,すべてのパートが演奏できるようにしていきたいと思います。子ども達もやる気満々です。このような活動を見ていると,もうすぐ二年生だと思います。しっかりしましたね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp