![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:45 総数:643586 |
【おひさま学級】 図工 かたつむりを作ろう![]() ![]() ![]() 土曜参観![]() ![]() ![]() 保護者の皆様に見守られながらの授業、いつもと少し違う授業風景に、もしかしたら子ども達も少しドキドキしていたかもしれません。 算数では「先生はわざと間違うよ!何が間違っているかな?」の質問に、自信満々の「分かった!」という声が上がったり、社会のグループ活動では顔を見合わせながら話していたり、「よーいドン!」のかけ声に合わせて一生懸命走っていたりと、今日も一生懸命がんばる桃山小学校の子ども達の姿が見られました。 ご来校いただいた保護者の皆様、本日はありがとうございました。 4年 ランチルームでの給食時間
4年生になって初めてのランチルームの時間がありました。
久しぶりのランチルームだったはずですが、利用のしかたをよく理解していて、自分たちでてきぱきと準備や後片付けまでできました。 もちろん、給食を食べる時間もおいしく楽しく過ごせました。 ![]() ![]() ![]() 4年 そうじ時間もがんばってます!![]() 「きれいにしよう!」 「ピカピカにするぞ。」 と、教室や校内の隅々まで清掃活動に励んでいます。 みんなで声をかけ合い、やさしい気持ちで掃除をする姿を見ると、すてきな4年生だなと感じます。 ![]() 全校集会〜6月〜![]() ![]() 校長先生のお話では、先生方が小学生のころに好きだった教科を聞き、色々な学習にワクワクしながら取り組むことの大切さをお話しいただきました。これから雨の日も多くなっていきますが、そんな時は図書館なども活用し、本の中からもワクワクを見つけてほしいと思います。 また企画委員会からは、校内ラリーについてのお知らせがありました。今年度の縦割り活動がスタートし、初めての大きなイベントになります。違う学年のお友達と協力しながら、みんなが楽しめるラリーにしていってほしいです。 理科「チョウの体の観察」
チョウの標本をつかって体のつくりを観察しました。
みんな興味津々、いろんな角度から観察していました。 本物の力ってすごいですね。 ![]() ![]() ![]() 4年 自転車交通安全教室![]() ![]() ![]() 自転車の乗りはじめから、自転車をおりるところまで、走行中の安全確認をひとつひとつ丁寧に行い、安全運転ができるように学習しました! 日常生活の中でも、安全に十分気を付けて自転車に乗ってほしいと思います。 お手伝いに来て下さった保護者や地域の方々もありがとうございました。 4年 体育 すもう遊びを楽しもう
体ほぐしの運動で友達と触れ合って遊んだりいろいろな動きを通して仲良くなったり…ぽかぽかと心と身体もあたたかくなってきたところで、すもう遊びを楽しみました。
足腰をしっかりとつかって、相手を押し出す動きができるようになり、回数を重ねるたびに体幹までしっかりしてきました。 すもう遊びの最後の学習では、学級で相撲大会をしました。 「少しこわいな」と思っていた子も、笑顔をみせて勝ち負けを楽しんでいる様子でした。 男子も女子も夢中になり、 「すもうって楽しい!」 「もっとやりたい!」 と心を弾ませている子がたくさんいました。 ![]() 5年生 総合「心が喜ぶ働き方を見つけよう」![]() ![]() ![]() ケーキ屋さんになって、 グループで紙のケーキを作る仕事をしました。 仕事を分担したほうがよかったことや 発注のロスが多かったなど、黒字になってよかったなど 実際にやってみて初めて気づいたこともありました。 6年 初めてのたてわり活動![]() ![]() ![]() |
|