京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:77
総数:610416
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

1年 くじらぐもにのって

 国語科では「くじらぐも」の学習をしています。子ども達はこのお話が大好きです。「1ねん2くみのこどもたちがうらやましい。」「ぼくもくじらぐもにのってみたい!」という思いをかなえるために、絵にかいた自分をくじらぐもにのせました。自分をどこに乗せるか、楽しく想像しながら考えていました。
画像1

5年 固有種が教えてくれること

国語で学習している「固有種」についての論説文。

内容は難しいですが、資料があることでとても分かりやすく伝わりやすくなっていることに気づいていました。

しっかり音読の宿題で読みこんできてほしいと思います。

図書館の本にも資料を活用した読み物がたくさんあります。

読書の秋に、様々な分野の本に触れてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 図工〜消してかく〜2

画像1
画像2
画像3
友だちの作品を見て「こんなこともできるんやー」と、

意外な技法に気づいたりおもしろさを見つけたりと楽しんでいました。

次回はコンテと消しゴムの組み合わせで消して表現してみたいと思います。


5年 図工〜消してかく〜

鉛筆と消しゴムを使い、
「ぬったり消したりして思いついたことを表そう」というめあてで学習をしました。

消して表現するなんて初めてだと言っている子もいました。


画像1
画像2
画像3

5年 面積の学習

算数では、いろいろな図形の面積の求め方について学びをすすめてきました。

三角形・平行四辺形・台形・ひし形

全ての公式において、自分たちで公式を作ったりなぜこんな公式になったのか考えたりすることで、公式の意味と結び付けることができてきました。

図を使っての説明がとても上手になり、驚いています。

公式を使いこなして、より複雑な図形の面積も求められるようになってほしいです。
画像1
画像2
画像3

5年 話し合いから生まれた解決策


学校生活をよりよいものにするためにグループで話し合いをもち、みえてきた問題点と解決策を発表し合いました。

この発表会を受けて、多くのグループが実際に対策を立てて生活に活かしてくれています。

行動力のある5年生が本当に頼もしいです。
画像1
画像2
画像3

【3年】外国語「Alphabet」

画像1
画像2
外国語「Alphabet」の学習が最終回でした。

ローマ字の学習でアルファベットについて

学習したことはありましたが、外国語では

大文字と小文字などを分けて、しっかりと丁寧に

学習をすることができました。

学習のまとめにはアルファベットを聞き取り

カードを取って単語を作ったり、

イニシャルを言い合ってサインをしたりしました。

図工「くぎうちトントン」

画像1
画像2
図工では「くぎうちトントン」の学習が始まります。

学校で金づちを使う学習は初めてです。

思っていたよりも力が必要だったり

まっすぐくぎを打つのにコツが必要だったり

最初からスムーズにはいかない様子も

見られましたが、練習をして

すてきな作品作りをしていけたらと思います。

For you4年生〜陣取りゲーム〜

画像1
画像2
 体育科の学習では陣取りゲームが始まりました。

ラグビーボールを持って、パスを後ろに投げることが

難しいようでした。タグを取ったり、走り抜けたり

することを楽しんでいます。

チームで作戦を練り、より良い攻め方が

できるようになっていけるといいですね。

For you4年生〜左右の組み立て「林」〜

画像1
画像2
 今日は書写の学習で「林」を書きました。

木を二つ書いて林となりますが、左右の形が

少しずつ違います。

はらう部分、とめの部分を確認して

丁寧に、集中して書くことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp