京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/08
本日:count up64
昨日:101
総数:609068
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

For you4年生〜コロコロガーレで遊ぼう!〜

画像1
画像2
 鑑賞会が終わったら、それぞれの出来上がった作品で

遊びました!お友達の作品も貸してもらい、

楽しく遊ぶことができました。

今日、お家に持ち帰っています。

お家でもたくさん遊んでみてください。

1ねん なつだとびだそう【1】

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で水遊びをしました。

容器に水を入れて,ぎゅっと押すと水がとぶことを利用して,土にお絵かきをしたり,ペットボトルを倒したり,水をかけあったりして,楽しみました。

暑かったので,冷たい水が気持ちよさそうでした。

For you4年生〜コロコロガーレ〜

画像1
画像2
 図画工作科の学習でコロコロガーレが完成しました。

今日は、お友達の作品を鑑賞しました!

しかけの工夫や、面白いと感じたところを

メモにたくさん書き込んでいました。

【3年】理科「ゴムと風の力」

画像1
画像2
今日は体育館で「ゴムと風の力」の実験をしました。

体育館の広い空間でゴムの力を存分に使って

車を走らせたり,強力な扇風機を使って

風の力で車を走らせたりしました。

普段生活で何気なく使っている

ゴムや風の力の威力を感じて,

改めて感動していました。


1ねん おおきなかぶ発表会

画像1
画像2
おおきなかぶの発表会をしました。

みんなそれぞれの役割なりきって,動きをつけながら音読していました。

おおきなかぶも「うんとこしょ!どっこいしょ!!!」とみんなの力を合わせて抜けました。

5年 社会 米づくりのさかんな地域

画像1
画像2
これまでに学んだ,地域や気候の特色の学習を活かし,米づくりのさかんな地域について,さらに詳しく調べることができました。それぞれの地域でどのような工夫がされているのか,米づくりの過程に着目して考え,話し合いました。

【3年】国語「まいごのかぎ」

画像1
画像2
今日の「まいごのかぎ」の読み取りは

グループで協力して取り組みました。

友達の視点で物語を見つめると

また新たな発見がありますね。

お家で音読する時にも「りいこ」の行動や

気持ちに注目して読んでくださいね。

【3年】理科「ゴムや風の力」

画像1
画像2
「ゴムや風の力」の学習では

ゴムの力でものを大きく動かすには

どのような工夫が必要かを考えています。

自分たちで組み立てた愛車を使って

実験をしている様子です。

5年 算数 多角形の角の和

多角形の角の和について考えました。

グループで考えをまとめ,どのような考えに至ったかを伝え合いました。質問も飛び交い,活発な意見交流になり,話し合い活動が盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

【3年】国語「まいごのかぎ」

画像1
国語の学習では「まいごのかぎ」を

学習しています。

主人公の「りいこ」の行動に注目して

読み進めています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp