京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up30
昨日:98
総数:608292
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春季休業 3月26日(火)〜4月9日(火)離任式 3月28日(木)10:30〜       始業式 4月10日(水) 8:30〜

3年 【給食】 黙食

画像1
 
 感染対策のために,給食前アルコールと黙食の徹底を行っています。

 黙食をした後は,しっかりと念入りに手を洗っています。 

 「姿勢もきれいで,待っているときもとても静かで素晴らしい!」と他の先生にも言われていました。さすがですね!
 



3年【理科】 動物のすみか

画像1画像2
 晴れた日に教室の外にでて,動物のすみかを探しました。

 はじめは,なかなか見つからなかったすみかも動物の姿を追ううちに見つけることがで
き「ここにありの巣がある!」と声を掛け合って観察を行っていました。

セミの鳴き声を追って,セミの姿を見たときは,大盛り上がりでした。

3年 【国語】へんとつくり

画像1
へんとつくりに分かれる漢字を使って漢字神経衰弱を行いました。

「みんながわすれてそうな漢字にしよう」

「林を使えば,みんなが間違えるかも」

「院は,へんかつくりか悩むかも」

など,作戦を立てながら漢字カードを作成していました。

いままで学習してきた知識を全部使いながらペアを作っていました。

たけのこ1年生〜いろみずあそび2〜

画像1
画像2
画像3
色水遊びは,それだけでは終わりません!

残った色水を綿棒に染み込ませて,
絵を描いて遊びました!

アサガオの花の色水を使って
アサガオを描いている作品もありました。
アサガオへの愛がたっぷり伝わってきます!

みんな夢中になって絵を描いていました。

まだまだアサガオの花が咲いているようです!
ぜひ,引き続きアサガオの花を集めて,おうちでも
色水を作って遊んでみてください!

たけのこ1年生〜いろみずあそび1〜

画像1
画像2
画像3
1学期から,夏休み中も水やりを頑張って
これまで大切に育ててきたアサガオ。

アサガオの花を使って,色水遊びをしました。

袋に花と水を入れて手でもみもみとマッサージしていくと,
まるで,ぶどうジュースのような赤紫色になりました!
「飲んでみたい!」とつぶやいている子もいました!

そして,出てきた色水に,コーヒーフィルターを
折ったものをつけ,色をにじませました。
コーヒーフィルターを広げると,本物のアサガオのような
綺麗な色に染まりました!!!

次回!本物のアサガオの花のように広げます!
お楽しみに!



5年 ジョイントプログラムを終えました

画像1
 本日ジョイントプログラムを終えました。先日9月2日に国語,本日9月3日に算数をしました。
 子どもたちは緊張感をもってテストに取り組んでいました。夏休み中に復習に取り組み,テスト開始直前まで熱心に復習を続ける子どもたちもいました。

【6年】運動発表会への道〜その一〜

画像1
画像2
今週から運動発表会に向けての練習が始まりました。
今日はソーラン節の冒頭の部分を練習しました。
しっかり腰を落として構えるのがポイントです。

お話の絵

画像1
 図工では『言葉から思いを広げて』の学習に取り組んでいます。物語を聞き,情景を想像して描く際に,子どもたちの豊かな発想が見られます。
 また,桃山小の5年生は,立体的に描くことにも力を入れています。空は,近くは濃い青,遠くは薄い青といったように,同じ青でも場所によって違いがあることに気付きました。べた塗にせず,塗り分けることで,立体感のある様子を描けるようになりました。

【6年】お話を絵にしよう

画像1
図工では「お話を絵にしよう」の学習に取り組んでいます。
各学級それぞれ違うお話の世界を想像して絵を描いています。
場面の様子や景色を想像して描く,子供たちの想像する世界が広がっていくのが楽しみです。
描きにくいところはGIGA端末を使用して,調べながら描き進めています。

たけのこ1年生〜ことばあそびの挑戦状〜

画像1
画像2
画像3
9マスと16マスの表を使って
自分でも 問題作りに 挑戦です!

教科書の言葉もヒントにしながら,
たて・よこ・ななめに 言葉を隠して,問題完成です!

「いちご」「ぶた」を発見! あとは・・・

さあ,いくつの言葉を見つけられるかな?
ぜひ,挑戦してみてください!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp