京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:63
総数:608325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春季休業 3月26日(火)〜4月9日(火)離任式 3月28日(木)10:30〜       始業式 4月10日(水) 8:30〜

第2図書館ができます!

 みなさん,最近どんな本を読みましたか?時間がたっぷりある今,すすんで読書に親しみましょう。本は,“心とからだの栄養”です。たくさん本を読んで,どんな本がおもしろかったか 友だちにも教えてあげてくださいね。

 さて,休校期間中に,図書館が大変身しています。これまで,桃山小学校の図書館は一つだけでしたが,隣の教室を第2図書館として使えるように リニューアルしています。第2図書館は,主に調べ学習用の本(0〜8分類)の部屋になります。

 教職員で本棚を移動させたり,本を分類ごとに並べたりして,準備を進めています。ワックスがけをしたピカピカの床には,新しいみやこ杣木の机と椅子もならべてあります。木の香りがして,とても気もちがいいですよ。

 みなさんが,学校に来た時には,第2図書館が完成していますので,楽しみにしていてください。
 
画像1
画像2
画像3

第1回 学習相談会

久しぶりに友だちと顔あわせて,おしゃべりが止まらない子たちもおりました。

学習相談会では,課題についての解説を聞いたり,わからなかったところを質問したりしていました。

短い時間でしたが,学校再開に向けての一歩になりました。

新たな課題もお渡ししましたが,予習的な内容が多いため,できないところもあると思います。それこそが学校が再開してから,学級で一緒に解決していく問題になります。

今は,無理せず,怠けず,取り組みを見守っていただき,問題意識をもって授業にのぞめるように仕向けていただけるとありがたいです。
画像1
画像2

3年 アゲハの成長 自主学習

画像1
画像2
皆さん元気にしていますか?

最近はむし暑く感じることも多くなり,夏が近づいてきましたね。

校庭のいきものも,夏のおとずれを感じているのか,元気に活動しています。

上の写真は校庭のミカンの木にいたアゲハの幼虫です。だっぴをして,黒い小さな幼虫から,きれいな緑色の幼虫になりました。おどろいた先生はスケッチをして,自主学習として新聞にまとめてみました。

これだけよくよく観察をしたのは久しぶりでした。「こんな色なんだ」「あしがムチムチだな」など,普段気づかなかったことがたくさん見えてきました。3年生のみなさんも,ぜひ初めての自主学習に取り組んでみてくださいね!
先生たちも楽しみにしています!

第1回 学習相談会について

明日,1回目の学習相談を実施します。

ひさしぶりの登校になりますので,交通安全に十分注意してきてください。保護者の皆様方に,ちょっと角まで見守りをいただけましたら幸いです。

学校北側の坂道は,道幅が細いのですが,学習相談の登下校時に自動車が通ることもあります。

感染拡大防止から,登校に際して以下の点について改めてご協力をお願いいたします。
1 健康観察票(「お知らせ」にあります)に体温などを記入いただき持参させてください。
2 マスクの着用をお願いします。先日配布いたしましたマスクを活用いただければと思います。
3 ハンカチを必ずお持たせください。手洗い,うがいや,咳エチケットの際に必要となります。

また,発熱など体調がすぐれない場合は登校をご遠慮いただきますようお願いいたします。以上,ご協力の程よろしくお願いいたします。

明日,学習相談日です!

画像1
20日は学習相談日です。

課題に取り組む中で分からないことや,

取り組み方について聞きたいことを先生たちと

一緒に解決していきましょう。明日登校する予定の人は




課題プリント・筆記用具・健康観察表・

ハンカチ・マスク




を持ってきてください。

そのほかにも,学習用具(ドリル・ノートなど)を

持ってきてもいいです。また,前に配った課題プリントが

最後まで終わっていれば預かるので持ってきてください。

みんなの頑張りが見れるのを楽しみにしています!!



今まで配ったふうとうも持ってきてね!


安全に気を付けて登校してきてください。

待ってるよ!

宿題考えの種 パート5

5年生のみなさん,こんにちは!

今日は理科「天気の観察パート2」です。

昨日の空の様子を観察しました。

午前中は曇りでしたが,夕方からは雨が

降っていました。この日は方角にも注意して

雲の動きや風の吹いている向きを調べてみました。

方角は,天気と何か関係しているのでしょうか。

意識して観察してみてくださいね。


画像1画像2

宿題の考えの種 パート4

5年生のみなさん,こんにちは!



今日の「宿題の考えの種」の時間がやってきました。

今日の種は…「図画工作」です!



P22の「絵の具スケッチ」はもう取り組んでいますか?


身近にあるものもいつもと違う視点で見てみると,

たくさんの「いいな」が見つかります。




みんなは何をどんな風に表しましたか?




先生は「バケツ」と「鉛筆」をスケッチしてみました。


先生は色や形に工夫を凝らしました。

少しずつ色を変えて同じ色でべたっと塗らないように工夫しました。




みんなが書いたスケッチも,ぜひ学校に持ってきて

先生に紹介してね!



みんなの「いいな」,楽しみにしています。



次回の「宿題の考えの種」も,お楽しみに!!!

画像1
画像2
画像3

4年生 社会の課題用の資料

先日お伝えしていた社会科の課題について
資料をこちらに掲載します。

都道府県の特ちょうを調べて
課題にちょうせんしてみてくださいね!


画像1
画像2
画像3

宿題の考えの種 パート3

画像1
画像2
画像3
5年生のみなさん。
宿題の考えの種 パート2を参考にして,天気の観察はできていますか。

さて,先生たちは理科室で,今日から実験を始めました。
何の実験だと思いますか?

今回の実験は,植物が発芽(種子から芽がでること)するためには,何が必要なのかを調べる実験です。
※種子は植物のたねのことです。
※この実験は20日に配布する課題プリントにのっています。

みなさんは,植物の発芽に何が必要だと思いますか?
今まで植物(アサガオなど)を育てた経験から何が必要なのか予想してみましょう。

先生たちは,水,空気,温度が植物の発芽に関係しているのではないかと予想しました。
そこで,水,空気,温度が関係しているかどうか調べるために,次のように実験をしています。

アイ・・・水が必要か調べる実験
ア 水あり・空気あり・温度(約20度)
イ 水なし・空気あり・温度(約20度)
水の条件だけ変える。

ウエ・・・空気が必要か調べる実験
ウ 水あり・空気あり・温度(約20度)
エ 水あり・空気なし・温度(約20度)
空気の条件だけ変える。

オカ・・・温度が関係しているか調べる実験
オ 水あり・空気あり・温度(約20度)
カ 水あり・空気あり・温度(約5度)
温度の条件だけ変える。

水が必要か調べる実験(アイ)をするときには,空気や温度の条件はアとイで同じにしました。なぜだかわかりますか?

もし,アとイを次のような実験にしてしまうと,
ア 水あり・空気あり・温度(約20度)
イ 水なし・空気あり・温度(約5度)
どの条件(水・空気・温度)が要因で植物が発芽したのか,どの条件が要因で発芽しなかったのかがわからなくなってしまいますね。

だから,実験を行うときは,条件を一つだけ変えて,他の条件はそろえて調べることが大切です。みなさんも,自分が予想した発芽の条件が,本当に必要かどうかを調べるためには,どんな実験をすればいいのか,ぜひ考えてみてください。

実験結果がどうなったかは,後日お知らせしますね。
みなさんは,どんな実験結果になると思いますか?

4年生の畑より

画像1画像2画像3
みなさん元気ですか?
あっという間に5月も半分が過ぎましたね。

実は4年生の畑に
新しい仲間が増えました!
何の植物かわかりますか・・・?


そう!
ヘチマです!!

毎日ぐんぐん伸びっていっています。
学習相談日などで学校に来る人は
ぜひどれくらい伸びているか
見て行ってくださいね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp