京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up4
昨日:81
総数:608591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

2年図工「きせつの花をかこう」その1

 図工で季節の花「アジサイ」を描きました。ひらひらとした萼の重なりをよく見てクレパスを動かします。小さな花がたくさん集まってアジサイになっている様子を集中して描き上げました。今度はタンポを使っての色付けです。どんな仕上がりになるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

給食試食会

画像1
画像2
本日,給食試食会がありました。栄養教諭による給食のお話の後,保護者の方々に給食を試食いただき,1年生の給食の様子を見ていただきました。子ども達は保護者の方々に給食の様子を見て頂き,喜んで食べていました。ありがとうございました。

図工の学習

画像1
画像2
図工で「せんせいあのね」の学習をしました。どんなことをしたかやどんなことを思ったかを絵に表す学習です。子ども達は家族で出かけて楽しかった事やあったらいいなと思う事を集中して描いていました。

山の家 キャンドルファイヤー

キャンプファイヤーは雨のため,オリエンテーションホールでのキャンドルファイヤーになりました。レクレーション係が計画・準備を進めてくれていたプログラムです。火の神様による点火はロウソクの火で幻想的にとてもきれいでした。「くわがた音頭」や「えびせん・グリコ」から「マイムマイム」で最高潮に盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

山の家 野外炊事パート2

3日目の夕飯は豚汁作りです。さすがに野外炊事も慣れてきて火起こしも上手です。野菜を切る手つきも安心です。水加減も気をつけてどのグループもとってもおいしく出来上がりました。後片付けの途中から雨が降り出しました・・・
画像1
画像2

山の家 冒険の森フィールドアスレチック

お天気が心配でしたが,雨に降られることなく,楽しみにしていた冒険の森でフィールドアスレチックをしました。丸太やロープで組まれた橋やはしご,滑車すべりなど,子ども達は声をかけ合ってアスレチックコースに挑戦していました。
画像1
画像2

魚さばき

いよいよ捕まえたイワナを自分でさばきます。肛門からハサミを入れ,はらわたを指でかき出します。お腹に卵を見つけた子もいました。魚の命を感謝していただきます。背に串を刺して炭で焼きました。こんがり焼けておいしくいただきました。
画像1
画像2

山の家 魚つかみ

おがま池に放たれたイワナを一人1匹素手でつかみ獲りしました。素早い魚の動きになかなか捕まえられなかった子もいました。魚の体がぬるぬるしてせっかく捕まえた魚を逃がしてしまう子もいました。
画像1
画像2

山の家 3日目 朝のつどい

3日目の朝は他の3つの小学校と一緒に朝のつどいをしました。山の家の職員の方のお話ではイノシシのはく製を見せてもらい,クマやシカについてもいろいろお話を聞かせていただきました。それぞれの学校紹介もありました。チャレンジランキングでは誰が長く声を出せるかというチャレンジをしました。見事に桃山校の2人が40秒でチャンピオンになり,素敵なメダルをもらいました。これから魚つかみと魚さばきです。
画像1
画像2
画像3

山の家 2日目の夜

2日目は登山が中止で夕食後の時間に余裕があったので,研修室でアニメのDVDを見ました。そして,早めに今日のふり返りをしました。「登山はできなかったけど,ボルタリングやスポーツに挑戦することができました。」と発表している子がいました。その後はゆっくりタイムです。同じ部屋の友達とカードゲームをしたりおしゃべりをしたりしてゆっくり過ごしています。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/4 朝会 委員会活動  スクールカウンセラー来校
7/5 3年多文化共生学習
7/6 フッ化物洗口 3年社会見学
7/7 完全下校 14:45
7/8 町別児童会
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp