京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up8
昨日:139
総数:610756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

避難訓練(地震から火災発生)

画像1
画像2
 1月15日(金)掃除時間に京都府南部に震度5の地震が起こり,その後,火災が発生したという想定で,避難訓練を行いました。
 まず,大きな地震が起こった時は第一次避難。自分がいる場所に応じて,頭部を守り,安全な位置で身をかがめます。
 続いての火災では,発生場所から離れた経路を使って運動場に避難します。
 子ども達の避難の様子は,おしゃべりの声もほとんど聞こえず素晴らしかったです。伏見消防署伏見南浜出張所からお越しいただいた方からは,子ども達の避難訓練の様子をほめていただきました。
 いつどこで起こるかわからない地震などの災害ですが,身を守る為の正しい知識を持ち,災害の情報をしっかりと受け止め,落ち着いて行動することで,自分や家族・友だちなどの命を守ることができると思っています。

桃山4校合同研修会

画像1
 1月14日(木)午後2時20分から,桃山中学校・桃山小学校・桃山東小学校・桃山南小学校の4校の教員が中学校に集まって,公開授業を伴う研修会を行いました。
 今年度は,今日で4回目です。顔見知りとなったメンバーでのグループ研修なので,授業後の話し合いも活発なものとなりました。
 義務教育の入り口から出口までを見通し,桃山地域の児童・生徒の実態に応じたより良い授業を実現するために,教材研究・授業研究を重ねているものです。
 グループ別の研修の後,体育館で研修のまとめを行うとともに,武蔵野大学の貝塚茂樹教授から講評・指導助言をしていただきました。
(写真は,体育館での全大会の様子です。※体育館は,やっぱり寒かったです。)

4年 冬休み明けの一週間

 寒さが厳しくなりました。子どもたちは,ようやく学校のリズムを取り戻してきたように思います。
 冬休み明けすぐに,プレジョイントプログラムのテストが始まりました。今日は最後の国語のテストに取り組みました。長文で答える問題に真剣に取り組んでいました。
 また,書初めもしました。「美しい心」を文字の大きさやバランス,字形に気を付けて書きました。画仙紙に初めて挑戦しましたので,緊張して書いていました。教室や階段の掲示板に掲示しました。
 そして,版画が完成しつつあります。図工展に向けて,白黒の版画に色を付けようと思っています。華やかさがでるでしょう。
 毎日,充実した学校生活を送っています。子どもたちはがんばっています。。
画像1
画像2
画像3

2年 図工の学習

画像1
画像2
画像3
図工の学習で版画に取り組んでいます。
版に色づかいを考えて工夫して刷っています。
どんな版画が出来上がるか楽しみです。

掃除の時間に

画像1画像2画像3
 1月13日(水)掃除の時間もパソコンに向かい,文章を作ってました。原稿を仕上げようと思ったからです。行儀悪いけど,時間がなく切羽詰まった時には食事しながらでも仕事してます。校長室だからこそできることです。担任の時は,まず食事を短時間で胃袋にかき込んで,仕事に向かってましたから。
 掃除の時間,部屋をノックされたので出てみると,3年生の子ども達が,「校長室の外の窓を掃除してもいいですか?」と,許可を求めてきました。(仕事の邪魔をしてはいけないと配慮したのでしょう。)「どうぞ,掃除してください。ありがとう。」と,返事すると,一生懸命掃除する姿が視界に入りました。
 その後,部屋の中も掃除してくれることになり,年末以来の校長室の掃除が実現しました。とにかくよく動き,隅々まで雑巾掛けしてくれました。今日も幸せな校長だと実感しました。

授業視察(1年)

画像1
画像2
画像3
 1月13日(水)2校時に西校舎の中学年の授業を見に行きました。プレジョイントプログラムのテストや身体計測などで授業を見ることができなかったので,北校舎の2階の1年生の授業を視察しました。
 指導者3人の個性が授業の進め方に出ていました。(それぞれの良さがありました。) 授業は,それぞれ国語の「ずうっと ずっと 大すきだよ」,算数の「大きなかず」,国語の「たぬきの糸車」の教材で,どのクラスの子ども達も学習課題に取り組む姿が素敵でした。
 あるクラスで,自分が分からない「たぬき汁」の事を質問する子がいて,ええなあと思いました。

挨拶運動

画像1
画像2
画像3
 1月13日(水)朝の挨拶運動の様子です。毎週水曜日には,高学年の子ども達も参加しています。学校の北側の坂道を歩いて登校してくる子を校内で待ち受けている高学年の子ども達の様子が可笑しかったです。

6年 ハンドボール!

体育ではハンドボールをしています。
試合中に「○○さんナイス!」や「そっち空いてるで!」と積極的に声かけをしている様子が見られます。
試合が始まるまでは寒そうにしている子どもたちですが,いざ試合が始まると,寒さも忘れて元気に動いています。毎回,大盛り上がりの体育の時間です。
画像1
画像2

2年 体育の学習

画像1
画像2
画像3
体育の学習で,なわとびをしました。
あやとびやかけ足とびなど今できる跳び方を練習した後に,できそうな跳び方に挑戦しました。できなかったことにも,どんどん挑戦してほしいと思っています。

授業視察(5・6年)

画像1
画像2
画像3
 1月12日(火)3校時,北校舎3・4階の授業を見て回りました。体育や身体計測,ジョイントプログラムのテストに取り組んでいるクラス以外を視察しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 教職員離退任式・管理職退任式・管理職着任式 8:50〜

お知らせ

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp