京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up4
昨日:121
総数:610873
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

2年 給食週間の取り組み

今週は給食週間です。本日,給食ができるまでの様子をテレビで見ました。献立を考えて決め,食材を発注して調理した後に献立について振り返る所までを見て,「給食の献立を何か月も前から考えていると初めて知った。」「給食調理員さんは,たくさんの人数分給食を作ってくれて,大変だったんだね。」など,子ども達は改めて給食について考えることができました。給食に携わるすべての人に感謝の気持ちを持って食べてほしいと願っています。

画像1

マンガクラブ

画像1
画像2
画像3
マンガクラブでは,砂絵の製作に取り組んでいます。子ども達も製作に慣れてきたようで,作品作りが進んでいます。作品が仕上がった子どもは,イラスト製作に取り組む予定です。

カラスの授業参観

画像1
 1月25日(月)3時間目に廊下の窓から教室での授業の様子を全校見て回った後,運動場に出ると,2年生が持久走の練習をしていました。
 子ども達が友達を応援する「がんばれー。」の声がええなあと思ってました。
 ふと上を見ると,体育館の屋根の上にたくさんのカラスがとまっていて,あたかも運動場の体育の授業の参観をしているかのようでした。

鉄棒の修繕完了

画像1画像2
 1月12日(火)のHPで紹介した移動式鉄棒の破損の修繕を業者さんにしてもらいました。きちんとした業者さんに破損個所の溶接をしていただかないと子ども達の活動時に不安が残ります。プロに修繕していただいたので,もう安心です。
(写真 左…1月12日の様子,右…溶接後の様子)

寒い朝です。

画像1
 1月25日(月)一週間のスタートです。ニュースでは,奄美大島で115年ぶりの降雪を伝えていました。幸い桃山では降雪がなく,通勤・通学に支障がなくて良かったです。
 今朝,校内を歩くとプール前の目を洗う所につららのような氷を見ることができました。ポトポトと水が出ていて凍ったみたいです。低学年の生活科で教材になりそうです。
 寒さに負けず,子ども達も教書職員も元気に過ごしたいものです。

授業視察(5年)

画像1
画像2
 1月22日(金)1時間目に5年生の英語の授業を見に行きました。
 担任の「Are you ready?」から始まり,日にちや時刻・天気を英語で確かめた後,29枚の絵カードを黒板にはって英語での言い方を紹介しました。教師の言い方を全員が真似して発音し,次に男の子だけ⇒女の子だけ⇒個人と発音の確かめが続きました。
 次に,各グループごとに絵カードを見た子がジェスチャーで表現し,その絵カードが何かを他の子が英語で言うというゲームを行いました。
 私の目の前で,fish(魚)の絵カードを引いた子が床に腹ばいになり,真っ直ぐにした体をくねくね動かしたのには感心しました。
 近々教科となる英語ですが,その取り組みは着実に進んでいると感じました。
 夕方,授業の感想を聞きに来た担任に成果と課題を話した後,教育に関する雑談をしました。今後の教育界を背負って立つ若い人が伸びていくのを近くで見ることができるのは嬉しいです。

小さな巨匠展鑑賞

画像1画像2画像3
 1月21日(木)育成学級が京都市美術館別館に「小さな巨匠展」の鑑賞に行くのに付き添いました。10人の子ども達を担任二人で引率するのは大変だし,トイレの対応だけでなく移動中の安全面なども考慮して同行したのです。
 JRで桃山から六地蔵へ,そして,地下鉄で六地蔵から東山へ。途中,他校の育成学級の子ども達とも多数出会いました。
 「小さな巨匠展」は,大勢いの人でにぎわっていました。会場には見る作品だけでなく,触れたり遊んだりできる作品があって,自分のお気に入りの作品の前でじっくりと立ち止まる子が多数いました。(写真…左)
 作品の鑑賞後,京都市動物園に移動して昼食。早く食事が済んだ子は近くの施設の前でガラス窓越しのチンパンジーの姿をながめていました。(写真…中)
 全員の食事が終わると,リニューアルされた動物園の中を見学して回り,ゾウの飼育スペースで4頭の像が食事する所などを見ることができました。(写真…右)
 一緒の時間を過ごして,一年前に比べて確かな子ども達の成長を実感できました。

楽しい給食時間!

木曜日の給食のメニューはチキンカレーとひじきのソテーでした。
子どもたちはカレーが大すきです。
休み時間に「早くカレー食べたいな」という会話も聞こえてきたほどです。
1枚目の写真は,おかわりをしている様子です。
あっという間に完食していました。
画像1
画像2

5年 総合的な学習の時間 「仕事を選ぼう」

画像1
画像2
 5年生は2月に実施予定のstudent cityの学習に向けて,総合的な学習の時間に仕事や社会とのつながりについて学習しています。
 今日は,求職票を書きました。求職票には自分の頑張っていることや,希望する会社や仕事に関する志望動機などを書きます。子どもたちにとって初めての経験でした。求職票を書く中で,「ぼくはどんな仕事が向いているかな。」,「私の強みって何かな。」など,子どもたちは自分について真剣に考えていました。普段,時間をかけて自分を見つめる機会が少ないので,じっくりと考える良い機会となりました。
 
 

4年 理科学習

画像1画像2
「すがたをかえる水」で水を温め続けるとどうなるのかを実験して調べました。予想では「60度くらいまで温度が上がる」「500度になる」などいろいろな意見が出ました。温度計を使って温度を記録しながら水の様子を観察しました。結果は折れ線グラフでも表しました。算数で学習したことを理科でも活用します。予想とはちがう結果に驚いている子もいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 教職員離退任式・管理職退任式・管理職着任式 8:50〜

お知らせ

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp