京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up59
昨日:377
総数:610391
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

全国学力・学習状況調査

画像1画像2画像3
 4月21日(火),朝から6年生が「全国学力・学習状況調査」に取り組んでいます。
 昨年までは国語と算数の2教科でしたが,今年から理科が増え,児童質問紙の回答時間を加えると午前中では終わりません。
 問題に集中して取り組んでいる子ども達の姿は素敵でした。
 調査結果が返ってくるのは秋ぐらいだったと思いますが,校内でも分析して今後の指導に活用します。

1・2年生 仲良くしよう会

画像1
画像2
画像3
 1年生と2年生で「仲良くしよう会」をしました。
 1年生は2年生と一緒に遊ぶことができて,とても満足した様子でした。
 2年生から朝顔の種を受け取りました。また,2年生からメダルを首にかけてもらい,握手をしました。
 メダルには,2年生からのメッセージが丁寧に書かれていました。
教室では,「2年生と一緒に遊ぶことができて,とても楽しかった!」という声がたくさんあがりました。
 来週は,2年生と一緒に学校探検をします。1年生と2年生,もっと仲良くなるといいですね。

音楽集会

画像1画像2
 4月20日(月)朝から雨で,校門前で挨拶運動をしていると,色とりどりの傘をさした子ども達が登校してきました。
 土日で体のリズムが崩れる子もいるのか,それとも雨天だからか,「おはようございます。」の声が出にくい子が他の曜日よりも多かった気がしました。
 1時間目,体育館で2〜6年生が音楽集会を行いました。2・3・4年が高音部を5・6年が低音部を担当して,声の重なりを意識しながら「世界がひとつになるまで」を歌いました。
 歌う前の発声練習では,「ほっ ほっ ほーたる来い。」とピアノの音に合わせて声を出す指導がありました。とてもきれいな歌声でした。

6年 音楽の授業♪

画像1
画像2
6年生の音楽は,奥田美子先生に教えてもらいます。
「どんな先生だろう。」と子どもたちはドキドキしていました。
初めの音楽の授業では,自己紹介をし合い,その後『世界が一つになるまで』と『つばさをください』を歌いました。
裏声で“キタロー”と言うと綺麗に高音を出せるということを教えてもらいました。

6年 目標を4文字熟語にこめて

 始めの図工の時間に,自分のお気に入りの4文字熟語を絵の具で描きました。聞き手ではないほうの手を使って描きます。きれいに整った字ではなく,少し斜めになったり,かすれたりすることろもおもしろいです。
 参観懇談の際には,教室後ろに掲示していますのでぜひご覧ください。
画像1

6年 給食を手伝うぞ!

画像1画像2画像3
 1年生のお手伝いがいよいよ始まりました。入学式に引き続き,6年生も給食のお手伝いに行きました。エプロンの着方やたたみ方,配膳に仕方や運び方など優しく丁寧にかかわる姿から,子どもたちの温かさを感じました。
 まだまだかかわる回数が少なく,お互いにぎこちない様子もありますが,教室に戻ってくると「一年生かわいかった!」「ドキドキしたよ。」とうれしそうに話してくれました。
 これからのかかわりも楽しみです!

ドアノブがポロリ

画像1画像2
 4月16日(木)朝から久しぶりの快晴。校門前での挨拶運動を終え,生徒指導主任と戸締りをして職員室に戻ろうとした時の事です。西校舎1階のドアを閉め,中から施錠をしようとすると,ドアノブがポロリと取れてしまいました。
 ふだん通りにドアノブをつかみ,引っ張ってドアをしめただけなのに…。決して力任せにしたわけではありません。朝の打ち合わせに遅れるといけないので,そのままの状態で職員室に向かいました。
 業者さんを依頼すると経費がかかるので,職員打ち合わせが終了後に自分で直しました。学校の設備が経年変化などでいろいろと傷んできています。気を付けていきたいです。子どもが引っ張った時に取れなくてよかったです。
(写真 左…ドアノブが取れた状態,右…元通りにしたドアノブ)

2年生の授業を見ました。

画像1
 4月16日,出張がなく午前中に2年生の授業を見て回りました。
 国語の新出漢字の練習や音読,算数の1日の時刻や時間の勉強に取り組んでいました。
 学級担任が代わったクラスもしっかりと授業していました。どのクラスも落ち着いて学ぶ雰囲気ができていて安心しました。

5年 理科 天気の変化

画像1
画像2
 5年生の理科では,「天気の変化」という学習をしています。
今日は雨が降ったり,晴れたりと天気の変化が激しい1日でした。
そこで,今日から「雲の様子と天気は関係するのか。」という疑問について調べることにしました。
 しばらくの間,雲の様子を観察し,記録を取っていきます。記録を取る中で,東西南北がまだ分かっていない子もいたので,方角の復習もしました。

4年 今年の一文字を書きました。

 自分ががんばることを,一文字に表しました。「わたしは,なかなか手をあげて発表ができないからがんばって発表したいと思い,言という字にしました。」「ぼくは,よく食べて,よく運動をして力をつけたいので,力という字にしました。」など一人ひとりの思いが一文字に込められています。そして,墨をすり,気持ちを静めて,しっかりと筆で書き表しました。利き手とは違う手で書こうということで,なかなか味のある字になりました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 朝会 委員会活動(最終)
3/8 6年卒業遠足 1〜5年たてわり活動
3/9 フッ化物洗口
3/10 6年生を送る会 完全下校14:30
3/11 シェイクアウト訓練 6年制服渡し15:30〜

お知らせ

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp