京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up38
昨日:101
総数:609451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

2年生  視力検査

 2年生になって初めての視力検査がありました。この頃,字を書く時の姿勢が悪くなっているので,心配していました。でも,思ったよりも視力低下は見られず,安心しました。ゲームなど長時間するのは,やめましょうね。
画像1
画像2
画像3

ビフォー アフター

画像1画像2
 5月8日(木)午後,ペンキ塗りをしました。体育館の出入り口のドアがきたないので,教育委員会にお願いしてこげ茶色のペンキを買ってもらいました。
それが届いたので,さっそく体育館南側のプールに面したドアを塗りました。
学校のためにしたいことがいっぱいあります。時間をやりくりして少しずつ取り組みを継続します。

(写真 左…ビフォー,右…アフター)

2年生  わあ!こんなに小さいの?

 生活科で,これから育てるミニトマトの種の観察をしました。あさがおくらいの大きさと思っていた人が多く,とても小さな種なのでみんな驚いていました。色も考えていたのとは違うようで興味深く観察していました。理科室から借りてきた拡大鏡を使って観察したので,細かいところまでしっかり観察できました。
 種はごまのような大きさですが,そこから芽が出て,育って,トマトの実ができるのは,不思議です。生命力の強さを感じます。今年もミニトマトの栽培を通して,命の尊さを学習していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数では・・・

画像1
画像2
画像3
 「長さ」の学習に入りました。うさぎとりすのつった魚をそれぞれのこぶしで測って長さ比べをしているのを見ておかしなところを考えます。同じもので測ることの大切さを学びました。その後,数図ブロックやクリップを使って,長さ比べをしました。一年生で学習した一端を揃えることやぴんと伸ばして測ることは,きちんと覚えていて測ることができていた子ども達でした。

2年生  連休明けに・・・

 連休明けに体育の授業がありました。準備運動として運動場を大回りで二周走りました。休みの間,身体を動かしていない人もいるようで,「ああ,疲れたよう。」なんて座り込む人がいました。その後十分間ほど総合遊具で遊びました。気温がどんどん上がってくるせいか,遊ぶのをやめて日陰に行く人もいました。それから,体育館に場所を変え,マット遊びの仕上げをしました。今日は側転を一人ひとり見せてもらいました。腕やひざが伸びてきて上手に回れる人が増えてきました。これで,マット遊びの授業が終わるのは,残念です。せっかく上手になってきたので・・・。
画像1
画像2
画像3

ビフォー アフター

画像1画像2
 5月2日(金)家庭訪問のため,午後から子ども達は学校にいません。主人公のいない学校は違う感じがします。
 この機会に,プールの入り口のペンキ塗りをしました。途中,学童に行っている子ども達が運動場に遊びに来ましたが,指導者がペンキ塗りのことをお話ししてくださったので続けてできました。
 仕上がりは,遠くから見るときれいです。

(写真 左…ビフォー,右…アフター)

4年 マット運動

画像1画像2
4年生の体育はマット運動に入りました。

前転はほとんどの児童が回れて,後転は2/3程でした。回れる児童も足が開いてしまったり,斜めに進んでしまったりする様子が見られました。

「大きなゆりかご」の練習をしたりお互いに見合いながら回ったりするうちに,すぐにきれいに回れる児童が増えました。

マット運動では体を柔軟に使ったり手で支持したりする力を育てながら,メリハリのある連続技を目指します。

自然に友だちに声を掛け合って練習のできる4年生。目標をもってみんなで協力して上達できるマット運動にしていきたいです。

2年生  マットあそび

画像1
画像2
画像3
 いよいよマット遊びの学習が終わりに近づきました。どれくらい上手になったか,発表しました。どの人も上達しました。だって,一生懸命練習したものね!

2年生  どれを借りようかな?

 今日は図書室に行って,本を借りられる日です。子ども達は読書が大好き!連休もあるので,どの本にしようか迷っていました。お休みの間にたくさん読んでくれるかな?
画像1
画像2
画像3

オドリコソウ

画像1
画像2
 運動場の西側のフェンスの外に「オドリコソウ」がたくさん花を咲かせています。
 実は,昨日(5月1日)まで正式な名前を知りませんでした。田渕春三先生に教えていただきました。
 花の形が,笠をかぶった踊り子に似ているところから名前がついたそうです。花の色は白色と赤紫色があります。シソ科の植物です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp