京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up7
昨日:63
総数:608332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春季休業 3月26日(火)〜4月9日(火)離任式 3月28日(木)10:30〜       始業式 4月10日(水) 8:30〜

2年生  大縄に挑戦!

 体育の学習では,大縄の八の字跳びの練習をしています。クラスを半分に分けて,練習しています。昨日よりは,こつを思い出してきたらしく,上手に跳べるようになってきています。今日は,子ども達に縄を回す役を頼み,タイミングよく入れるように肩を押していました。押さなくてもいい人が増えてきたのが嬉しかったです。
 残りの半分の人は,短縄でできる技を増やすように練習していました。こちらもできる技が増えてきています。
画像1
画像2
画像3

5年 チェルシー先生と英語の学習!

画像1画像2画像3
 英語の学習にALTとしてチェルシー先生が来てくださっています。What's this?をつかって,身の回りのものを当てるゲームをしたり,アメリカの様子について教えて下さったりしました。
 簡単な英語をどんどん使いながら,英語に慣れ親しんでいってほしいです。

5年 電動糸のこぎりを使って

画像1画像2画像3
 図工では,電動糸のこぎりを使って板を切り,伝言板を作成します。
初めて電動糸のこぎりに触れる子どもたちですが,友だちと協力して慎重に作業に取り組んでいました。ゆっくりと進めることで曲線も上手に切り取ることができます。楽しく安全に作業を進め,自分の思いのいっぱいこもった作品に仕上げたいです。

指導案を手にして,授業を見に行きました。

画像1
画像2
 1月20日(火)2校時。2年生の授業を見に行きました。担任が作った指導案を手に教師の発問や指示・支援,子ども達の反応や活動の様子など,最初から最後まで参観しました。算数の「100cmをこえる長さ」の単元の一時間目です。
 授業開始前の5分間休みには子ども達が遊んでいたので,『5分間休みは遊び時間ではなく,トイレ・給水・次時の準備や移動に使う』と,後から担任に話す内容をメモしてました。ところが,チャイムが鳴ったら,子ども達はすぐに席に着き,挨拶をして授業を開始することができていました。
 授業中も子ども達はグループの友達と協力し,「両手を広げた長さ」を一生懸命に調べていました。いいクラスになっているなと安心しました。
 中間休みに,そのクラスの子どもが校長室に私の両手の長さを調べた記録用紙を届けに来てくれました。予想した長さが270cmで,はかった長さが183cm5mmと書いてありました。(※私は小柄だし,謙虚でなければと心がけていますが,声が大きいので子どもにはでっかいイメージがあるのでしょうか?)

3年生 なわとび!

体育の時間になわとびをしました。
前跳び,後ろ跳び,あや跳び,交差跳び,かけあし跳び等,様々な技に挑戦しました。
そして最後に全員で大縄をしました。
タイミングがつかめず跳ぶことをためらっていた友だちに,「今やで!」「せーのっ」「頑張れ!」と自分たちで声をかけあっている様子が見られました。
10分ほどの大縄の時間でしたが,コツをつかんで急に上達した子もいました。
今週の木曜日には,たてわりで大縄交流があります。他学年の子どもたちと励まし合いながら交流を楽しんでほしいと思います。
画像1

2年生 さあ!がんばるぞ。

 いよいよ今週から「おもちゃフェスティバル」の制作が始まりました。お家から持ってきていただいた段ボールやペットボトルを教室中に広げて,作りだしました。子ども達はいきいき活動しています。だって,この日を待ち望んでいたのですから・・・。
 明日もまだまだ続きます。どんなおもちゃが完成するかな?
画像1
画像2
画像3

2年生 100センチをこえる長さ

画像1
画像2
画像3
 算数では,新しい学習に入りました。久しぶりに長さの学習です。今日は,両手を伸ばした長さをグループで協力しながら測りました。教科書にトキが羽を広げている写真があります。それが130センチなので,その長さと手を広げた長さを比べました。トキより短い人のほうが多かったです。それから,紙テープに目盛りを書き入れました。また,それを使っていきます。

3年生 ようぐあそび

画像1
画像2
体育の時間に,一輪車やトライバランスに挑戦しました。
一輪車もトライバランスもバランスが難しいようで,苦戦していましたが,何度も諦めずにチャレンジしていました。

「トライバランスは後ろ向きに歩くとバランスがとれる!」と気づき,友だち同士で教え合う姿も見られました。
普段一輪車を使って遊ばない子が多いので,鉄棒を支えにしながら,一輪車に乗っていました。

2年生 おもちゃフェスティバルに向かって

 今週の生活科で,おもちゃフェスティバルの計画をたてました。だんだん形になってきています。子ども達は協力しながら,アイデアを出し合っています。なかには,作り方を伝授しているグループもあります。いよいよ来週から制作開始!やる気まんまんの子ども達です。すでに,材料を持って来てくださっているところもあり,感謝しています。
 インフルエンザには,くれぐれも気をつけてくださいね。
画像1
画像2
画像3

2年生 詩を作ったよ

画像1
画像2
画像3
 国語では,見たことや感じたことを,様子を表す言葉を使って詩をつくっています。
 初めての詩作りです。イメージをいっっぱい出して,作っています。2回目の詩作りでは,上手に作ることができました。みんなすてきな詩を作っていましたよ。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp