京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up4
昨日:98
総数:608266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春季休業 3月26日(火)〜4月9日(火)離任式 3月28日(木)10:30〜       始業式 4月10日(水) 8:30〜

1年生  大きなまつぼっくり!

画像1
画像2
画像3
 今日は,森林総合研究所に「秋みつけ」に行きました。まず,展示室でどんぐりについてのお話を聞きました。23種類もどんぐりがあるのに驚いていた子ども達です。どんぐりが落ちた後,どのように子孫を残していくのか,くわしく話していただきました。その後,どんぐり拾いに行くグループと展示室を見学するグループに分かれました。たくさんのどんぐりを拾って大喜びの子ども達でした。最後に巨大のまつぼっくりを拾いました。夢中で拾っていた子ども達でした。たくさんの「秋」を見つけることができて,満足していました。

1年生  目が見えないってどんなこと?

画像1
画像2
 1年生は学活で,視覚障害について学習します。今日は,目が不自由だとどんなことに困るか考えてみました。そして,アイマスクを使用して視覚障碍者の方の思いを知るため,体験をしました。二人一組になって,校内を歩きました。「周りに何があるかわからなくて,こわかった。」「ぶつかりそうで,ゆっくりしか歩けなかった。」と感想を発表していました。この続きは,来週の参観日にします。どうぞ,お楽しみに。

3年:桃山発表会の練習

画像1
体育館での練習も数回が過ぎました。
これまでクラス別に練習してきた合奏は,リコーダー・鍵盤ハーモニカも加えた3クラス合同でずいぶんスムーズにできるようになってきました。
3年生の「音楽で世界を旅しよう」はクラスごとや出し物ごとの移動が多く,動くのも動きを覚えるのも大変です。現在ひとつひとつ確認しながら動きを練習しているところです。
歌やセリフも後ろまで届くように練習を重ねていきます。

3年体育:走り幅跳び

秋晴れのなか,砂場で幅跳びをしています。
助走,片足踏み切り,両足着地をリズムよく行えるように何度も試します。跳んだあとはグループの友だちが距離を素早く測ります。これから助走の距離を調節したり,素早く踏み切る練習をしたりと記録を伸ばすためにできることを工夫していきます。
画像1画像2

1年生  桃山発表会の練習

画像1
 もう少し早く,皆様にお伝えしたかったのですが,写真を撮る間が正直ありませんでした。声の大きさや動作・立ち場所それに出るタイミングなど指導することが多く,写真を撮る余裕がなかったからです。まだ,始めから最後まで通すのに,1時間たっぷりかかりますが,だんだん仕上がってきています。小道具もつけて練習しています。子ども達は,自分の役がらを考えて,がんばっているところです。お家でも,励ましの声かけをよろしくお願いします。
画像2

1年生  体育では・・・

画像1
画像2
画像3
 今日の体育は,1組と3組はパスゲームをしました。3組は,パスゲームが初めてだったので,パスの練習をしました。なかなか上手にパスをしていました。1組は2回目だったので,パスが上手になり,スピードが出てきました。2組は,久しぶりの鉄棒でした。色々な技をがんばりカードを見ながら,挑戦していた子ども達です。休み時間も練習している人もいました。くもり空でしたが,活動しやすい日でした。

1年生  算数では・・・

 かたち作りの2時間目は,ぼうを並べて,形を作る学習です。今回も教科書と同じ形を作ります。色板のほうが難しかったようで,ぼうで作るのは,あっという間に出来上がりました。そこで,早くできた人から自由に作ることにしました。今日は時間があったので,作った作品を見合いました。今日も楽しい活動をした1時間でした。
画像1
画像2
画像3

3年理科:太陽の動きと地面のようすをしらべよう

今日は,日なたと日かげの地面の温度がどのくらいちがうのかを調べる活動をしてました。校舎裏の日かげの地面をスコップで少しほり,温度計の液だめを入れ土をかぶせます。太陽のさしている日に,同じように日なたでも温度を測りどのくらい違うのかを確かめます。

画像1画像2

3年算数:三角形

教科書も下に入り,三角形の学習を始めています。
写真は折り紙を使って正三角形をつくっているところです。折り紙を半分に折った線上の点と折り紙の角をぴったり合わせて折るのに苦労していましたが,印をつけ線を引いて切ったあと,定規で辺の長さを確認して「全部15cmや〜」と正しく作れたことを実感していました。これから角の形などを学習していきます。

画像1
画像2
画像3

児童集会

画像1
 10月28日(月)気温が低く,肌寒い朝でした。そのため,登校する子ども達の服装が一気に冬に近づきました。
 そんな一週間のスタートに児童集会が体育館で行われました。舞台の上には,高学年の集会委員の子ども達が立ち,司会進行と動作担当に分かれてジェスチャーゲームが始まりました。
 動作を演じるのは6人。初めに動作を見せて,その後,三つの選択肢の中から舞台下の子ども達が答えを選びます。自分が正解だと歓声を上げる子ども達。
 司会が終わりを告げると,舞台下の子ども達は,もっと続きをしたかったようで,もう終るのという反応をしていました。
 児童集会に参加する子ども達の様子を見ていて,心があたたかくなりました。

※写真は,ジェスチャーゲームで「陸上選手ボルト」を演じている場面です。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp