京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up60
昨日:70
総数:608224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春季休業 3月26日(火)〜4月9日(火)離任式 3月28日(木)10:30〜       始業式 4月10日(水) 8:30〜

自転車安全教室

交通安全推進委員会主催の自転車安全教室が運動場で開催され,約80名の児童が参加しました。

伏見警察の署員の方のご指導のもと,正しく安全に運動場に設定されたコースを走ります。
交番からも,教室の様子を観に来てくださいました。
伏見区の自転車店の組合から来てくださった2名の方が,子どもたちの自転車の安全点検もしてくださいました。また,自分でできる整備や点検についても教えていただきました。

運動場いっぱいに広がって,子どもたちが練習をしています。コースの傍で委員会の皆様が,正しく乗れているか見守ってくださっています。

桃山校区は坂道が多く,危険を感じる場所がたくさんあります。

今日の学びをしっかりと身につけてルールやマナーを守り,安心・安全に自転車を楽しんでほしいと思います。

交通安全推進委員会の皆様はもとより,警察署員様,PTA役員様,子どもたちと共にご参加いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

いよいよ山の家です

画像1画像2画像3
 いよいよ2日(月)から,山の家に出発です。
 今日の6校時は,キャンプファイアの練習と最終確認をしました。
 マイムマイムやジェンカを楽しく踊り,心を一つにしました。
 最終確認では,しっかりメモをとりながら聞く姿も見られました。
 
 さあ,いよいよ月曜日から出発です。
 週末,体調管理をしっかりしておいてください。
 準備はOKでしょうか?持ち物チェックもよろしくお願いします。

2年生  お話作り

国語では,「作者になってお話を作ろう。」の学習に入りました。教科書には,「はじめ」の絵と「おわり」の絵が提示されています。中の部分(何かがおきるところ)を考えて作ります。それを合わせて3つの場面を考えてお話を完成します。子ども達は世界で1つだけのお話作りにわくわくしています。さあどんなお話を作ってくれるのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

初めて書いた文字

3年生の書写の様子です。
いよいよ今日から文字を書きます。これまで用具の扱い方や文字を書く姿勢,筆の扱い方などを学習してきました。それを生かして,「一二」を書きます。

横画の書き方,「始筆・送筆・終筆」に注意をして書くをめあてに全身を集中して書きました。ほ先の向きは左ななめ上,とんと筆を下ろしすうっと横へ送り,最後にまたとんと筆を下ろします。何度も練習していくと,筆の向きと同じ形が文字になって表れることに気づいてきました。

初めて書いた「一二」,次回に清書をします。
とっても頑張って書いていた3年生でした。
画像1画像2

今日の子どもたち

3時間目の様子です。

1年生の教室では,言葉の学習をしていました。
「わには,はしる。」
「はなは,きれいだ。」

言葉と言葉とつなぐ「は」について学んでいます。
「ハ」と読んだり,「ワ」と読んだり,難しいね。

ノートの使い方にもずいぶん慣れて,丁寧に美しい文字で書けるようになってきています。

プールでは,4年生が泳いでいました。

自分のめあてに沿って立てた今日の練習メニューを確認しながら,練習をしています。
二人組で,互いに足の蹴り方や,手のかき方などもチェックしあっています。

しっかり泳力を伸ばせるといいですね。

画像1
画像2

ピクチャーウィンドウ

画像1画像2
久しぶりに,太陽の光が輝いています。

6年生は今日は終日,奈良へと,歴史探訪に出かけています。
先人の築いた歴史や文化を,確かに自分の五感で掴んできてほしいと思います。

御陵の緑もキラキラ光り風にそよいでいます。
各校舎の北側,廊下側の窓は濃さを増した緑が広がるピクチャーウィンドウ。
まさに,窓の外に見えるのは樹木だけという,素晴らしい環境です。
とりわけ,西校舎は,教室内南側の窓も,緑に覆われています。

2年生  ひざを伸ばして

今日は水遊びがありました。少し水は冷たかったけれど,子ども達は気持ちよさそうに水の中に入っていました。「くらげ浮き」「大文字浮き」「伏し浮き」などした後,バタ足の練習を中心にしました。ビート板を持って顔をつけて泳ぐ人や自分の力で泳ぐ人などみんながんばっていました。途中ゲームをしたりご石拾いをしました。たっぷり水遊びができて嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

1年生 七夕かざりづくり

 七夕の短冊にそれぞれ願い事を書いたり,すいかや天の川などの飾りを丁寧に作ったりしました。七夕かざりを作るのを楽しみにしていた子どもたちは,「どんな願い事をしようかなぁ。」と一生懸命に考えていました。「うんていが上手になりますように」「ケーキやさんになれますように」自分のことだけでなく,「家族が幸せに暮らせますように」とお家のことを願っている子もいました。とてもやさしいですね。
 みんなの願いが叶うといいです。
画像1
画像2
画像3

図工〜切って けずって〜 2

3年生図工の粘土作品です。
昨日の「切ってけずって」の続きで,用具を使って粘土の形を工夫した作品作りをしました。短い時間の中で,身近なものを作り,けずったり切ったり穴をあけたり工夫を凝らしました。
完成までいかなかった人もいましたが,用具の使い方をしっかり習得できました。
画像1画像2画像3

学校公開日 2日目

画像1画像2
昨日に引き続き,今日も朝から,たくさんの保護者の皆様が来てくださっています。

子どもたちも,周りでおうちの方が頑張りを見守ってくださっているので,いつも以上に意欲的に学習に向かっています。

保護者の皆様の教育活動への意識や関心が高いことを改めて実感する参観風景です。

いっそうのご理解,ご支援が頂けるよう,これからも一人一人を大切にした教育活動を進めてまいります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育目標

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp