京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up4
昨日:98
総数:608266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春季休業 3月26日(火)〜4月9日(火)離任式 3月28日(木)10:30〜       始業式 4月10日(水) 8:30〜

今日の子どもたち

5時間目の様子です。

1年生の教室では,国語「たぬきの糸車」のテストをしていました。
先生の指示に従って,まず始めに丁寧に自分の名前を書いてから,テストの本文を読んで,問いに答えていくという手順でテストが進められていきます。
みんな真剣にテストに向かっています。お話の筋が頭に入っているようで,鉛筆がすいすいと動いています。えらいですね。

3年生の教室も国語の学習をしていました。「かるた」の単元のまとめで「3年 国語かるた」をみんなで作っていました。既習教材から題材を選び, かるたの特徴をとらえてかるたの文を上手に作っています。「ちいちゃんのかげおくり」や「すがたをかえる大豆」の学びからも上手にかるたの文を作っていました。

5年生の教室では,一版多色刷りの版画の彩色をしていました。先日テーマである「建造物」の細密画を描いていましたが,もう,線彫りの段階を終えて,彩色に移っています。版に丁寧に色をおきながら,黒い和紙にその色を写していきます。その動作を何回も繰り返しながら少しずつ仕上げていく根気の要る製作です。版と和紙を見比べながら,どの子も集中して取り組んでいます。



画像1
画像2
画像3

2年生  アルバム作りをスタート

生活の時間に今までの成長を振り返ってアルバム作りを始めました。お休みの間にお家の方から聞いてきたことをアルバムの用紙に書きうつしました。まず1枚目は生まれたころのことです。名前の由来や生まれた時の様子・その時の家族の喜びなどたくさんお話を聞いてきました。お忙しいところありがとうございました。お陰で子ども達は1枚目を完成することができました。「こんなこと聞いてきたよ。」「ぼく知らなかったことを聞いてきたよ。」とにこにこしながら教えてくれました。
まだまだアルバム作りは続きます。どうかこれからもよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

クラブ見学

今日の6校時はクラブ見学でした。来年からクラブ活動がはじまるので,すべてのクラブを見せてもらいにまわりました。残念ながら雨のため,運動場で行う活動は見ることができませんでしたが,音楽クラブでは合奏を聴かせてもらったり,バトミントンや卓球で楽しく活動している様子やコンピュータを使いこなしている様子を見せてもらったりしました。どのクラブも楽しそうに活動していて来年からのクラブが楽しみになりました♪
画像1画像2画像3

今日の子どもたち

2月4日,立春です。
渡り廊下の植え込みの水仙のつぼみが膨らんできました。
「リッシュン」という弾む音の響きに,春を思う心の動きが感じられとても好きな言葉です。


午後のステップタイムと,5校時の始まりのころの様子です。

1年生の教室では,時折タイマーを見ながらも,計算練習に集中して取り組んでいます。ステップタイム用のノートに,自分の練習の足跡を残しています。

3年生の教室では,ちょうど国語の学習を始めるところでした。
日直さんが「これから,国語の学習を始めます。」と号令をかけ,みんなであいさつします。
授業1時間ごとに,始まりと終わりのあいさつをきちんとすることも,学習規律を育てる上で大切なことだと思っています。


画像1
画像2
画像3

PTAお楽しみ企画「ボール遊びを楽しもう」

土曜日に提供される楽しい活動です。

今日は朝10時半から,ドッジボールとソフトバレーを楽しみました。

昨夜から降った雨の影響で,体育館での開催となりましたが,体育館には子どもたちの元気な声と笑顔,そして活気が満ちあふれ,楽しい時間をすごすことができました。

活動を主催してくださったPTAの皆様に,そして,子どもたちと一緒にご参加くださった保護者の皆様にお礼を申し上げます。

ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

2年生  がんばっています

 今日の運動場での体育は,持久走と大縄の練習をしました。いつも5分間走でしたが,今回は8分間に延ばしました。さすがにペースは落ちるものの最後まで走ることができました。ラスト1分間はかなりしんどそうでしたが,残りの子ども達が「がんばって!」と応援してくれるので,その声に押されて完走できたようです。今日から2月。持久走大会まであと少し。体調を整えてがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

2年生   一味ちがった漢字練習

国語で漢字の練習の学習がありました。いつもは漢字のスキルをするのですが,今日は今までの漢字をどれぐらい覚えているか,グループ対抗で漢字集めをしました。何も見ないで,指定した画数の漢字を書いていきます。グループで力を合わせて考えました。今日は3分間で5画の漢字集めです。多いグループで10個,少なくても6個集めることができました。既習の漢字を思い出そうとがんばっていた子ども達です。
画像1
画像2
画像3

2年生  発表しました

音楽では,「汽車ははしる」の合奏の発表会をしました。この曲は,速さを変えていきます。今回はだんだん速くなっていく様子を合奏しました。一人ひとりが1つのパートを演奏します。どのグループも上手に演奏しました。演奏が終わるとしぜんに拍手がおこります。ほかの子ども達のことを「上手やなあ。」と感心していた子ども達でした。
画像1
画像2
画像3

2年生  算数では今・・・

画像1
「ちがいをみて」の学習に入りました。文章題で違いに着目して問題を解いていきます。解いていく手助けとして,テープ図を書いて考えます。久しぶりのテープ図だったので,子ども達は忘れている人が多かったです。1問をみんなと一緒にしたところ「ああ!そうやったわ。」「そやった。こう書くんだったわ。」などという声が聞こえてきました。でも,テープ図の説明はさすが!みんなの前できちんと説明ができました。
苦手な文章題なので,丁寧ににすすめていきます。
画像2

今日の子どもたち

4時間目の様子です。

2年生の教室から聞きなれた素敵なメロディーが聞こえてきます。
行ってみると,千と千尋の神隠しの主題歌「いつも なんどでも」の曲を鍵盤ハーモニカで吹いています。4小節ずつ区切りながら,先生のオルガンに合わせて熱心に練習しています。音の連なりもリズムも難しい曲に挑戦しているのに感心しました。

3年生は,体育館でとびばこ運動をしていました。
まずは先生がお手本を示しています。
「うわぁ〜,上手やなぁ〜。」と子どもたちが見つめています。
たくさんのマットを積み重ね,その向こうにウレタンマットを敷いて,台上前転に向かう前段となる練習です。とびばこの上で回るのは少し抵抗を感じる子どもたちも,マットの上ならくるりん,くるりんとリズム良く回っています。

運動場では4年生が持久走をしていました。
「いいペースで走れているよぉ〜!」と友達に声援を送っています。持久走は,同じペースで走り通すことが大切です。自分のペースをしっかりつかんで走りとおせるといいですね。

2月14日に開催される「桃山持久走大会」に向けて,各学年とも練習を重ねています。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育目標

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp