京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:97
総数:609101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

お母さんの木

画像1画像2画像3
小学校生活最後の桃山発表会。
緊張もありましたが,しっかり演じきることができました。
場面ごとの読み合わせから始まり,大道具をつくり・・・。
全体を通して何回も練習しました。音響や,照明も自分たちでがんばりました。
一人ひとり,力を出し切り,心を一つに成功させることができたと思います。
戦争の悲惨さ,平和の大切さがしっかりと伝わっていたらいいなあと思います。

心が1つになりました!

画像1画像2画像3
桃山発表会。4年生は群読と和太鼓に挑戦しました。
「豊年太鼓」「きやり太鼓」「太鼓囃子」
それぞれのクラス,声をかけ合いながら心を1つにして太鼓
をたたききることができました。

発表後,子ども達は
「みんなが一つになれた!」
「楽しくたたけた!」
「緊張が解けてスッとしたけれど,これで終わりかと思ったらさみしくなった」
と感想を言ってくれました。

心を1つにして,たたききった
今日の子ども達の笑顔は,充足感で満ち溢れていました。

発表会を参観してくださった保護者の皆様
ありがとうございました。


すばらしい態度です。

桃山発表会が終わって,5校時作文を書きました。桃山発表会のことを書きました。「幕が開くまで,心臓がどきどきしていたよ。」「大きな声が出せてよかった。」などと振り返りながら,書いている子ども達。しーんと静かに集中して書いていました。発表会が終わってくたびれているだろうに,さすが1年生です。
今日1日よくがんばりましたね!
画像1
画像2

大成功!桃山発表会

今日は,足元の悪いなかたくさんの方に参観していただき,ありがとうございました。子ども達にとって初めての発表会でしたが,すばらしい出来栄えでした。どの人も大きな声でしっかり発表できたのがよかったです。また,なんと言っても80人全員が参加できたのが,よかったです。全員が心を一つにして成功した,この喜びを味わえたことが,これからの学校生活に生かされていくことでしょう。いろいろご協力くださいまして,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ぞうれっしゃがやってきた!

画像1画像2
いよいよ本番です。
朝教室に来る子どもたちの顔はちょっと緊張気味でした。

でも体育館に移動し、本番が近づいてくるときりっとした顔つきになってきました。

きれいな声で歌えるように練習を重ねてきました。
後ろの方にいる保護者の方にまで届くように大きな声でナレーターやせりふを言うことができました。
気持ちを込めて、演技をしました。

今日は本当にすばらしかったです。
3年生全員の心を一つに合わせることができました。

桃山発表会 おわりのことば

画像1画像2
最後の締めくくりは,やはり6年生です。

「お母さんの木」の発表後の感動が冷めやらない空気の中で,代表の児童が,全学年の発表の講評を兼ねたまとめのことばを伝えてくれました。

その様子を,たった今一緒に演じた仲間たちがしっかりと見守ってくれていました。

桃山発表会 6年生

画像1画像2
締めくくりは,小学校生活最後の発表会となる6年生です。

8年も続いた暗く長い戦争。
その中で愛する息子たちを戦場へと送り出した母の悲しみ・・・。

初めは元気だったお母さんが,だんだん背を丸め小さくなっていきます。
桐の木と息子を重ね,丹誠込めて育てるお母さん。
杖をつきながら息子を探すお母さん。
お母さんの背中が悲しみに満ちています。
そんな,この時代の悲しみを,確かな演技で伝えてくれ,観ている者にもその悲しみが確かに伝わり,涙がこぼれそうになりました。

さすが6年生です。

感動をありがとう。


桃山発表会 5年生

画像1画像2
「心をこめて」という願いを込めた演目名です。

パートごとでは上手に演奏できているのに,合わせるとなかなかそろわず,何度も何度も練習を重ねてきた5年生。
みんなで一つの曲を創るということは,指揮を見ることと共に,ひとの音を聴き,それに自分の音を重ねようとする心持ちが大切さだということを学んだと思います。

今日の歌声や合奏から,5年生の心が一つに揃っていることが伝わってきました。

民族性あふれサンバの軽快さ,アフリカの雄大さを,リズミカルに表現できました。
また,澄みきった歌声も聴いている人の心をきれいに洗ってくれました。

明日は,学童音楽会です。

今日の成果を生かした発表を期待しています。


桃山発表会 4年生

画像1画像2
勇壮な和太鼓の音が体育館中に響き渡ります。その震動が心の深い所にまで伝わってきて心が震える,そんな感動をもらいました。

きりっと引き締まった表情。きびきびとした撥さばき。
いつもいつも練習してきたことが,確かに伝わってくる見事な発表でした。

クラスごとに「豊年太鼓」「きやり太鼓」「太鼓ばやし」と異なるお囃子を発表したのも,いろいろな表現の仕方があるということを示し,趣向を凝らしたよい発表の方法だったと思います。


桃浜発表会 3年生

画像1画像2
子どもたちの演技に脱帽。
戦争中の悲しみの表現と,戦争が終わって象と出会える喜びの表出の対比をとても上手に表情や動作で伝えられましたね。

また,劇,歌,効果音,映像の組合わせが絶妙で構成の工夫が感じられました。

同じ目標に向かって取りくみ,見事にやって見せた!という成就感を味わえたことと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp