京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up44
昨日:98
総数:608306
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春季休業 3月26日(火)〜4月9日(火)離任式 3月28日(木)10:30〜       始業式 4月10日(水) 8:30〜

お礼

平素より,本校の教育活動に対しまして多大なるご理解,ご支援いただき,本当にありがとうございます。

平成23年4月,「期待の登校・満足の下校」をスクールスローガンに据えて,楽しい学校作りを目指し,教育活動を進めてまいりました。

年明けの3ヶ月間,さらに取組の充実を図り,成果を実感できる締めくくりができるよう教職員一丸となって頑張ります。

来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


学校の年度は3月までですが,暦の年度の終わりを控え,一言お礼の思いを伝えさせて頂きました。

皆様,どうぞよいお年をお迎えくださいませ。


写真はトイレ改修工事の様子です。

今日は解体で大きな音が出ていました。
瓦礫を搬出するトラックもたくさん入っています。

近隣の皆様にはご迷惑をおかけしており,大変申し訳ございません。




画像1画像2

冬休み

画像1画像2
今日の午後の様子です。

閑散とした学校。少し寂しいなぁと思っていたら,午後,運動場から子どもの声が聞こえてきました。

見に行くと,女の子が二人,運動場で楽しそうにボールで遊んでいました。
その様子を,赤いポストが嬉しそうに見つめていました。

寒気が少し緩み,太陽が笑っています。

気持ちのいい午後です。

総合科 すてきだいすlき桃山 〜駅〜

画像1画像2
 駅にはお客さんが利用しやすいように工夫がしてあります。点字ブロックがあります。点字ブロックは、小さいけれど、いろいろな仕事をしています。かいだんが前にある事をしめしたり、手すりについていて目に見えなくてもさわってここからかいだんだということをしめしたりしています。
 電車のホームにもついています。点字ブロックは、黄色でめだつからわかりやすいです。ついていないとあぶないです。目に見えなくても足でわかります。
 だからおとしよりの人でもかいだんにのぼったりおりたりできるのです。ほかにもそういうくふうが駅にされているのでたくさんの人がきます。
桃山駅から京都駅まで10分で行くことができます。とても便利です。

 これで総合科「すてきだいすき桃山」の12グループの紹介は終わりです。
自分たちで地域のすてきをたくさんみつけることができました。

総合科 すてきだいすき桃山 〜24号線〜

画像1画像2
 ぼくたちがしょうかいするところは,24号線です。
24号線には,たくさんの標識やミラーや歩道橋があります。
中でも,標識は交通安全を守る大事な役目をしています。
「40キロまでしか走ったらだめ」
なのに、40キロいじょうだした車がいたら、大事故にも、つながるかもしれません。他にも標識には、いろいろな意味があります。
たとえば、「ここからさきは、大阪です」。と、方向を教える標識もあれば、
「ここは、なだれに注意してください」。という意味の標識もあります。
見てる人がわかりやすいように工夫されたいるんだなと思いました。

総合科 すてきだいすき桃山 〜図書館〜

画像1
 伏見中央図書館は、伏見にあって、すごくすてきな図書館です。
たとえば、ふつうの人は、10さつだけど、目のふじゆうな人は、カード1つでサービスしてくれます。
 そして、かみしばいもおもしろい本もあります。おすすめの本のしょうかいは、こぎつね通信や本の森でしょうかいしています。
 目のふじゆうな人は、しずかかなへやで、点字の本で、読みます。耳のふじゆうな人は、テレビをつけて、読んであげます。新しい本は毎週土曜日のまいどコーナーでしょうかいしています。
 本の数は大人の本は、12200さつで子ども本は4000さつです。大人の人の本の方が多いです。あわせて16200です。言われてびっくりしました。
伏見中央図書館の人は、こういう色々なことをしているんだなとおもいました。
色々なサービスをしているんだなとおもいました。
いつも心のこもったサービスをしてくれているんだなと思いました。

総合科 すてきだいすき桃山 〜健光園〜

画像1画像2画像3
 健光園の屋上には、きれいな花がさいています。この花は、ボランティアの人が世話をしています。屋上は、すごく高くてきれいです。たまに、赤ちゃんが、ビニールプールで、遊んでいます。私たちも、ビニールプールで、遊んでみたいと思いました。子どもがおにごっこをしたり、あそんだりもできます。しばふがあって、きれいです。下には駅がありました。桃山小学校も見えました。すごくきれいでした。「楽しそうだな」と思いました。
 健光園には、歩いたりする所には、きちんと歩きやすいように手すりがついています。
 健光園にいったとき、おふろの中にいれてもらいました。おふろは、きれいです。手すりがあって、べんりです。おふろの中には、背もたれができるいすがありました。
健光園には、図書室もあります。

部活動 卓球:全市交流会

画像1画像2画像3
卓球部の全市交流会がハンナリーズアリーナ(京都市立体育館)で開催されました。

本校からも3チームが参加しました。

外は時折小雪が散らつき,体育館の中も冷蔵庫の中のように冷え込んでいます。

それでも,子どもたちの熱戦で,フロアーは活気に満ち溢れていました。

保護者の皆様にも応援にお越しいただき,ありがとうございました。

総合科〜すてきだいすき桃山「呉竹総合支援学校」〜

画像1画像2
呉竹そうごうしえん学校には,いろいろなくふうがあります。たとえば,スロープです。スロープにはでこぼこがついていて,雨がふったときなどにすべりにくいようになっています。また,水を流れるようになっていて,車いすのタイヤをあらうこともできます。
入り口は桃山小学校とはくらべものにならないぐらい,大きくなっています。
校しゃの中にはいろいろなマークがあり,小学校・中学校・高校などのマークや,サービスホール・ほけん室などにもマークがついています。
手あらい場にもくふうがあります。手あらい場はなみなみになっていたり,おしたり引いたりするだけで,水を出せるようになっていたりします。
かいだんには,手すりが3本あり,かいだんを上がる練習をするためにくぎられています。

呉竹そうごうしえん学校は,昭和3年にでき,全国で5番目に長いれきしをもった学校です。

冬休みでも  2 ♪

画像1
多くの教職員が出勤しています。

校舎を回っていると,担任が黙々と教室の床を掃いています。

この後,ワックスがけをするそうです。

新年,子どもたちをピカピカの床で迎えようと励んでいます。

トイレ改修工事 2

西校舎2階から運動場へと出入りする渡り廊下と外階段の部分は工事期間閉鎖されます。
渡り廊下の天井を外した場所が配管工事等の基点としての出入り口になるためです。

渡り廊下に張り付けてある卒業製作の陶板画も壊れないように,丁寧に覆われていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp