京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up46
昨日:98
総数:608308
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春季休業 3月26日(火)〜4月9日(火)離任式 3月28日(木)10:30〜       始業式 4月10日(水) 8:30〜

ALTと一緒に ♪

画像1画像2画像3
夏休み明けから,ALTがエブラハムズ先生に変わりました。

今日は6年生が英語の学習でお世話になりました。

先生が自己紹介をされた後,子どもたちの質問に答えてくださっていました。
そのやり取りは,ほとんど全て英語でなされていました。

エブラムズ先生があまり日本語が堪能でないので,かえって子どもたちは,どうしたら思いを伝えられるかと,身振り手振りも交えつつ,コミュニケーションを図ろうと工夫しています。

また,先生も,なんとかわかろうと子どもたちの質問に熱心に耳を傾け,返事を伝えるために,ゆっくりと丁寧に英語で伝えてくださっています。

子どもたちも,なんとか単語を手がかりとして理解できているようで,それなりに質疑応答が進んでいるのが素晴らしいと思いました。

相互にわかり合いたいと思ったとき,その相手を思う心が媒体となり,言語を超えた部分で確かに想いが通じ合うという,コミュニケーションの神髄に触れた時間でした。

これからの活動がとても楽しみに思える出会いでした。

エブラハムズ先生,どうぞよろしくお願いします。


組体操の練習(二人技)

画像1画像2画像3
今日の運動会の練習では,組体操の二人技をがんばりました。

肩車をしっかりあげて,サボテン。それから二人で足をあげてバランスをとったり,腕の力,足の力がだんだん必要になってきました。また,腹筋も必要です。

それから,何より二人の息を合わせること!

まだまだはじめたばかりで,不安定さもありますが・・・これから毎日練習する中で,息を合わせて心を合わせて,確実にできるようにしていきましょう。

「継続は力」の取組の振り返り

夏休み,今年も子どもたちに「継続は力」の取組を勧めました。

夏休み前に示したくれたそれぞれのめあてが達成できたかどうか,学級ごとに振り返りをしてもらっています。

しっかり続けられた人は,やりきったという達成感や成就感を言葉で表すことを,続けられなかった人には,次に生かせるよう,どうして出来なかったのかを自分なりに見つめるよう,担任から話をしてもらっています。

昨日から早速,振り返りのプリントが校長室へと届いています。

みんな,しっかり,夏休みの生活を振り返り,自分なりの分析ができているのが素晴らしいです。

届けられた順に,返事を書いて,お返ししています。

ご家庭でも,子どもたちの振り返りを共有し,今後もめあてを持って自分なりに頑張り続ける子どもになるよう励ましてあげてください。


画像1

発育測定をしました

1年生は今日発育測定をしました。保健室では,まず保健指導を受けました。今日はけがや体調不良で来室するときの注意事項についてのお話でした。子ども達はしっかり話が聞けました。相楽先生にもほめてもらえました。
その後,身長・体重を測りました。身長が伸びていました!成長しました。
画像1
画像2
画像3

藍染に挑戦!(3)

画像1
出来上がった藍染めハンカチの写真です。
ひとりひとり模様が違っていて,とっても素敵ですね。
いろのつき方も濃淡があってそれもまた素敵です。
運動会ではこのハンカチを身につけて表現運動をしたいなぁと思っています。

画像2

藍染に挑戦!(2)

さぁ,染め出しも後半です。
いよいよ,輪ゴムをハンカチから外します。
グチャグチャになった藍の葉を捨て,輪ゴムをとってから水できれいに洗い流します。

「うわぁ!すごい!!」
「もようができてるぅ〜!」
あちこちから声が聞こえます。

最後に中性洗剤で色を定着させます。
きれいに洗い流したあとは・・・・
風に当てて乾かして,出来上がり!
とってもステキな藍染めハンカチが出来ました。

画像1画像2

藍染に挑戦!(1)

画像1
画像2
画像3
生活科で育てていた藍の葉で「藍染め」にチャレンジしました。

今日行ったのは「絞り染め」です。
まず,少しぬらしたシルクの真っ白のハンカチを輪ゴムで縛って染めない部分を作ります。
そして,ビニール袋にハンカチを入れてその上から藍の葉を40〜50枚入れます。
みんな一生懸命数えながら袋に入れています。
葉を入れ終わったら,塩をひとつまみ入れて,染め出しの開始です。

染め出しは,袋の外から何百回も「もみもみ」して行います。
ハンカチの水分と葉の水分,そして塩とでうまい具合に葉からハンカチへどんどん色がうつっていきます。グチュグチュと音を立てながら何度も「もみもみ」しました。

「もうそろそろいいかなぁ?」
「ハンカチが緑っぽくなってきたよ!」
さて,うまく染まっているでしょうか??

あいさつ週間

画像1画像2
今週8月29日から9月2日の一週間は,桃山中学校ブロックの小中4校が「あいさつ週間」として設定し,一斉にあいさつ運動に取り組んでいます。

児童も教職員も担当を分担し,校門や校舎の入り口等で登校してくる児童を迎えます。

たくさんのあいさつに迎えられ,子どもたちは嬉しそうに,また,少し恥ずかしそうに校舎へと入っていきます。

校舎の入り口では,七夕飾りも風にそよぎながら,子どもたちの登校を迎えてくれています。


「おはようございます。」の気持ちの良いあいさつの声が,桃山地域全体に響いています。


ううん!おいしいなあ

画像1
画像2
久しぶりの給食をいただきました。今日は,「梅鮭ごはんの具」を白米に混ぜてたべます。さっぱりとして,食が進みました。クラスのみんなと一緒に食べられて,喜んでいた子ども達でした。

絵日記・自由作品の発表会

夏休みにがんばって作ってくれた絵日記と自由作品の発表会を,ひらきました。見ていた子ども達からは,「すごいなあ。」「おもしろいなあ。」などの声がきこえてきました。がんばって作ってくれた作品は,教室に展示していますので来週の公開日にご覧ください。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp