京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up61
昨日:377
総数:610393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

桃山発表会 2年生

画像1画像2
小さい魚たちが知恵を勇気を出し合って,大きな困難を乗り越えます。
レオ=レオニの名作です。
国語で学習した教材を,発表会用に,音楽劇として構成しました。

スイミーや赤い小さな魚のほかに,海藻やヒトデやイソギンチャク,タコ,クラゲや伊勢海老,ウナギなどの海の生き物もたくさん登場しました。
程よくデフォルメされた演出が効果的で,ユーモラスな子どもたちの演技がとても光っていました。

桃山発表会 1年生

画像1画像2
とっておきの傘を,とってもとっても大事にしているおじさん。
どんな事があっても汚さないように,濡らさないようにと傘を開きません。
でも,でも,周りの楽しさにつられてとうとう傘を開いてしまうおじさん。

そんなおじさんの心の変化の様子を,歌や踊りでとても上手に表現していました。

初めての発表会。
広い体育館でたくさんの観衆に見守られての演技は緊張したと思いますが,はきはきと大きな声で,しっかり体中を使って演技できていたのはとても立派でしたよ。

最後に「雨に唄えば」のBGMと共にカラフル傘が回ったエンディングは郷愁を感じました。

桃山発表会 始めのことば

画像1画像2
今年も音楽部の合唱で幕を開けた桃山発表会。

1年生が始まりに際して,「は」「じ」「め」「の」「こ」「と」「ば」という文字を使って,これからの発表を盛り上げる工夫を見せてくれました。とてもかわいい演出でした。

みんなで1ぴきの大きな魚になれました!!

画像1
桃山発表会,本番。
今までのなかで一番最高の出来栄えで終わることができました。

スイミー達のように,2年生みんなで力と心を合わせてやり遂げることができ,またひとまわり成長した子どもたちです。

終わったあとの顔は晴れ晴れとしていました。
たくさんのご参観ありがとうございました。

秋の読書週間にむけて

画像1
画像2
画像3
来週から,秋の読書週間となります。
読書週間で,4年生は2年生に本の読み聞かせをします。
今日はその読み聞かせをする本を一人が1冊ずつ選びました。
読み聞かせの時間は15分。
「2年生が楽しい時間だったと思えるような本を選ぼう!」
とみんな絵本を手に取り,どれにしようかと吟味していました。

選んだ人から,読む練習をしたり,時間を計ってみたり・・・・
なかなか,みんなうまく読めていました。
来週の読み聞かせの時間が楽しみです!


桃山発表会

画像1画像2画像3
いよいよ本番前日になりました。

今日は,本番どおりの流れでリハーサルをしました。

どの学年もこれまでの練習の成果が確かに感じられる内容に仕上がっています。

6校時は,6年生が会場設営の準備をしてくれました。

体育館内だけでなく,体育館周りの清掃も丁寧に取り組んでくれました。さすが6年生ですね。ありがとう。

続いて放課後には,教職員で最終の整備や点検をしました。
放送機器の確認や明日の発表の流れなどについて,円滑にプログラムが進んでいくよう熱心に詰めてくれていました。


さて,保護者の皆様方には,子どもたちの頑張りの成果をぜひぜひご覧いただきたいと思っています。
お忙しいとは存じますが,どうぞご来校ください。

ただ,本校は児童数が多く,朝会等で全校児童が一堂に会したとき,体育内は子どもたちだけでもいっぱいの状況です。

できるだけたくさんの方々にご鑑賞いただきたいと考え,場の設定を工夫して保護者席を確保しておりますが,手狭な空間となっておりますこと,前もってお断りをお詫びをさせていただきます。

大変申し訳ございませんが,何卒ご理解いただきますよう,よろしくお願い申し上げます。


桃山発表会通し練習&前日準備

画像1画像2
いよいよ明日は小学校生活最後の桃山発表会。
6年生は『お母さんの木』を演じます。
戦争の悲惨さ,平和の大切さが伝わりますように。
今日は,通し練習をしました。
あとは,本番を残すのみ。心を一つにがんばりましょう。
通し練習の後は,6年生みんなで協力して前日準備をしました。
ゆかをふいたり,いすをならべたり,体育館まわりのそうじをしたりしました。

みんなあそび

画像1
週1回、みんなあそびをしています。
みんなあそび係の子どもたちが計画して、楽しく遊んでいます。
今日は”だるまさんがころんだ”で遊びました。
全員でだるまさんがころんだ…ちょっと大変かな?と思っていましたが、楽しく遊べたようです。
来週は何の遊びでしょう?楽しみですね。

明日は本番!

画像1
無事にリハーサルを終え,これまで一生懸命練習してきた音楽ものがたり「スイミー」をみんなでするのも明日で最後です。

リハーサルが終わったあと,記念写真をとりました。
明日は2年生みんなの力と心を合わせ,今までで一番いい出来になることだと思います。是非,観にいらしてください。


国語〜分かりやすく説明できるように・・・〜

画像1画像2
「事物の仕組みについて説明した文章を読み,分かりやすい説明の仕方について意識をもつ」ことをねらいとした国語の読み物,『しかけカードの作り方』を学習しています。

人に説明をする際,分かりやすく説明文を書くためにその視点を養う教材です。
まずは,2人組で教科書の説明文を読み,しかけカードを実際に作ってみました。

うまく作れたペアとそうでないペアがありましたが,
・どんなところが分かりやすかったか
・説明にはどのような内容が必要か
を出し合いました。

説明文に必ず必要なことがらや書く順番をこれからまとめていきます

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp