京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up4
昨日:96
総数:608510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春季休業 3月26日(火)〜4月9日(火)離任式 3月28日(木)10:30〜       始業式 4月10日(水) 8:30〜

食育

画像1
教育委員会のご支援や,京果様・徳島農協様のご指導のもと,5年生が秋から取り組んできたブロッコリーの栽培。

今日,収穫しました。

草ひき,水やり,鳥からの防御等,一人一人たっぷりの手間暇をかけてようやく迎えた今日の収穫。

徳島農協の方から,
「たくさんの学校で指導に当たっていますが,こんなに丁寧に栽培されているのは素晴らしいです。
大事に育ててもらっている様子を,徳島からも,ホームページで見ていて,いつも感心していました。」と,最大級のお褒めの言葉をいただきました。

とても嬉しいことです。

苗の移植の際の学習の時に「活着」という言葉を教えて頂いたこと,以前にこの欄でお知らせしましたが,根がしっかりと土に噛みつき,見事に成長しました。

同様に,この一連の食育の取組みを通して,命を育む喜び,そしてそれらを食することへの感謝の思いなど,机上ではできない生きる学びが,子どもたちの心の中に「活着」したと思います。

ご支援・ご指導頂いた各関係機関の皆様,本当にありがとうございました。


<活着>
「活着」とは,移植や挿し木・接ぎ木をした植物が、根づいて生長するという意味です。
植物の苗を畑に植え替えたときに最も重要なことは,活着させることであり,移植後の5日前後の水やり等の管理が,活着させることができるかどうかのカギとなるとのことです。
生産者の方は,活着をより分かりやすく伝えるために,『根が土に噛みつく』という表現も用いておられました。
根が土にしっかりと噛みつくと,苗が地中にひきずりこまれて,少し沈むそうです。
そうして,しっかりと土と絡むことで確かに根付き,生長するとのことでした。




卒業遠足

画像1
少し寒さは厳しかったものの,晴天に恵まれ,予定通り6年生は関西空港,関西サイクルスポーツセンターに卒業遠足で出かけました。
関西サイクルスポーツセンターでは,少し雪がちらついていますがみんな楽しんでいます。

6年生を送る会

画像1画像2画像3
 今日の5校時は,6年生を送る会でした。
 5年生は,「あとひとつ」のリコーダーと合奏でお祝いしました。

 いよいよわたしたちが,6年生の後を引き継ぐ番です。
 6年生ががんばってこられた姿をお手本に,しっかりがんばって生きたいと思います。
  
 児童会の引き継ぎもしました。
 「威風堂々」をリコーダーで演奏しながら,児童会旗を受け継ぎました。

 さあ,がんばっていきましょう。

6年生を送る会

5時間目に体育館で開催されました。

1年生からのお礼のメダルを首から下げた6年生が,1年生から5年生の児童の大きな拍手の中,2列で堂々と入場してきます。

しつらえられたひな壇に着席した表情は,誇らしげであり,それでいて少し照れくさそうに,はにかんでいました。

各学年からは,6年生に対してのこれまでの感謝の思いを込めた,メッセージや歌が披露されました。

また,最後に6年生が,巣立ちの喜びと在校生に託す願いを込め,「最後のチャイム」を歌って聞かせてくれました。
この時期にまさにふさわしい感動的な歌詞で,聞いていて胸に迫るものがありました。

締めくくりは,児童会旗の引き継ぎ式です。

6年生の代表から,5年生の代表へとしっかりと,歴史と文化が伝えられました。

6年生にとって楽しいことがこうして一つ一つ終わって行きます。

しかし,終りはなくなることではなく,貯まること。

楽しい時間は流れすぎるのではなく,積み重なるもの。

たくさんの思い出を,心の引き出しの中にしっかり貯めて巣立っていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

みんな,ありがとう!

画像1画像2画像3
5校時,6年生を送る会が行われました。
1年生からのプレゼントのメダルを首からかけて在校生の拍手のなかを入場するみんなの顔はちょっと照れくさそうでもありましたがとてもうれしそうでした。

各学年から心温まる歌やメッセージ,合奏のプレゼントをしてもらいました。真剣に,時には微笑みながら,それぞれの学年の方を見て聴いていました。きっと,自分たちが小さかったときのことを思い出していたのでしょうね。

6年生から在校生へのメッセージを伝えたあと,児童会の引継ぎも無事に終わりました。

ひとつひとつ,楽しいことが終わっていきます。
でも,それは終わってなくなってしまうのではなく,楽しかった温かい思い出が心にひとつずつたまっていくのです。・・・と校長先生からもメッセージをいただきました。

残り少ない小学校での生活で,ひとつでも多くの思い出を残してほしいです。
明日は楽しみにしている卒業遠足です。お天気を願って,気をつけて行ってきたいと思います。

♪ありがとうメダル♪

画像1画像2
今年1年間,1年生とはいろんな場面で一緒に活動しました。

入学式で1年生を迎えてから,一緒に手をつないで迎える会の入場をしたり,お掃除を一緒に頑張ったり,大なわの練習をしたり・・・。

そんな1年生からありがとうの気持ちを込めて手作りのメダルをプレゼントしてもらいました!!
メダルの裏には,
「毎日,おそうじありがとう。」
「組体操がじょうずでした。」
など,丁寧な字でメッセージを書いてくれいました。

このメダルをつけての送る会でした。
1年生,ありがとう☆

大きく育ったブロッコリー

画像1画像2
10月7日に植えたブロッコリーの苗。
こんなに大きく育ちました。(写真参照)

そして明日はいよいよ収穫祭です。

一人一株ずつ育てたブロッコリーを収穫します。

明日,収穫したブロッコリーをお家に持ち帰りますので楽しみにしていてください。

心をこめて ♪

校舎内に,6年生の卒業をお祝いする掲示物が飾られています。

「ありがとう」・「おめでとう」の思いがこめられた,暖かい作品が仕上がっています。

喜びの春です。

今日の5校時には,体育館で,「6年生を送る会」が開催されます。

お時間がありましたら,ぜひご参観ください。
画像1
画像2
画像3

3年生との練習

画像1
今日は体育館で3年生と一緒に練習をしました。
子ども達のハーモニーとっても素敵でした。リコーダーも,はじめて合わすのに何回も練習をしてきたかのように息がぴったりで驚きました。
本番はやさだけ気をつけて発表してほしいと思います。明日の最後の練習も頑張りましょう!!

朝のひととき

今週は,毎月お話玉手箱でお世話になっている読み聞かせボランティアの方々による「本の読み聞かせ」でほっこりした朝のひとときを過ごさせていただいています。

朝学習のチャイムとともに,ボランティアの方々が教室に来てくださいました。

本のタイトルは『からすたろう』,そして『勇気』。
『勇気』では,もうすぐ中学生になるみんなに「いろんな場所でのいろんな勇気」を教えていただきました。

素敵な朝のひとときでした。
ありがとうございました!!
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp