京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up47
昨日:70
総数:608211
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春季休業 3月26日(火)〜4月9日(火)離任式 3月28日(木)10:30〜       始業式 4月10日(水) 8:30〜

朝のひととき

今週は,毎月お話玉手箱でお世話になっている読み聞かせボランティアの方々による「本の読み聞かせ」でほっこりした朝のひとときを過ごさせていただいています。

朝学習のチャイムとともに,ボランティアの方々が教室に来てくださいました。

本のタイトルは『からすたろう』,そして『勇気』。
『勇気』では,もうすぐ中学生になるみんなに「いろんな場所でのいろんな勇気」を教えていただきました。

素敵な朝のひとときでした。
ありがとうございました!!
画像1画像2

弥生

画像1画像2
今日から3月。
「弥生」という音のリズムに,春の訪れを感じるものの,残念ながら本日は朝から冷たい雨が降っています。

弥生の由来は、草木がいよいよ生い茂る月「木草 弥や 生ひ月(きくさ いや おひづき)」が 詰まって「やよひ」となったといわれています。
  弥:いよいよ
  生:生い茂ってくる

まさに今日の雨も,新たな芽ぶきを導く命の水かもわかりませんね。

どんな事も,要はどう受け止めるかで,その後の心の持ち様が変わってくると思います。

喜びの春,来れり!!




謝恩のお茶会

画像1画像2
体育館での集いの後,場所をふれあいサロンに移動して,安全ボランティアの皆様をお茶会へとご案内しました。

金屏風,お軸,茶花がしつらえられ,ふれあいサロンは見事に茶室に変身しています。

茶道クラブの子どもたちが,心をこめてたてたお茶を味わっていただきました。

文化の香りのするゆったりとした和やかなひと時でした。

ボランティアの皆様,本当にありがとうございました。

感謝の集い

画像1画像2
昨日の午後,日頃お世話になっている「学校安全ボランティア」の皆様をお招きして,体育館で『感謝の集い』を開きました。

教育委員会より届いた感謝状を贈呈したあと,6年生が感謝の言葉を伝えたり,1年生が手作りのメダルをお渡ししました。

また,お一人お一人からお言葉も頂きました。

地域の子どもの安心・安全を守るためにご尽力いただいておりますこと,本当にありがたいことです。

お礼の思いを込めて,子どもたちが毎朝,元気に「おはようございます。」のあいさつをしてほしいと思っています。

明日は・・・

「6年生を送る会」が明日に迫っています。
卒業式に出席してくれるのは5年生だけなので,明日は1年生から4年生までのみなさんとのお別れの会になります。

最高学年として過ごしてきたこの1年。1年生から5年生までのみなさんとはいろいろな場面で関わることがありました。一緒に遊んだり,活動したり,協力し合ったり・・・。
そんなことを思い出しながら,すてきな時間を過ごしたいと思います。

昨日はその練習に学年で体育館に集まりました。
6年生はみんなで「最後のチャイム」を歌います。
画像1画像2

ほのぼの・・・。

画像1画像2
校舎を歩いていると,いろいろな風景に出会います。

主役はもちろん子どもたちなのですが,
今日はちょっと違ったキャストを発見しました。

1年生の教室前の靴箱の上,ベゴニアの鉢植えの傍で子どもたちを見守っているかわいいぬいぐるみ達。

きっと,1年生の子どもたちは,靴を出し入れするたびに,ホンワカした気分になるのではないでしょうか。

ちょっとした,心のオアシスです。

2月の最後の日は,あいにくの雨となりましたが,お日さまのぬくもりを感じ,心がふぅわりあったまりました。


部活動 サッカー 支部交流試合

画像1画像2
26日の土曜日に,桃山南小学校のグランドに6校が集まって,お別れ交流試合がありました。

春を感じさせる明るい日差しの中,子どもたちは元気はつらつのプレーを見せてくれました。

ボールを追いかける顔が真剣です。

清々しいいい汗を流した子どもたちの瞳が輝いていました。

6年生を送る会の練習

画像1画像2画像3
来週3月2日は『6年生を送る会』です。
今年は3年生と一緒にリコーダー演奏と歌の合唱の出し物をします。
今日は4年生だけで初めてあわしてみました。声がよく響いてハーモニーがとってもきれいで驚きました。
来週は3年生と一緒に練習です。上の学年としてリードしてほしいものです。当日は,みんなで力を合わせて頑張りましょう!!


京都伏見ジュニア河川レンジャー活動 まとめ

画像1画像2
ジュニア河川レンジャーのまとめの学習に取り組みました。
話を聞く態度,とってもすばらしかったです。
港町伏見の歴史と十石舟,琵琶湖疏水,河川・堤防について など たくさん学びを深めることができましたね。
これからも水と私たちのくらし(環境)について関心をもって自分たちにできることを考えていってほしいと思います。

桃山まつり

画像1画像2
今日は,待ちにまった桃山まつりの日でした。
昨日まで,一生懸命準備をしてきました。
そして,今日。前半と後半にわかれて,お店番とお客さんを楽しみながらがんばりました。
1組は,迷路。迷路のなかで色紙をさがして,ゴールしたらそのクイズにこたえるコーナーをつくりました。
2組は,空きかんたおし。いろいろな種類のボールを投げて的をたおすゲーム。
3組は,脱出ゲーム。1分以内に3つのミッションをクリアして脱出するというゲームでした。

さすが5年生。ゲームにきてもらったお客さんのかばんを預かって,お客さんが動きやすいようにしたり,自分たちで工夫して,臨機応変に動くことができました。「ありがとうございました」と大きな声で言うこともできました。
スチューデントシティ学習の成果がみられたかな。
生き生きと活動できた桃山まつりでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp