京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up66
昨日:76
総数:385782
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月7日(火)〜13日(月)は家庭訪問です。

6年生 水溶液の性質

画像1
 理科「水溶液の性質」の学習で,食塩水・炭酸水・アンモニア水・塩酸・石灰水を蒸発させる実験をしました。食塩水と石灰水は蒸発させた後に白く物質が残りましたが,残りの3種類の水溶液の後には何も残りませんでした。次は,何も残らなかった水溶液について,学習を進めていきます。

6年生 お話の絵

画像1
 図画工作科で「お話の絵」を行いました。6年生は『星くずクライミング』『子ども電車』というお話の中から自分の好きな場面を選び,その場面を想像して絵にしました。

6年 薬物乱用防止教室

伏見警察署のスクールサポーターの方に来ていただき,薬物乱用についてのお話をしていただきました。人の処方された薬をもらって飲んだり,決められた量以上の薬を飲んだりすることも薬物乱用になってしまうこと,覚せい剤や大麻などはたった1回の使用で脳が壊れてしまい依存につながってしまうこと,薬物をすすめられたときはきっぱりと断り,その場から逃げることなどを教えていただきました。
たくさんの事例を通して分かりやすくお話していただき,子どもたちは,自分もいつかまきこまれてしまうかもしれない身近な問題として,真剣に学ぶ様子が見られました。
画像1画像2

6年生 メヌエット

画像1画像2
 夏休みの宿題に,リコーダーで「メヌエット」を練習してくる課題が出ていました。たくさん練習しバッチリの子もいますが,思うように練習がはかどらず,苦戦している子もいます。来週の音楽の授業にペアで主旋律と副次的な旋律に分かれ演奏してもらう予定です。

6年生 身体計測

画像1
 夏休みで大きくなったように感じたのですが,気のせいではなく,しっかり大きくなっていたことが今回の身体計測でわかりました。今,伸び盛りの時期です。食事,運動,睡眠などをしっかりとって,健やかな成長につなげてほしいです。

6年生 お楽しみ会

夏休みの前,そして夏休み明けに,各クラスでお楽しみ会を行いました。暑い中,体を動かすような内容だったので,嫌がる子もいるかと思ったのですが,みんな汗をかきながらも,元気いっぱいに楽しんでいました。勉強も忙しいですが,また時間を見つけてみんなで仲良く活動する時間をとりたいです。
画像1画像2

6年生 2学期 始業式

画像1画像2
2学期の始業式も校内放送を通して教室で行いました。つい3週間前に同じように教室で1学期の終業式を行いましたが,少し大きくなったように感じるのは勘違いでしょうか?はじめ3日間は午前中授業で,少しゆとりのあるスタートですが,27日(木)からは給食も始まり6時間・7時間授業が始まります。まだまだ暑い日が続きますが,暑さに負けず,2学期をスタートしていきたいです。

6年生 1学期 終業式

 無事,1学期の終業式を迎えました。終業式は始業式と同様に,各教室で校内放送を通して行いました。コロナウイルス感染拡大防止のために「三密を避ける」「マスクを着用する」「こまめな手洗い・うがいをする」などを意識しながら学校生活を頑張ってきました。明日から夏休みです。2学期から元気にスタートできるように,頑張ってきた心と体をリフレッシュしたいです。
画像1画像2

6年 外国語「Welcome to Japan.」

外国の人に日本の行事を説明するスピーチを考えて,発表会を行いました。
「In spring, we have doll-festival.」など,季節と行事の名前を紹介する言い方や,「You can eat "chirashizushi".」など,その行事を説明する言い方を今までに学習してきました。発表会では,それぞれ行事を選んで,行事の名前と季節,その行事でできることをみんなの前でスピーチしました。
画像1画像2

6年 キズナ学習

画像1画像2
 キズナ学習で「なぜ学校に行くのか」について考えました。授業は担任ではなく,校長先生にしていただいたので,子どもたちもちょっと緊張気味でした。学校に行くことができないモンゴルの子に密着したドキュメンタリー映像やノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイさんの話を通して,学校に行くことの意味について考えました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

一般配布物

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp