京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up72
昨日:97
総数:387124
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)引き渡し訓練です。

4年 社会見学へレッツゴー その2

画像1
画像2
画像3
えっ,身の回りの機械の部品がどんどん複雑に,

そして小さくなってきたぞ。 

環境や人の健康に役立つ道具が増えてきてるね。

4年社会見学「モノづくりの殿堂・京都府警へレッツゴー!」

画像1
画像2
画像3
5月30日(月)雨も無事やみ,社会見学へ行くことができました。

モノづくりの殿堂では京都市で有名なモノづくりの会社をピックアップしており,

名前は聞いたことあるけど何を作っているのか?そんな疑問に丁寧に答えてくれる

企業ブースがいくつもあり,パネルやパッドを見て学ぶことができました。

また,何人もの職員の方に丁寧に教えていただき楽しむことができました。

国立淡路青少年交流の家に向けて!!

画像1
5月27日(金),4年生の宿泊学習に向けて活動がスタートしました。

今日は2泊3日の活動や施設を紹介しました。

校長先生からは「何県に施設はあるの?施設の名前は?いついくの?」などなど,

たくさん子ども達に質問していただきました。

施設の映像を子ども達に見せると歓声があがっていました。

楽しみな気持ちが伝わってきました。

子ども達には野外活動の楽しさ,自然の素晴らしさを感じ,
100%の力で活動に挑んでもらいたいと思います。

来週からは本格的に係の活動が始まります。

楽しみですね。 STAR☆

実際に走ってみました

画像1
画像2
画像3
5月27日(金),国語で「動いて,考えて,また動く」という説明文を学習しています。

筆者は速く走る方法を自分なりに考えて自分に合ったよい方法を実証しています。

子ども達から「ほんとかな?」という疑問がおこり,

それなら実際に試してみよう!ということで筆者のいう走り方を実践しました。

みんな楽しみながら体を動かしました。

子どもの中の感想に

「何でも最高のものを作りだすには,まず動いて,考えて,また動くことを繰り返さないといけない!」と述べていました。

何でも成功や失敗をくりかえし,自分に合った最良の方法を

子ども達には見つけてほしいと思います。

3人組 4人組で 話し合い

画像1
画像2
画像3
自分の考えや困りを友達に伝えたり,相談にのったりしながら,

学習を進めています。

算数では

「倍だからかけ算やと思うんだけど,数が大きくなりすぎて

答えにはならないと思う。どうしたらいいのかな?」

子ども達どうしで教え合いながら答えに近づき,理解が深まる場面が増えてきました。

STAR☆

算数の学習のひと時

画像1
画像2
画像3
算数の学習ではよく3人グループを作って考え方を交流し合います。

わからなかったところを教えてもらったり、わかるように教える練習になったりします。

教える時は式だけでなく、図や絵や言葉を使っていかに相手にわかりやすく伝えるかを考えていきます。

みんな相手を意識して自分の考えをがんばって伝えていました。

STAR☆


理科 電池のはたらき

画像1
画像2
理科では電池のはたらきについて学習しています。

電池とモーターを導線でつなぐとモーターは回転しました。

子ども達は「まわったまわった!!」と大喜び!

また、電池の向きを変えるとモーターは逆回転したことを発見した子もおり、

みんなで試し、これまた歓声があがりました。

発見って素晴らしいですね。

STAR☆

かたむきの角度を調べてみよう

画像1
画像2
画像3
作ったかたむき分度器を使って、すべり台や階段の手すりの角度を調べてみました。

手すりやすべり台は30度だったようです。

ちょうど使い勝手がいいのかもしれませんね。

他にも桜の木のかたむきを調べたり遊具を調べたりして学習を楽しんでいました。



かたむき分度器 製作中

画像1
画像2
画像3
算数の学習でかたむき分度器を作りました。

説明書を見て作るのですが、わからないところは互いに教え合って作っていました。

「わからないからここ教えて。」と近くの人に言える関係って素敵ですね。

図工では夢もようが完成に!

画像1
画像2
画像3
みんなが、絵の具を使って様々なもようや形を作り、

それらを切り取ったり張り付けたりしておもいおもいの世界を作っていました。

「あっ、そのもよういいな」
「それちょうだい」
「これいいんじゃない」

など、みんな材料を分け合い、交流していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/14 お正月の集い  漢字教室
1/17 避難訓練(地震)
1/18 児童集会 5年長期宿泊前科学センター(午後)
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp