京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:46
総数:385603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月7日(火)〜13日(月)は家庭訪問です。

5年理科 『メダカのたんじょう』

画像1画像2
メダカの卵を見つけ、色・形・大きさ・内部の様子などを視点にして観察し、スケッチしました。顕微鏡を使うと、血液の流れや心臓の動きもはっきりと確認でき、「すごい!ドクドク動いてる。」「今、卵の中でぐるっと動いた!」など、驚きの声をあげていました。

5年 自分の歯みがきを見直そう!

歯のカラーテストをしました。

薬を口に入れて検査をすると,歯の汚れている部分が赤く染まります。

自分の歯の赤く染まった部分を見ながら,みがき残しの多いところを知りました。

今回の学習をきっかけに,家庭での歯みがきや給食後の歯みがきを今まで以上にていねいに取り組んでいってほしいです。
画像1
画像2

5年 水泳学習

5年生も水泳学習が始まりました。梅雨入りし,少し肌寒い日もありますが,子どもたちは元気に水泳学習を楽しんでいます。

5年生では,25m泳ぐことができるように挑戦したり,平泳ぎや背泳ぎなどの新しい泳ぎ方にも挑戦したりします。

楽しいだけの水泳学習ではなく,自分の目標を意識して頑張っています。
画像1
画像2

5年 プール清掃

6月3日金曜日

5年生が全校児童を代表して,プール清掃をしました。

とても暑い中,子どもたちは「冷たい水が気持ちいい!」と言いながら,ブラシやたわしをつかって一生懸命掃除をしました。

さすが5年生!1年間の汚れがたまった学校のプールもあっという間にきれいになりました。

これから始まる水泳学習が楽しみですね。
画像1
画像2

5年国語 新聞を読もう!

国語の授業で,編集の仕方や記事の書き方に注目して新聞を読む学習をしました。


学習の最後には,様々な新聞を読んで興味のある記事をスクラップし,内容や感想をノートにまとめました。


この学習をきっかけに少しでも新聞に興味をもってくれると嬉しいです。
画像1
画像2

5年理科 『植物の発芽』

植物の発芽には,どのような条件(水・空気・温度)がそろうと発芽するのか予想し,実験して結果をまとめました。
また,ヨウ素液を使ってご飯や種子に養分があることを調べ,さらに種子と育った苗の子葉のヨウ素でんぷん反応を比べました。この実験を通して,植物は種子の中にある養分を使って発芽することを確かめました。
画像1
画像2
画像3

5年 初めての調理実習

5年生になり新しく始まった教科のひとつである家庭科の学習の中で,子どもたちが楽しみにしているのは調理実習です。今週,初めての調理実習をし,きゅうすを使ってお茶を入れました。

「少し苦いかな…」と言いながらも,きゅうすで入れたお茶を味わう子どもたちの姿が印象的でした。
学習したことを生かして,家でもチャレンジできたらいいですね。
画像1
画像2

5年 薬物乱用防止教室

5月9日(月)スクールサポーターの方に薬物乱用防止をテーマに話をしていただきました。
薬物を使用することで自分の体や周りの人にどのような影響を及ぼしてしまうかを話していただき,子どもたちは難しい話にも関わらず真剣に聞いていました。

日ごろの生活態度が一番大切です。お話の中にあった「幸せな人生は自分で作るもの」という言葉を意識して生活できるといいですね。
画像1

5年書写 「へん」と「つくり」の組み立て方に注意しよう!

画像1画像2
5年生になって1回目の書写の授業で『土地』という字を書きました。4年生までの書写の学習をふりかえり,始筆と終筆にこだわってかきました。
また,「土」が「つちへん」になると,はばや点画の形がどう変わるかにも注目して書きました。
心を落ち着かせ,教室が静かになり良い雰囲気の中取り組むことができました。

5年社会 地球儀を使って…

画像1画像2
今,5年生の社会の学習では地図帳や地球儀を使って世界の大陸や海洋の学習をしています。
一人ひとつの小型地球儀を使って,世界の国々や日本の位置を調べています。テレビのニュースなどで聞いたことのある国がどこにあるか確かめながら,楽しく学習しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/20 くすのきフェスタ 自由参観 希望懇談
7/21 町別・集団下校 希望懇談
7/22 授業・給食終了 希望懇談
7/25 夏季休業(〜8月24日)
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp