最新更新日:2025/01/23 | |
本日:1
昨日:32 総数:400624 |
6年理科 「水溶液の性質」6年国語 「森へ」
「森へ」の著者,写真家の星野さんは,ロシアでヒグマの撮影中に亡くなられました。
とても自然を愛されていた方です。 教室には,星野さんが撮った写真を大きく拡大して掲示しています。 文章の要旨をとらえ,自分の思いをもつ学習をしています。 科学センター事前学習
6年生は来年度から科学センターで実施予定のカリキュラムを先行して体験してきました。
普段は見慣れていすぎて,なんの感動もない花崗岩。 しかし,見せ方一つで見慣れた花崗岩も発見の玉手箱に! 科学センターの先生が用意された仕掛けにみんなもどっぷり。 きらきらしたものをいっぱい心に刻んで帰りました。 6年図工 「お話の絵」
何冊かの中から,描きたい場面の本を選びますが,6年生は鳥が出てくる本を選んでいる子が多かったです。
6年音楽 「音楽発表会に向けて」 その2
学年での合奏の練習にも熱が入ってきました。(曲が『情熱大陸』だけに)それぞれが自分のパートを演奏するだけでなく、相手の音も聞きながら響きや重なりを感じながら演奏できるように練習中です。
6年音楽 「音楽発表会に向けて」運動会に続き,音楽発表会でも6年生らしさを出せるよう,日々練習しています。 6年理科 「生き物と空気のつながり」6年国語 「平和のとりでをきずく」
平和な世界を保つためにどんなことが必要なのか学習を進めてきました。
その中の一つとして出てきた 「戦争は人のこころの中に生まれる」 ということについて,意見をみんなで出し合いました。 6年 廊下の掲示板
詩をただ今掲示してあります。
個人懇談会にお越しのとき,ぜひご覧ください。 藤中部活動体験!
8月31日金曜日,部活動体験に行ってきました。
はじめは少し緊張した様子でしたが,活動を終えて帰って来た 表情はとてもよかったです。 |
|